最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:146
総数:581637
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月8日(火)三角形作り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。三角形の学習が進んでいます。今日は、色紙を加工して、実際に三角形を作っていました。正確に作っていくなかで、三角形の特徴がわかってきますね。

10月7日(月)ちいちゃんのかげおくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習に入っています。全体を読み、各場面ごとのあらすじを確認していました。心打たれる場面を中心に、このお話に描かれている出来事をじっくりと読んでいきます。

10月7日(月)「お手紙」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で「お手紙」の学習に入りました。有名な「がまくんとかえるくん」のお話ですね。「音読劇をしよう」という単元です。物語のおもしろさを十分に読み取って、音読劇にしていきます。

10月4日(金)鑑賞 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工で読書感想画を描いてきました。今日は、自分の作品にタイトルをつけ、氏名や感想を書きました。そして、お互いの絵を見て、友達の作品のいいところを見つけていました。みんな、鮮やかな色をふんだんに使って描くことができましたね。

10月2日(水) 「力」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写の授業です。「力」という字の清書の時間です。その字のごとく、力強く書きたいですね。「おれ」「はね」の筆使いに気をつけることがめあてですので、先生が実際にお手本を見せながら、ていねいに教えていました。さあ、清書です。教えてもらったことを生かして書いてくださいね。

10月1日(火)いくつかに分けたとき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「花をたくさんかってきました。これを4この花びんに分けると、どの花びんも5本ずつになりました。花を何本買ってきましたか。」という問題を考えていました。低学年にはない問題ですね。線分図を使って考えていきます。

9月27日(金)店ではたらく人々の仕事 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科で、「店ではたらく人々の仕事」という学習に入りました。実際に学区のスーパーマーケットに見学に行きますが、今日は教科書の資料を見て、お店がどんな工夫をしているか予想を立てていました。

9月26日(木)モチモチの木 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で「モチモチの木」の学習をしています。「弱虫でも、やさしけりゃ」の段落まで読み深めましたので、あらためてこの作品を通しての豆太の変化について、みんなで考えていました。

9月25日(水)あまりを考えて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、「あまりを考えて」という学習をしています。35人の子どもが4人ずつ長いすに座っていくとすると、みんなが座るには長いすが何脚必要になるか、といった問題です。35÷4=8あまり3となるから、残りの3人も座るためには合計何脚必要か、といった流れになりますね。どんどん学習が深まっています。

9月20日(金)昆虫の体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期に観察したチョウの体のつくりとほかの昆虫の体のつくりが同じなのか、昆虫をつかまえに行って観察しました。すると、どの昆虫も「頭・むね・はら」があり、むねから足が6本生えているということが分かりました。みんなとても興味津々に観察していました。

9月20日(金)「ごみステーション」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳で、公共の精神に関わる「ごみステーション」というお話を読んで、話し合っていました。地域のごみステーションで、おじいさんが集まってきたごみをきれいにととのえている様子を見た主人公について、考えたことを心みつけのノートに記入していました。

9月19日(木)大すきなものがたり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です「大すきなものがたり」という学習をしています。この学級では「エレベーターのふしぎなボタン」というお話を題材にして、絵を描いています。活動ごとに先生がポイントを教えてくれるので、自信をもって自分の描きたい世界を描くことができますね。

9月18日(水)「おれ」と「はね」の筆使い 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の書写です。今日はいつもの毛筆ではなく、硬筆の学習です。「おれ」と「はね」の筆使いが今日の課題で、「弓」「場」「馬」などの漢字を練習していました。毛筆で身につけたことを硬筆に生かすことで、ふだんの字は格段に美しくなっていきます。みんな集中しています。

9月17日(火)あまりのあるわり算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数で「あまりのあるわり算」の学習に入りました。この学習は、3年生の算数の中でも特に大事なところだと言えるのではないでしょうか。今まで当たり前のように割り切れるわり算を扱ってきたので、一気に世界が広がっていきます。みんながんばってくださいね。

9月13日(金)楽しい学校生活 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語で進めてきた「楽しい学校生活」の学習。今日は、話し合いを振り返って、他のグループのよかったところを発表し合い、振り返りをしていました。こうした振り返りを通して、活動についてまとめをし、今後につなげていきます。

9月12日(木)伝えよう楽しい学校生活 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。今まで準備を進めてきた「伝えよう楽しい学校生活」の発表について、今日は実際に全体の場で発表していました。中央図書館、マリンパークなどについて調べたことの発表です。話し方のポイント、聞き方のポイントを意識し、とてもよい雰囲気で活動していました。

9月11日(水) 休み時間 運動会応援練習

画像1 画像1
今日の朝から運動会の応援練習が始まりました。覚えたばかりのふりを赤白みんなで輪になって楽しそうに練習していました。運動会当日がとても楽しみです。

9月11日(水)花をさかせたあとの植物 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科です。先週、ホウセンカが7月と比べてどうなっているか観察していましたが、今日は、すでにできてきている「実」に注目して観察していました。継続して観察する中で、発芽から開花、そして枯れるまでの植物の成長過程を学ぶことができますね。

9月10日(火)大好きなものがたり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工で、物語を題材にして心に残った場面を絵にしていました。この学級では、「うみにぽっかり くじらじま」を担任の先生が読み聞かせしてくれる中、想像を膨らませて絵にしていました。まだ下絵の段階ですが、子どもたち一人一人の思い描く世界が絵として表わされており、見ていてとても楽しいです。

9月9日(月)伝えよう 学校生活 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。3年生は「伝えよう 学校生活」という、話すこと・聞くことに関する学習をしています。グループで司会を決め、話し合う活動です。2年生の学習が土台になっています。低学年から順番に同じ教科の授業を見ていくと、学習の系統性がよく分かりますね。グループに分かれ、話し合いの仕方を最終確認していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 児童会選挙
2/22 小学校球技大会
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987