最新更新日:2024/06/12
本日:count up75
昨日:221
総数:579575
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

3月16日(木) 作って遊ぼう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科で、1年間の学習のまとめとして「作って遊ぼう」という活動をしていました。電気や磁石の性質を利用しておもちゃを作り、みんなで楽しむという活動です。先生もいっしょになって楽しんでいました。

3月14日(火) 「小さな自分」のお気に入り 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工で、「『小さな自分』のお気に入り」という学習をしています。いつもの図工とは少し違う感じのする活動で、まず写真の切り抜きで「小さな自分」を作り、思い思いの場所にそれをおいて、周りの環境を整え、自分だけの世界を作ります。そしてタブレットを使って写真に残します。すごくこだわって場所を決めていて、楽しそうでした。

3月13日(月) 学活 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学活で、1年間お世話になった専科の先生にお礼の手紙を書いていました。修了式は24日ですが、実質的に授業をできる時間は本当にあとわずかになってきました。昔から「学級びらき」「学級じまい」という言葉がありますが、「学級じまい」の時期の到来です。

3月10日(金) 知多市みらいカルタ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会科で、知多市の未来がどんなふうになってほしいか考え、カルタを作っていました。自然豊かなまち、交通安全、差別のないまち、動物たちにやさしいまち・・・。一人一人がじっくりと考えて、端的な言葉にしてカルタを作っていました。先生にアドバイスをもらいながら作り、素敵なカルタがたくさんできました。

3月3日(金) わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で「わたしたちの学校じまん」の学習が進んでいます。一人一人が何を自慢したいか考え、タブレットで写真を撮っていました。遊具や樹木、児童会の企画などなど、いろいろな自慢が出てきそうで、楽しみです。

3月1日(水) わたしたちの学校じまん 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で、「わたしたちの学校じまん」という学習に入りました。旭北小について自慢したいことを一つ選び、原稿を作成して発表する活動をします。オオタカ、緑がたくさんあることなどを候補に挙げていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987