最新更新日:2024/07/03
本日:count up17
昨日:171
総数:582058
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月15日(火)学習発表会の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から体育館での練習が始まります。今日は、明日の練習に備えて集会室で練習をしました。大きな声でゆっくりと台詞が言えるように練習しました。

10月15日(火)算数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、1平方メートルの大きさを知るために、チラシを貼り合わせて1平方メートルの大きさの紙を作りました。その紙を使って教室の大きさをはかったり、何人の人が乗ることができるか試したりしました。

10月15日(火)ライフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習「ライフ」の授業です。高齢者との交流について計画が進んでいますが、交流会のネーミングや役割を話し合っていました。活動の趣旨を念頭におき、よく考えた4年生らしい意見を出し合っていました。

10月11日(金)ギコギコクリエーター 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。ギコギコクリエーターという活動で、ノコギリで木を加工して作品を作ります。模型を作ったり、生活で使える道具を作ったりします。自分なりの設計図をもとに、加工していきます。

10月10日(木)外国語 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、小文字の書き方を練習しました。最後は言われた小文字をタッチするゲームをして盛り上がりました。楽しく学習することができました。

10月10日(木)理科 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に、秋の生き物を観察しました。育てているヘチマの下や枯れ葉の下など、色々な所でたくさんの生き物を見つけることができました。

10月10日(木)ハードル走 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育でハードル走をしています。足のあげ方、抜き方を先生に教えてもらい、何度も繰り返し挑戦していました。課題意識をもって練習すると上達していくので、自分の進歩を楽しみたいですね。

10月9日(水)学習発表会の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生全員で、学習発表会の練習をしました。今日は、学習発表会をどんな発表にしていきたいかを皆で確認し、歌の練習を主にしました。今年は「一つの花」を群読で行う予定です。

10月9日(水)ライフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライフでは、高齢者の方に来ていただき、一緒に遊んでいただく交流会をすることになりました。今日は、やりたい遊びごとに分かれて、どうやって遊ぶかを決めたり、遊びに必要な物を準備したりしました。皆でアイデアを出し合って楽しい交流会になりそうです。

10月9日(水)「お母さんのせいきゅう書」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の道徳です。本校の教職員の現職教育として研究授業行いました。「お母さんのせいきゅう書」という教材文です。主人公たかしは、いつもお手伝いとして担当しているお使いやそうじについて、お母さんにお使い100円、おそうじ200円と代金を請求しました。それに対してお母さんはたかしへの返事として、看病代0円、食事代0円・・と0円の請求書。たかしは何度も何度も読み返し、次第に涙があふれてくるのでした。たかしの気持ちを想像しながら、家族について考えていました。

10月9日(水)広さの単位 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。面積の学習に入っています。広さを表わしたり、広さを比べたりするための単位を学んでいきます。教科書の図を見て、1平方センチメートルが何個分あるかというところを考えていました。面積の基礎となるところです。さあ、また大事な学習が進んでいきますね。

10月8日(火)ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、「ごんぎつね」の学習に入っています。郷土の児童作家、新美南吉の名作「ごんぎつね」。兵十とごんのかかわりをていねいに読みながら、物語の世界にひたってほしいです。

10月8日(火)変わり方を調べて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。ここまで学習してきた速さの内容を生かして、「変わり方を調べて」という学習が進んでいます。変わり方のきまりを見つけるところがポイントですね。図や表を使ってじっくりと考えてくださいね。

10月8日(月)消防署見学 4年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬礼のしかたも教えていただきました。放水体験では、消防服も着させていただき、気分は消防士です。知多市には、108名の消防士がいるそうです。この中から、消防士になる子はどれくらいいるのでしょうか。

10月8日(月)消防署見学 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放水体験や消防車の乗車体験、消防署内の見学など盛りだくさんの内容でした。最後には、訓練の様子も見せていただき、高い所からロープ1本で下りてくる様子や、1分以内に出動準備をする様子を見て、歓声が上がっていました。話を一生懸命に聞き、たくさんメモをとることができました。

10月8日(月)消防署見学 4年生

 長浦の消防署まで歩いて見学に行きました。消防署までの道のりは遠く、みんなへとへとになって帰ってきましたが、とても貴重な体験をたくさんさせていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(月)音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。「旅立ちの日に」、「スマイル・アゲイン」を歌っていました。口を大きく開けて、高音をきれいに響かせていました。歌詞の内容も6年生にぴったりの内容です。味わってほしいです。

10月2日(水)「ゆかいに歩けば」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽で「ゆかいに歩けば」を歌っていました。「ひびきを大切にする」ことがめあてですので、おなかを使うことを意識していました。裏声も使いながら、楽しく「バルデリー バルデラー バルデロー バルデロホホホホホ 」と歌っていました。

10月1日(火)ランチタイム 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でのお弁当はいつもと違ってうきうきわくわく。自分の好きなおかずを見つけて笑顔で食べていました。おいしいお弁当、ごちそうさまでした!

10月1日(火)時速・分速・秒速 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。時速・分速・秒速の学習をしています。他の学年の授業を見てから6年生の教室に入ると、6年生の内容はやはり高度だなと思います。中学校の学習にもつながっていくので、しっかり身につけてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987