最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:146
総数:581456
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月11日(月)アップとルーズで伝える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。みんなで新出漢字について確認をし、書き順や使い方をドリルで学び、それから「アップとルーズで伝える」の音読に入っていました。説明の仕方に着目し、文章の展開のしかたを学んでいきます。

11月8日(金)アップとルーズで伝える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「アップとルーズで伝える」という説明文の学習が始まりました。プロサッカー選手の写真を使ってわかりやすく説明している文章なので、内容そのものも面白い文章です。この文章を用いて、「段落どうしの関係をとらえ,説明のしかたについて考える」という学習が進んでいきます。

11月7日(木) もののあたたまり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科です。もののあたたまり方について学んでいきます。今日は、金属の棒と板を熱すると、どのようにあたたまっていくかの実験。教科書の手順にならい、ろうを塗って棒や板の隅を熱します。グループで協力して準備を進めていました。実験の後、教室でまとめをしていました。

11月6日(水)「アラ ホーンパイプ」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽です。「アラ ホーンパイプ」の合奏に向けて、練習が進んでいます。同じ楽器の仲間と音を合わせ、パート練習をしています。一人一人の音がしっかりすると、全体としてすばらしい曲になります。その目標に向かって、みんなが一生懸命になっています。

11月2日(土)学習発表会「一つの花」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は「一つの花」です。主人公ゆみこと出征していく父親との関わり、戦争がもたらすものの悲惨さと戦争に対するメッセージを、群読という形を中心にして真剣に伝えることができました。

11月1日(金)学習発表会通し練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は「一つの花」です。原作の世界を大切にして主人公ゆみ子とお父さんお母さんの心のつながりを描き、発表全体を通じて戦争に対する4年生のメッセージを伝えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987