最新更新日:2024/07/01
本日:count up151
昨日:53
総数:581857
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月18〜20日 4年 福祉実践教室 1

眼鏡やサポーターをつけて高齢者体験を行いました。給食や掃除をしたり、体育館で色々な動きをすることで、高齢者の体について知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 4年生 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽で、リコーダーのテストをしていました。「グリーングリーン」「マイ・ボニー」「ゆかいなまきば」の3曲から一つ選んで、演奏していました。今までの練習の成果を出せるようにがんばってほしいです。

6月20日(木) 4年生 電気のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科です。説明書を見ながら「モーターカー」を作っていました。まるでプラモデルを作っているかのような光景ですが、この「モーターカー」を使って、電気の学習をしていきます。3年生では電球で電気の学習をしましたが、4年生ではモーターを使っての学習になります。

6月19日(水) 4年生 3けた×3けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。億をこえる数の学習をした上で、3けた×3けたの筆算の学習に入っていました。ここまでくると、かなり難しいように感じますね。でも、ここまで学んだ基本をもとに考えていけば大丈夫。みんな先生の説明を真剣に聞いていました。

6月18日(火)4年生 1億をこえる数

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、「大きな数のしくみ」という学習に入っています。「億」の単位まで習っています。単位だけでなく、10倍、100倍とはどういうことなのか、ここで確実に身につけていきます。

6月17日(月)4年生 新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語です。教科書と知多の友を使って、「新聞を作ろう」という学習をしています。総合的な学習や社会科でも新聞を作りますが、国語科では、そういった活動の土台となるところを学びます。先週、「(クラスの子たちの)好きなスポーツ」「難しい漢字」「旭北小のひみつ」など、子どもたち一人一人がテーマを決めて取材をしてネタ集めをしていました。今日は、それらをもとに、いかにわかりやすい新聞にしていくか考えていました。

6月14日(金) 4年生 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科です。知多浄水場で見学してきたことを、新聞にまとめていました。あらためて新聞にすることで、水ができるしくみ、今までの歴史などをとらえ直すことができますね。第三者にわかりやすい新聞をめざし、みんな集中して取り組んでいました。

6月12日(水) 4年生 国語「新聞を作ろう」

 国語では、グループに分かれて新聞を作っています。足を使ってする遊びやスポーツなど色々なテーマで新聞を作っています。旭北小学校の歴史について校長先生にインタビューをしに行ったグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)4年生 校外学習3

 昼食をとった後はいよいよ浄水場の見学です。水を通すトンネルを掘るためのカッターを見せてもらったり、水がきれいになる過程を見せてもらったりして、授業で学んだことを更に深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)4年生 校外学習2

 空の科学館では、プラネタリウム鑑賞をしました。理科で学習した夏の大三角いろいろな星座について教えていただきました。夏にはぜひ星座早見盤を使って星の観察をしていただきたいです。その後昼食までの間に展示コーナーの見学もしました。弁当は体育館のアリーナを借りて食べました。それぞれ弁当のおかずを自慢し合いながら、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)4年生 校外学習1

 空の科学館と浄水場の見学に行きました。実行委員さんの司会で出発式を行い、バスに乗ってまずは空の科学館に出発です。わくわくが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)4年生 校外学習に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、朝から校外学習に出発しました。半田市の「空の科学館」と、佐布里にある「知多浄水場」に行きます。メインは、社会科の学習の「知多浄水場」です。保護者のみなさまで、知多浄水場を見学した経験がある方はおそらく少ないのではないかと思います。私たち教師は、子どもたちを引率する関係で見学の機会があるのですが、とても見応えがあります。そして、当たり前のように水を使うことができる生活への感謝の念を抱きます。
 ぜひ、今日の夜、お子様が浄水場で見てきたこと、新しく知ったこと、感じたことを、聞いていただけたらと思います。

6月12日(水) 4年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、明日の校外学習に向けて、学年集会をしていました。空の科学館と浄水場の見学が予定されています。日程の確認、気をつけることの確認などをしていました。明日は、たくさんのことを学んできてくださいね。

6月11日(火) 4年生 コロコロガーレ

 4年生の図工です。完成したようで、実際にビー玉を転がして、修正したほうがいいところがないか確認していました。それにしても、すごいアイデアが満載です。ただ通り道を作っているだけでなく、穴で落ちたり、跳ね返りを利用したり、子どもたちのアイデアには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(土) 4年生 学校公開日

 4年生の様子です。授業内容が高度になってきているので、教室のムードも違いますね。いい意味の緊張感を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)4年生 ヘチマの観察

ヘチマがどんどん成長し、本葉の数が増えてきました。前回の観察記録を振り返り、分かりやすくまとめてある友達から書き方のこつを学びました。観察の視点もどんどん鋭くなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。「コロコロガーレ」という、子どもたちが大好きな活動をしていました。ビー玉を転がして遊ぶ構造物を段ボールで作っています。転がる構造が、一人一人全く違っていて、見ていて本当におもしろいです。

6月6日(木)4年生 ライフ「認知症講座」

 講師の方に来ていただき、認知症について教えていただきました。最初に、紙芝居を使って認知症がどんなものかを分かりやすく教えていただきました。その後、認知症は4人に1人がなる病気であることや、周りが優しく接することで、進行を遅らせることができることも学びました。最後は認知症を防ぐための運動を皆で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 4年 ペア遊び「トレジャーハンター」

 なかよしタイムに、2年生のペアと一緒に校庭に隠されている折り紙を探しました。ペアと手をつないであげたり、ペアの歩くペースに合わせてあげたりする優しいお兄さん、お姉さんとしての姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)歯科検診 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の歯科検診が進んでいます。今日は4年生が実施していました。終わった子から静かに教室に戻って、一言もしゃべることなく、黙々と社会科の自習をしていました。社会科は、水の学習が着々と進んでいますね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987