最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:161
総数:575037
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月11日(金) わたしたちの「わ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。「わたしたちの『わ』」というお話を読んで、相手を思いやるということについて、話し合っていました。先日も別のクラスの様子を紹介した授業内容です。自分ならどんな声のかけ方をするかを、じっくりと考えていました。友達の意見を聞き合う授業が進められています。

6月10日(木) 垂直や平行な直線のかき方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数で、垂直な直線のかき方を学んでいました。三角定規を使って、どうやったら正確な垂直な直線がかけるか、みんなで考えていました。三角定規をしっかり固定しないと実際には正確な垂直にはなりません。しっかり押さえることの大切さを、実際に黒板の三角定規を使って確認していました。

6月10日(木) リレー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。リレーの学習が進んでいます。今日は、これまで練習してきたバトンパスを意識し、実際にリレーをしていました。暑さに負けず、みんな今までの練習の成果を発揮しようとがんばっていました。

6月9日(水) わたしたちの「わ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の道徳です。教科書の「わたしたちの『わ』」というお話を読んで、相手を思いやることについて考えていました。車いすを使って生活しているひろみさんが、たなの上にある本に手が届かず困っている場面、ひろみさんのノートが落ちたので拾ってあげようとしたら「いいよ、自分で取るから」と言われた場面など、自分ならどんな声のかけかたをするか、じっくり考えて意見を出し合っていました。

6月8日(火) 「土」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写です。「土」という字を練習していました。4月からスタートした毛筆の授業。机の上の道具の置き方、姿勢、筆の持ち方などなど、基本的なことを確認しながら授業が進んでいます。お手本に近づけるよう、すごく集中して書いていました。

6月7日(月) 生きものを調べよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科です。ここまで学習してきた「生きものを調べよう」の、まとめをしていました。モンシロチョウを中心に、植物やアリやダンゴムシなども調べ、生きもの姿について学んできましたが、今日は動画資料を見ながらまとめの時間。モンシロチョウの成長について確認し、理解を深めました。

6月7日(月) てつぼう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育です。鉄棒の練習が進んでいます。今日は各自の課題に合わせた練習をしていて、逆上がりなどの難しい技の練習をしている子もいました。みんな一生懸命練習していて、体の使い方がうまくなってきているように感じます。

6月4日(金) 笛星人 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽です。限られた時間ですがリコーダーの練習をしています。今日は「笛星人」という曲の練習。シとラの音で作られた曲ですので、しっかりとシとラの練習ができます。まずは、曲をじっくり聞いていました。

6月3日(木) 地震避難訓練 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の避難訓練の様子です。毎年のことなので、さすがに慣れていて落ち着きがあります。教室での指導内容は、実際の地震の様子などもまじえて具体的になっています。よい緊張感をもって行動できました。

6月2日(水) 時こくと時間 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。「時こくと時間」の学習に入りました。その名の通り、「時こく」と「時間」のそれぞれの意味を理解し、日常生活で起こりうるさまざまな状況において、時こくや時間を正しく扱えるようにします。

6月1日(火) まとめ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。3けたの筆算の学習をしてきましたが、そのまとめの問題を解いて、みんなで確認をしていました。くり上がり、くり下がりにもずいぶんと慣れたようです。もう4けたの数字でも自力でできそうですね。

5月31日(月) 鉄棒  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育で、鉄棒運動をしています。学習カードにあるいろいろな技をみんなで練習していました。「こうもり」や「ふとんほし」。先生がお手本を見せてくれたり、得意な子がお手本を見せてくれたりし、それに近づけるように一人一人が練習していました。
 余談ですが、この学校は鉄棒が木陰に入るので、とても幸せです。

5月28日(金)こまを楽しむ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。「こまを楽しむ」という説明的文章の学習が進んでいます。「言葉で遊ぼう」で学んだ、説明的文章の読み方を生かして、読み進めます。段落とその中心をとらえることが目標です。

5月27日(木) 外国語活動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の外国語活動です。数の英語表現を学んでいました。絵カードや電子黒板を使って、視覚的にもわかりやすく基本表現について慣れ親しんでいます。

5月26日(水) 自転車訓練 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が自転車訓練を実施しました。交通指導員さんにも協力していただいて、自転車の安全な乗り方を教えてもらい、実際に乗車して確認しました。左右確認、後方確認して発進すること、交差点ではひいてわたることなどを確認しました。
 自転車は大変便利ですが、大変危険でもあります。ヘルメットを正しく着用し、保護者同伴で運転技術を確実に身につけ、その上で、保護者の判断で利用させてください。
 
 なお、愛知県では、今年3月に「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」が制定され、10月からは自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されます。自転車に乗る場合は自転車損害賠償責任保険等に加入してください。
<参考>
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/...

5月26日(水) ねん土マイタウン 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工です。どんなまちに住みたいか考えて形にする「ねん土マイタウン」。まちをイメージし、建物をイメージし、さっそく形にしていました。完成が楽しみです。

5月25日(火) ひき算の筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、ひき算の筆算の学習が進んでいます。今日は「302−165」。
さあ困りました。10の位が0だから、繰り下げられません・・・。
こういうときにどうしたらいいか、丁寧に教えてもらいました。

5月24日(月) 筆算 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数です。くり下がりのあるひき算の筆算の学習をしていました。そして、答えが正しいかどうかをたしかめる計算についても、勉強しました。たくさん練習問題を解いて、確実に身に着けてほしいです。

5月21日(金) 図をつかって考えよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数です。「図をつかって考えよう」の学習が進んでいます。線分図をかいて正確に処理する力を身につけます。「公園で、男の子13人と女の子8人が遊んでいました。そこへ、友達が何人か来たので全部で28人になりました。友達は何人来ましたか。」
 どんな図になるか、ぜひ考えてみてください。

5月18日(火) 校区探検 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科の授業として、校区探検にでかけました。2年生との違いは、生活科か社会科かの違い。地図で考えたり、公共の建物を確認したりと、今後の学習につながっていく活動です。暑い中、日長神社、日長駅、新舞子海岸、ヤマナカなどを見てきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987