最新更新日:2024/05/23
本日:count up184
昨日:172
総数:575697
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月3日(木)  新出漢字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「へんとつくり」の学習で出ている新出漢字を学んでいました。油、港といった漢字です。ドリルに、油を使った熟語として、油田、原油などが書かれていました。子どもたちにとってはよくわからない言葉ですので、先生が丁寧に説明していました。語彙がどんどん増えていきますね。

9月2日(水) ホウセンカの育ち 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。ここまでこまめに観察し、学習をしてきたホウセンカについてまとめをしていました。約3か月間で種を採取するところまで進んだホウセンカの学習。植物の育ちについて、しっかりと理解できましたね。

9月1日(火) 仕事のくふう、見つけたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「仕事のくふう、見つけたよ」という学習に入っています。タイトル通り、興味のある仕事について調べ、そのくふうについて文章にまとめる活動です。「知多の友」を使って、調べたことをメモし、構成を考えています。個別に先生にアドバイスをもらいながら、学習は進んでいました。

8月31日(月) 長さ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。ここまで学んできたkm、mなどについて、実生活に生かせるようにすることを目標にしてまとめの授業が行われていました。家から学校までどれくらいか、体育館のたての長さはどれくらいか、算数のノートの厚さはどれくらいか・・・。学んできたことについて、身近なものにあてはめて考えていました。

8月28日(金) わくわく算数ひろば 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。授業のスタートで100−37といった計算を暗算で考える復習をしたあと、「わくわく算数ひろば」というページを開いて、学習をしていました。楽しげなキャンプの絵を見て、トマトやウインナーの数や分け方を考えるという、応用・活用的な学習です。できる、わかる経験を積み重ね、自信がついてきましたね。

8月27日(木) こんにちはリコーダー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。リコーダーの学習が始まりました。今日は、リコーダーのしくみを学んだり、「森ひばり」といった曲の演奏を聴いてリコーダーの音の雰囲気を感じたりしていました。

8月26日(水) 花のさいた後のホウセンカ 3年生

 8月25日に、理科でホウセンカの観察をしました。花がさいた後にたくさんの実ができました。実を触ると、実が割れて中からたくさんの種が飛び出しました。1粒の種からたくさんの種ができたことに、子どもたちはびっくりしていました。これまでの観察記録を振り返りながら結果をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水) わたしたちの市のようす 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会です。「わたしたちの市のようす」という学習に入りました。図書館、市役所などなど、なじみのある公共の建物を思い浮かべ、これからの学習に対する見通しをもっていました。

8月24日(月) 表とグラフ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。表とグラフの学習が1学期からひき続いて進められています。今日は、くふうされている表やグラフについて学んでいました。例えば、3つの表を一つにまとめた表などです。社会の学習や実生活につながる大事な学習です。

図工科  クミクミックス 3年生

 図工科の学習で、段ボールを切ったり組み合わせたりして自分の好きな形を作りました。切り込みの入れ方によって、組み合わせたときの形が変わることに気づきました。初めて段ボールカッターを使ったので最初は戸惑っていましたが、だんだん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木) あの日の思い出 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。「あの日の思い出」の絵が完成し、友達の作品を見て、よかったことを書いていました。また、自分にとって特によかった友達の作品はどれであるか書いていました。お互いの作品の良さからたくさんのことが学べます。
 がんばって自分なりに満足のいく作品に仕上がったので、みんな満足げな様子でした。

8月5日(水) ぼうグラフ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。ぼうグラフの学習が進んでいます。教科書にあるおいしそうな給食のおかずの絵。ある学校でのすきな給食調べの結果をぼうグラフにしてあります。1目もりの大きさが1ではないこと、「その他」というくくりがあることなど、ぼうグラフの工夫について理解を深めていました。

8月3日(月) くふうした表やぼうグラフ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。表とグラフについての学習が進んでいます。今日は、実生活や社会科などの学習で見かける、工夫された表やグラフについて学んでいました。目的に応じて形式を工夫することで、よりわかりやすい表やグラフになりますね。

7月31日(金) 表とグラフ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「表とグラフ」の学習が進んでいます。今日は、ぼうグラフの書き方を学んでいました。教科書の「きゅう食調べ」のグラフを見て、どんなことが読み取れるのか、みんなで考えていました。

7月30日(木)大きな数のたし算とひき算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。大きな数のたし算とひき算の学習が進んでいます。大きな数を扱っていますが、まだそれほど複雑な問題にはなっていないので、顔つきも余裕が感じられますね。

7月29日(水)新出漢字 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。新出漢字を学んでいます。「運」「予」「返」「送」「住」・・・。なかなか難しくなってきましたね。ドリルを使い、書き順、用例なども含めて正しい漢字を確実に身につけています。

7月28日(火)楽ふとドレミ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。今日は楽ふの学習をしていました。デジタル教科書で説明してもらい、実際に自分で音ぷをかく練習をしていました。文字を書くのとは違う感覚に戸惑いながらかいている様子が、とてもほほ笑ましかったです。

7月27日(月) 店ではたらく人々のしごと 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科です。なにやら真剣な様子でどんなときにどういうお店に買いものに行くか、自分の経験をもとに話し合っていました。私たちは、目的に合わせてずいぶんといろいろなお店を使い分けていますね。これから、お店ではたらく人について、学びを深めていきます。

7月22日(水)一万をこえる数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「一万をこえる数」の学習がどんどん進んでいます。今日は、十万、百万について学んでいました。一万を10個あつめた数が十万。十万を10個あつめた数が百万。たとえば7,266,534といった数について、正しく理解していました。扱うことのできる数がどんどん増えていきますね。

7月21日(火)大きな数のたし算とひき算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「大きな数のたし算とひき算」の学習が進んでいます。14000+53000、15万−8万、30000−14000などなどを考えていました。算数は、既習のことをふまえて段階的に新しい学習が続いていきますね。みんなよく集中しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987