最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:127
総数:577708
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月28日(火) スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「スーホの白い馬」の学習が進んでいます。今日は物語の最後の場面である、白い馬の夢をみたスーホが馬頭琴を作る場面をみんなで読んでいました。スーホの心の内を考えながら、読んでいきます。

2月21日(火) 卒業式に向けて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学活で、卒業式に向けて飾り付けの準備をしていました。送る会だけでなく卒業式も近づいてきていますね。

2月20日(月) スーホの白い馬 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「スーホの白い馬」の学習に入りました。今日は、スーホと白い馬との出会いの場面を中心に読んでいました。一人一人が、自分の心で感じたことを大切にしながら授業は進められます。

2月17日(金)まどからこんにちは 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で「まどからこんにちは」の学習が進んでいます。カッターナイフの使い方を身につける学習ですが、すっかりと慣れたようです。完成に近づいてきたので、一人一人の作りたい世界が見えてきて、楽しいです。

2月16日(木) 春がきた 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の音楽で、「春がきた」の歌の鑑賞をしていました。繰り返し繰り返し聴きながら、歌詞や曲調について感じたことを、鑑賞カードに書いていました。教科書には桜の花が咲き乱れる野原の楽しげな絵が見開きで描かれています。もうすぐ春ですね。

2月14日(火) 書写 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の書写で、硬筆(鉛筆)の練習をしています。今日は、おすすめの本の紹介をカードに書く、という場面を想定した字の書き方を練習していました。書写の授業は、国語科や他教科との関連も意識して進められています。

2月13日(月) 学活  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学活で、あまった時間を利用して送る会や卒業式の飾り付けの準備をしていました。きれいな桜の花びらを、一人一人が心を込めて作っていました。

2月10日(金) 楽しかったよ、二年生 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「楽しかったよ、二年生」の学習が進んでいます。1年間を振り返り,楽しかった思い出を振り返って発表します。組み立てを考えて、聞き手にわかりやすい発表になるように、発表原稿を書いていました。

2月9日(木) 学習のまとめ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、タブレットのナビマを使い、1年間に学んだ学習内容の復習をしていました。各自のペースで、復習問題を解いていました。

2月8日(水) 「楽しかったよ、2年生」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語、「楽しかったよ、2年生」の学習で、発表会をしていました。1年を振り返って考えた発表原稿を見て、みんなの前で発表していました。発表のあとは、質問や感想を伝え合い、あたたかなムードで発表会が進んでいました。

2月7日(火) 学校公開日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の様子です。生活科「わたしたんけん」の発表会の様子を見てもらいました。一人一人が、今までの自分の成長を具体的に紹介しました。発表の内容を生かしたクイズもありました。お互いの成長を認め合う素敵な時間になりました。そして、保護者のみなさんも、お子様の成長を実感する機会になったと思います。

2月3日(金) まどからこんにちは 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で「まどからこんにちは」の学習が進んでいます。厚紙を切って窓の仕組みを作り、楽しいたてものを作っています。カッターナイフの使い方を身につけ、けがに気をつけながら作品作りに励んでいました。

2月2日(木) なわとび 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育で、なわとびをしていました。大なわ集会も終わり、個人の技量を高める練習をしています。今日は北風が冷たいので、途中で、跳びながらトラックを走る活動も入れていました。4年生の先輩がやったあと、真似して走っていました。

2月1日(水) 日本のたから 富士山 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の道徳で、「日本のたから 富士山」を読んで、自分の生まれ育ったふるさと、住んでいる町の良さについて、考えていました。美しい富士山のふもとで住んでいる主人公の心情に迫りながら、自分のふるさとを思う気持ちについて意見を出し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987