最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:127
総数:577712
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月15日(金) 西知多クリーンセンター児童アンケート 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の教室で、令和6年に完成予定の西知多クリーンセンターの外観デザインのアンケートをタブレットで実施していました。東海市及び知多市のごみ処理施設を統合し、新しいごみ処理施設として建設される西知多クリーンセンターについて、小学生の意見をもとに外観デザインが決定されるとのことで、本校では2年生以上がアンケートにこたえます。
 自分の選んだデザインになるのかどうか、楽しみですね。

7月14日(木) ふくしゅう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「ふくしゅう」のページの問題を解いて、1学期の学習のまとめをしていました。たし算とひき算の筆算、長さ・かさ・時間など、大事な勉強をたくさんしましたね。

7月12日(火) 画のほうこう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の書写で、「画のほうこう」の学習をしています。たとえば、左はらいをどういう方向に書いていったらいいかを意識し、字を書きます。みんなでよく考えた上で、練習していました。

7月11日(月) ふくしゅう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、この1学期にまなんだ「時こくと時間」について、復習問題を解いていました。学期末は、このようにして1学期分の学習について復習をしています。しっかりと身につけるために、大事な時間です。

7月8日(金) お気に入りの本をしょうかいしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習が進んでいます。低学年図書館でじっくりと本を選んで、借りていました。友達に、本の魅力を紹介します。

7月7日(木) お気に入りの本をしょうかいしよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習をしています。今日は、準備してきた発表原稿をもとに発表していました。緊張しますが、こうやって経験を積むことが大事。みんなあたたかな拍手を送っていました。

7月5日(火) かさ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「かさ」の学習が進んでいます。8L2dL−8dlのように、かさの計算について学習しましたので、今日はその練習問題を解いていました。できた人は先生に見てもらい、残った時間はタブレットのナビマで復習問題を解いていました。

7月4日(月) かさ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「かさ」の学習が進んでいます。リットル、デシリットル、ミリリットルについて習います。今日は、ミリリットル。1dlを同じかさに10個に分けた1つ分が10ml。忘れないでくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987