最新更新日:2024/05/23
本日:count up10
昨日:161
総数:575040
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月9日(水) ハンドベースボール 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育です。ハンドベースボールをやっています。柔らかいボールを手で打って進塁していく、ベースボール型ゲーム。ルールや方法を確認しながら、楽しんでいました。ゲームが終わったら、お互い向き合って「ありがとうございました!」のあいさつ。子どものころを思い出し、とても懐かしく感じる光景でした。

12月8日(火)  音  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。担任の先生がかっこいいエレキベース(楽器)で音を出し、子どもたちは何やら真剣に見つめていました。これは「音」の学習ですね。アンプの音の出る部分に小さなつぶが置いてあり、音が出たときにどうなるのかの実験でした。順番に近くで見て、音の性質について考えていました。

12月7日(月) 分数のひき算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。分数のひき算の学習に入りました。たし算で学んだことをいかしつつ、ひき算ならではのポイントがあります。しっかり集中して、確実に身につけようとしています。

12月4日(金) 外国語活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。ヒントの文からその動物の名前を当てる、「Who are you?」の英文を読んでいました。先生のお手本や絵カードをヒントにしているものの、みんなが手元の英文を見ながら声に出していたので、びっくりしました。よく勉強していますね。

3年生 総合的な学習について

 総合的な学習の時間に知多市について調べたことを、新聞やパンフレットにまとめました。内容は、日長川、ペコロス、中央図書館、神社などでした。12月7日が発表会なので、一人一人が発表の仕方を工夫し、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 人口のうつりかわり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会です。知多市の学習が進んでいます。今日は人口のうつりかわりのグラフを見て、知多市について話し合っていました。なぜ人口が増えてきたのか考えたり、これからの知多市について考えたりしました。

12月2日(水) 人権週間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。人権週間の指導の一環として、「ふわふわ言葉」について考えていました。相手を思いやることの大切さ、人はの命はかけがえのないものであるということを、自分たちの生活で使う言葉を考えることから、身につけていきます。

3年生 図工科 ゴムゴムパワー

 ゴムで動く仕組みを基に、トコトコ動いたり、下から上にスルスル上がったりするおもちゃを作りました。材料の組み合わせが難しく、子どもたちは悪戦苦闘していました。動くために、おもちゃを改良したり、友達に聞いたりして作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 「友だち」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。半紙ではなく条幅紙を使って「友だち」という字を書いています。半紙と違ってダイナミックな字が書けます。1枚書いたら自分でじっくりと作品を眺め、次の目標を考えてレベルアップを図っていました。

11月30日(月) ことわざ・故事成語じてんをつくろう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。ことわざ、故事成語について学習しています。今日は、国語辞典を使って、自分の興味のあることわざ、故事成語について調べて、ワークシートにまとめていました。みんなのシートを集めると、学級としてのオリジナルじてんができますね。「鼻でわらう」「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」「一石二鳥」・・・。いろいろあって勉強になりますね。

11月25日(水) 体育 体つくりの運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は鉄棒の練習の前にウォーミングアップを兼ねて,サーキットトレーニングをしました。鉄棒では,腕以外にも足や体幹などの様々な筋肉を使います。それに備えて,子どもたちもいろいろな動きをしながら体を温めました。

11月25日(水) 3年 理科 光の実験

 理科の学習で、虫眼鏡で日光を集め、当てたところの暖かさや明るさを調べました。子どもたちは実験を通して、当てたところを小さくするほど、よりあたたかく明るくなることに気付きました。「煙がでたよ」「焦げるにおいがした」など、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年 図工科 切ってかき出しくっつけて

 今日は、切り糸やかきべらの用具を使って、いろいろな形に粘土が変わることを楽しみました。切り方や、かき出し方を試し、できた形を見て、つくりたい物を考えました。友達の工夫した作品を見て感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年 外国語 これは 何でしょう

 外国語で、「これは、何でしょう」「それは、〜です」を学習しました。子どもたちは紙に自分の好きな形を描いて、「what's this」と言って皆に問題を出していました。質問に対し、素早く答える子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年 社会科 消防署について

 安全なくらしを守る人々の仕事で、「消防署」について学習したことを新聞にまとめました。「隊員の1日の様子」「隊員の訓練内容」「消防車の種類」など、調べた内容は様々ですが、絵と文章で分かりやすくまとめていました。また、火災防止について自分たちができることを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 何倍でしょう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「何倍でしょう」の学習をしてきましたが、今日はテストがあるようです。テスト前に復習の時間が設定されました。先生の確認を聞いたり、教科書で学習を思い起こしたりし、テストに備えていました。

11月13日(金) ミニ運動会その3 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に全員リレーです。全員でバトンをつなぎます。最後まで接戦になり、走り終わったあとも自分の学級を一生懸命応援していました。下校指導を終えた低学年の先生や5年生も少しの時間、見学に来てくれて、大盛り上がりでした。
 
 あっという間の楽しい時間でしたね。学年のみんなで作り上げた、すばらしいミニ運動会になりました。

11月13日(金) 暗算  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。かけ算の筆算の学習をしてきましたが、その学びを生かして暗算について学習しています。21×4は、「四二が8、80、四一が4、合わせて84」という計算の仕方をします。みんなで声をそろえて、いろいろな問題を考えていました。いろいろな問題を声に出して考え、定着を図っていました。

11月12日(木) 伊勢湾台風 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。今日は「知多市」の教科書の資料をもとにして、伊勢湾台風について調べていました。昭和34年に知多半島にも甚大な被害を与えた伊勢湾台風。おじいちゃん、おばあちゃんから話を聞いている子も少しいましたが、ほとんど知らないことですので、資料をもとに理解を深めていました。

11月11日(水) 切って かき出し くっつけて 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工です。「切って かき出し くっつけて」の学習に入りました。かきべら、切り糸を使って粘土を加工し、自分だけの形を作っていきます。用具の使い方を身につける学習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 修学旅行

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987