最新更新日:2024/05/23
本日:count up81
昨日:56
総数:575422
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月11日(金) じゅんび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。上の教科書の最後の「じゅんび」というページの練習問題を解いていました。上の教科書で習った内容を自力で解き、わからないところがないか確認して、下の教科書の学習の準備をしているのです。がんばっていますね。

9月10日(木) はさみのアート 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。「はさみのアート」という学習をしています。黒い背景に、白の画用紙をさまざまに形に切り取ったものを貼り付けて作品になります。はさみの使い方を工夫して、さまざまな切り方を身につけ、作品に生かしています。「冬の村」「ペンギンのおやこ」・・・などなど、思い思いの作品ができあがりました。

9月9日(水) あそびかたをくふうしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科です。身近な廃材を持ち寄り、生活科の教科書を参考にしながらたのしいおもちゃを作っていました。ふくろロケット、パッチンガエル、とことこカメ、魚つり、ぴょんウサギなどなど、魅力的なおもちゃができあがります。

9月8日(火) ことばあそびをしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「ことばあそびをしよう」という学習をしています。たとえば、「あいうえお」を使って、ありが、いけに、ういている・・・といった文を作っています。自信作を仕上げて先生に見てもらっていました。

9月7日(月) 虫のこえ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「虫のこえ」を聞いて、歌詞からイメージを膨らませていました。まつ虫、すず虫、こおろぎ、くつわ虫、うまおい。すてきな秋の夜の音色を奏でる虫たちが登場します。「秋の夜長」という美しい表現も出てきます。

9月4日(金) しんぶんしとなかよし 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。「しんぶんしとなかよし」という活動をしていました。その名のとおり、新聞紙を好きなように加工して楽しみます。よろい兜や刀、帽子や衣装など、思い思いのものを作って、楽しんでいました。

9月3日(木)  ことばでみちあんない 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「ことばでみちあんない」という学習に入りました。「対話の練習」の授業で、教科書の挿絵をみながら、待ち合わせ場所を電話で伝えるとき、どう伝えるとよりわかりやすく相手に伝わるかを考えていました。

9月2日(水) 図をつかって考えよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。増えたり減ったりする計算について、図を使って正確に処理する学習をしていました。広場にサルが12ひきいて、そこに6ぴき来て、そのあと4ひき帰った、というような問題です。図を使って考えると、効率のよい計算のしかたが見えてきますね。

9月1日(火) あと少し  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳です。教科書の「あと少し」というお話を読んで、努力することの大切さについて考えていました。なわとびの上達を目指す主人公が題材ですので、自分のことに置き換えて考えを深めることができましたね。

8月31日(月) ジェットコースター 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。「ジェットコースター」という曲を、歌と身ぶりで表現して楽しみます。わくわくするようなメロディーと歌詞で、子どもたちは電子黒板のデジタル教科書を見ながら、ノリノリで歌を覚えていました。

8月28日(金) くり下がりのあるひっ算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。くり下がりのあるひっ算の学習が進んでいます。103−67といったくり下がりのあるひき算について理解し、ひっ算で正しく計算できるようにしています。段階的に内容が高度になっていきますが、みんな集中して考えていますね。

8月27日(木) ひき算のひっ算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。ひき算の筆算の学習が進んでいます。今日は、175−79といったくり下がりのある計算を学んでいました。自力で問題を解いて、学んだことが身についているか確認していました。

8月26日(水) あったらいいな、こんなもの 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。「あったらいいな、こんなもの」という学習に入りました。あったらいいなと思うものを絵にかき、友達と質問し合いながら、より詳しく具体的に想像をふくらませていく活動です。楽しみながら、話す力、聞く力を高める学習です。

8月24日(月) 新出漢字 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。身体測定の終わった後の時間を利用して、2学期の最初に覚える新出漢字の学習をしていました。朝、顔、毎・・・。なかなか難しい漢字ですね。

8月6日(木) 学習のまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、計算や漢字のドリル、プリントを使って自分のペースで復習をしていました。すでに習った漢字を、ノートにもう一度書いて復習したり、プリントの復習問題を解いて先生に確認してもらったり。学期末らしい光景ですね。

8月5日(水) かさ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。かさの学習が進んでいます。今日は、かさの計算の学習。2L5dL−5dLといった計算をしていました。ちょっとややこしいように思いますが、単位に注意して正確に計算できるようになってくださいね。

8月3日(月) 教えていいのかな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳です。教科書の「教えていいのかな」という教材文を読んで、電話の応答の場面について考えていました。「田中」と名乗る人から電話がかかってきて、クラスの人の電話番号を教えてほしいと言われた主人公は・・・。個人情報保護の観点から、自他の安全な生活について考えていました。

7月31日(金) かさ  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「かさ」の学習に入りました。今日は、先生が用意した水を見ながら、どうやって量をくらべたり、はかったりしたらいいか考えていました。この学習で、リットル、デシリットル、ミリリットルといった単位も学びます。

7月30日(木)たし算とひき算 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数です。「さし算とひき算」という学習で、10円玉をイメージして80+30、130−90といった計算をしていました。100円玉についても学習していきます。

7月29日(水)組み立てを考えて書き、知らせよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語です。作文ワーク「知多の友」を使い、自分の見つけたものを文章にして友達に紹介する学習をしています。はじめ、なか、おわりの文章構成を考えながら、知多の友に書いていました。きれいなお花のこと、遊具のこと、虫のことなど、いろいろな題材で書き進めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987