最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:127
総数:577721
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月8日(月) タブレットに親しもう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の教室でタブレットの学習をしていました。今日は、静止画や動画撮影を学んでいました。基本動作をどんどんと身につけ、さまざまな学習に生かしていきます。

2月5日(金) 学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は昨日、今日に分かれましたが、どの学級もプレルボールを公開しました。和気あいあいと楽しく活動している様子を、保護者のみなさんに見ていただくことができました。

2月4日(木) 学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1学級のみ本日、明日に2学級、学校公開日となります。3年生は、体育のプレルボールの様子を公開します。中学年になり、まわりの友達と協調して物事に取り組む姿勢が育ってきています。声を掛け合いながら、一人一人の技能、そしてチーム力が高まっていく様子を、保護者のみなさんに見ていただくことができました。

2月4日(木) 知多市の昔を知ろう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合的な学習(ライフ)です。知多市の昔について知るために、タブレットを使って各自の課題に合わせて調べていました。タブレットの文字入力に慣れるために、ローマ字表も活用し、各自がどんどんと調べを進めていました。

2月3日(水) プレルボール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。本校は大規模校なので各学級が週に1時間しか体育館を使えませんので、ときにはこうしてルール確認や作戦などを教室で行い、体育館が使えるときの運動量を確保しています。

2月2日(火) 社会のきまりを守って 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。今日は教科書の「社会のきまりを守って」のページを読み、「きまり」について考えていました。きまりがあったほうがいいか、なくてもよいか一人一人が考えをもち、「新聞係」というお話を読んで、きまりがある理由について深く考えていました。

2月1日(月) たし算とひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。小数の学習が進んでいます。今日は小数のたし算、ひき算の筆算の学習をしていました。けた数の多い筆算の計算は知っていても、小数点が入ると注意が必要ですね。正しい計算の仕方をていねいに教えてもらっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987