最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:146
総数:581636
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月9日(月)うれしかったあの気もち 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。今年の学校生活を思い出して、うれしかったり感動したりした場面を絵にしています。水泳の様子、学習発表会の様子などなど、思い思いの場面をいきいきと描いていました。

12月6日(金)消防隊員の仕事 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会で、社会見学も含めて学んでいる消防署について、今日は隊員の仕事についてまとめていました。通報から8分以内に出動するために、どんな工夫がされているかみんなで確認していました。

12月5日(木)分数を数直線上に表わそう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。今日は、ここまで学んできた分数について、数直線上に表わす学習をしていました。1とか2といった整数との関連でとらえるための大事な学習です。みんなの真剣なまなざしがとってもいいですね。

12月4日(水)ものと重さ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科で「体積が同じものの重さ」の学習をしていました。今まで、粘土の形を変えると重さがどうなるのか学習してきましたが、その逆で、形は同じでも粘土とポリスチレンというような異なるものの重さについて、教科書を使ってまとめをしていました。とても楽しく授業が進んでいますね。

12月3日(火)見学のまとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会です。午前中の消防署の見学について、学んできたことを絵や文章でまとめていました。しっかりとメモをとってきたので、まとめもスムーズにできていますね。

12月3日(火) 消防署見学その2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの消防署員が旭北小3年生のために協力してくださっていました。体験だけでなく、さまざまなお話も聞いてくることができました。知多市消防本部のみなさま、本日はありがとうございました。

12月3日(火) 消防署見学その1 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が知多市消防本部に校外学習にいきました。片道40分程度の道のりを、学年全員で歩きました。消防本部では、さまざまな消防車について教えてもらい、放水体験もしました。学校で学んできたことを、こうして現地で体験することで、学びも深まりますね。

12月2日(月)分数の大きさ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。分数の学習が着々と進んでいます。今日は、1を5等分したものとして1/5(5分の1)を学び、1/5(5分の2)、2/5(5分の3)・・・6/5(5分の6)といった分数について、その大きさを学んでいました。そして、5/5(5分の5)は1ということも確認していました。

11月29日(金)漢字の意味 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「漢字の意味」という学習をしていました。「人形にはなをつける」という文。「はな」がひらがなになっています。「花」なのか「鼻」なのか・・。読み方が同じでも漢字が違うと全然意味自体が違ってきてしまいますね。

11月27日(水)聖者の行進 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。「聖者の行進」や「メリーさんのひつじ」をリコーダーで演奏していました。今まで繰り返し練習してきた曲なので、自信をもって演奏できています。みんなで音がそろうと楽しさも倍増しますね。

11月26日(火)メリーさんのひつじ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。今までリコーダーで練習してきた「メリーさんのひつじ」を、速さを変えたり、あえてシだけ抜いたりしながら、みんなで演奏していました。ずいぶんと指がスムーズに動くようになってきましたね。

11月25日(月)さい害からくらしを守る 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科で、副読本「ちた市」を使って、知多市の防災について学んでいました。来週には消防署の見学もあります。私たちのくらしにはどんな危険があり、それに対してどう守る仕組みがあるのか思い浮かべ、話し合っていました。

11月20日(水) 光  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。光についての学習が進んでいます。今日は、虫眼鏡を使って光を集め、明るさやあたたかさを調べていました。紙がこげてしまう様子を見て、驚いている子もいました。

11月19日(火) 冬の気配

画像1 画像1
 3年生が運動場で体育をしていました。なわとびを使って、さまざまな動きをしていました。3階から運動場を眺めると、空の色、太陽の明るさ、子どもたちの影、木々を揺らす風の音など、さまざまな面から冬の到来を感じることができます。本当に環境に恵まれている学校だなあと実感します。

11月19日(火) 重さ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。一瞬、図工の授業のように見えましたが、算数の教科書の巻末にあった厚紙のてんびんを作っているところでした。このてんびんを使って、物の重さを比べます。重さの学習のスタートとして、大事な活動になります。

11月18日(月)れいをあげて説明しよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「すがたをかえる大豆」で学んだ文章構成を生かし、「れいをあげて説明しよう」という学習をしています。それぞれが、大豆以外の食物、たとえば麦や米などを図書館の本で調べ、説明する文章を作る活動です。書く力がぐっと伸びる活動です。みんな学んだことをよく生かして書いていました。

11月14日(木)暗算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で暗算の学習をしています。たとえば23×4といったかけ算です。筆算での学びも生かし。10の位の20×4と1の位の3×4を計算して、数を合わせます。難しそうなかけ算も、コツをつかむと暗算で答えが出せますね。

11月13日(水)食べ物のひみつをおしえます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語は、「食べ物のひみつを教えます」という学習に入りました。教科書の文章も参考にしながら、実際に自分が調べたい食べ物について調べ、その食べ物について読み手に説明する文章を書きます。今日は、みんなでいろいろな食べ物について意見を出し合い、今後の活動に見通しをもっていました。

11月12日(火)3年生社会見学〜「オカトク岡田東工場」「梅の館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、社会見学として「オカトク岡田東工場」と「梅の館」にバスで出かけました。すばらしい天気に恵まれましたので、絶好の社会見学日和ですね。
 オカトクさんでの様子を紹介します。地域の産業、知多木綿として有名なオカトクさん。衣服や包帯など、私たちの身の回りにある布製品は、こういう過程を経て作られているということがよくわかります。子どもたちの社会科の学習としての見学ですが、私たち教師にとっても大変貴重な機会と言えます。仕入れた糸が布になっていくまでの工程を、実際に見ることができました。社長さんをはじめ、たくさんの従業員の方々が子どもたちをあたたかく迎えてくださり、詳しく教えてくれました。オカトクさん、貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

11月11日(月)小型ハードル走  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。小型ハードル走の授業が進んでいます。ハードルの間隔や高さが3年生向けに配慮されており「小型ハードル走」となっています。3年生ですので、まだまだぎこちない子もいれば、ずいぶんとスムーズに跳び越せる子もいます。自分なりに課題を意識し、動きを身につけていきたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 児童会選挙
2/22 小学校球技大会
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987