最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:146
総数:581465
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月9日(月) 町探検 日長方面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に自分の目で町の様子を確認することができ、子供たちはとても喜んでいました。また、少しずつ秋の風景も見ることができるようになり、秋を感じながら町探検をすることができました。

11月9日(月) 町探検 日長方面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の学習では、自分たちの住んでいる町の様子について学習しています。
今日は、日長方面へ町探検に出かけました。出かける前には、学校で、出発式を行いました。

11月6日(金) ざいりょうから ひらめき 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工です。「ざいりょうから ひらめき」の活動です。タイトルどおり、家からいろいろなものを持ち寄り、その材料の形や色、性質などを生かして絵にしています。楽しいイベント、好きなものなどを思い浮かべながら、楽しく活動していました。

11月5日(木) 「森のたんけんたい」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽です。昨日、担任の先生が出張で、かわりの先生と一生懸命勉強した子どもたち。今日は、担任の先生と楽しく勉強です。「森のたんけんたい」をカスタネットを使って楽しく歌っていました。

11月4日(水) かたかなで書くことば 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。今日は担任の先生が出張で不在ですので、かわりの先生が授業をしてくれています。かたかなで書く言葉の学習。先生が、いろいろな動物の名前を子どもたちに提示すると、子どもたちはノリノリでその鳴き声をまねしていました。鳴き声はかたかなで表記しますが、それを楽しみながら確認していました。

11月2日(月) 「夕やけ こやけ」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽です。「夕やけ こやけ」の歌の学習です。マスクをしたまま普通の声の大きさで歌いますが、この歌の世界観にはそれがちょうどいいです。美しいさし絵を見て、夕暮れの様子を思い浮かべながら優しく歌っていました。1番の歌詞は有名ですしすばらしいのですが、2番の歌詞もまた素敵ですね。

「夕やけ こやけ」 中村雨紅作詞、草川信作曲

夕やけ こやけで
日が くれて
山の おてらの
かねが なる
おてて つないで 
みな かえろ
からすと いっしょに
かえりましょう

子どもが かえった
あとからは
まるい 大きな
お月さま
小とりが ゆめを
見るころは
空には きらきら
金のほし
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987