最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:92
総数:578802
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月19日(金)国語辞典を使おう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。国語辞典の使い方を学んでいました。知らない言葉はもちろん、知っている言葉でも、意味を言葉で説明するとどうなるのか改めてわかるのが国語辞典。いろいろな言葉を調べ、使い方に慣れていきます。

6月19日(金)答えが10をこえるわり算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。答えが10をこえるわり算の学習をしています。今日は、3個で60円のチョコレートの1個分の値段を考えることを通して、基本的な考え方を学んでいました。

6月18日(木)わり算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。わり算の学習のまとめに入りました。おかしが16個あって2人に同じ数ずつ分けると一人分は何個になるか、一人に2個ずつ分けると何人に分けられるか、といったさまざまな問題を考えていました。

ホウセンカの成長 3年生

 6月16日(火)に理科でホウセンカの観察をしました。草丈が伸びたり、葉の数が増えたりしていました。子どもたちは横や真上から見て、気付いたことをたくさんカードに書いていました。子葉や葉の形も正確に描けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)工場ではたらく人々 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。資料をもとに調べてきた織物工場について、これから各自新聞にまとめていきます。今日は、新聞のまとめ方について教えてもらいました。

6月16日(火)漢字の広場 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。今までに習った漢字を活用する力を養う「漢字の広場」の授業。教科書の動物園の絵を見て、自分なりに文を作っていました。絵の中には、文で使用するべき漢字が書かれていますので、その漢字からイメージを膨らませていました。

6月15日(月)植物の体のつくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。ホウセンカの観察を続け、植物の体のつくりについて学んでいます。先週の6/9から約1週間で、びっくりするくらい葉の数が増えましたね。定規で葉の大きさなどもはかって、記録していました。

6月12日(金)How are you? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。電子黒板の楽しい映像を見ながら、どんな会話をしているか考えていました。「ランチ」とか「ボール」とか、日常的に使われている言葉をたよりに、みんなで考えていました。

6月11日(木)工場ではたらく人びとの仕事 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。工場ではたらく人びとについての学習に入りました。例年なら社会見学に行く単元ですが、今年はその代わりに映像資料をふんだんに使って指導していきます。学ぶべき事柄を落とさないように、ていねいに指導を進めています。

6月10日(水)チョウを育てよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。チョウについての学習が進んでいます。今日は、さなぎについて学んでいました。ここでも電子黒板が大活躍。学年で育てている実物のさなぎを書画カメラ(実物投影機)で電子黒板に映し出して、学級全員で観察しているのです。学級全体で一つの実物を見ながら意見の交流が可能になっています。電子黒板+デジタル教科書+書画カメラの導入により、授業の幅が確実に広がっています。

6月9日(火)新出漢字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語です。「もっと知りたい、友だちのこと」という新しい学習に入りますので、今日は新出漢字を学習していました。3年生にもなるとこんなに難しい漢字が出てくるのですね。みんな真剣そのものです。

6月8日(月)いろいろな色をつくろう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。絵の具の学習が進んでいます。今日は、色を混ぜたり、水の量を変えたりして、どのような色ができるかを学んでいました。これからさまざまな活動で使用しますので、道具の使い方や絵の具の特徴をここで確実に身に付けます。

6月5日(金)はじめての外国語活動 3年生

 6月5日(金)に、はじめての外国語活動がありました。それぞれの国のあいさつを言う練習をしました。みんな最初は恥ずかしがっていましたが、慣れるにしたがって積極的に発言することができました。次も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(金)Hello world! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。世界のさまざまなあいさつについて学んでいました。電子黒板に表示されるデジタル教材で、さまざまな国のあいさつがどんどん出てきます。あいさつだけでなく風景などの映像も出るので、「あ、オーロラの国だ!」などと子どもたちもすぐに引き込まれていきます。

6月4日(木)きつつきの商売 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「きつつきの商売」の学習が進んでいます。先生の素敵な音読を、子どもたちは集中して指で本文をなぞりながら聴いていました。どっぶりと物語の世界に浸っていました。子どもたちも先生に負けないくらいの音読ができるようになると思います。

6月3日(水)絵の具の使い方 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で絵の具の使い方を学んでいました。電子黒板に接続された書画カメラで、パレットの使い方をわかりやすく教えてもらっていました。自分の絵の具セットで絵を描くのが楽しみですね。

6月2日(火)きつつきの商売 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「きつつきの商売」の学習に入りました。これは毎年3年生の子どもたちが楽しく音読をする、素敵な教材です。指で本文をなぞりながら。範読を聞いていました。
 ぜひご家庭でも、音読を聞いてあげてほしいです。

6月1日(月)漢字の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。さっそく新出漢字の学習をしています。臨時休業があったからといって急がせることはしません。丁寧に指導を進めていきます。書き順を、繰り返し確認していました。

5月25日(月) 成長したよ 3年生

 今日は3年生の身体測定と視力検査でした。保健の先生から検査のやり方を聞きました。話し手の目を見て話を聞くことができ、測定も能率よくできました。子どもたちは身長がぐんと伸び、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(月)モンシロチョウの羽化 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、登校するとモンシロチョウが羽化していました。3年生の子どもたちは、大喜びでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987