最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:92
総数:578844
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1月27日(月)変わり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「変わり方」の学習に入りました。今日は、18本の数え棒で長方形を作るとして、縦を1本にしたとき横は何本になるか、という問題を表にして変わり方を調べていました。表にすることで、数の変化がとらえやすくなりますね。今後、表を活用する学習が続いていきます。

1月24日(金)聞き取りメモの工夫 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語です。「聞き取りメモの工夫」という学習をしていました。先生が、お話を読み上げており、子どもたちは必死に重要事項をとらえてメモをとっていました。まさに生活に生きる国語力ですね。大事なところをもらさずメモをとることができたかな。

1月23日(木)表現運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育で表現運動の授業が行われていました。星野源の「アイデア」に合わせて、グループで振り付けを考えていました。曲の特徴を生かしたダンスができることと思います。楽しみです。

1月22日(水)等しい分数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。「等しい分数」という学習をしていました。ここは大事な勉強ですね。1/2(二分の一)、1/3(三分の一)、2/5(五分の二)、4/9(九分の四)といった分数が、数直線で並べたときどういう関係なのか学び、分数の大小について理解を深めます。みんな真剣そのものです。

1月20日(月)ハンドベースボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。最初の時間を使って、2年生と4年生で大なわとびの練習状況を見せ合う時間を設けていました。さすがは4年生。すごいスピードで跳んで2年生の子たちもびっくりしていました。そのあと、ハンドベースボールを行いました。相手の得点を阻止しようと、守備をがんばっていました。

1月17日(金)ハンドベースボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。ベースボール型ゲームとしてしてハンドベースボールをやっていました。ルールが工夫されていて、アウトは送球やタッチではなく守備側がボールをとらえてチームで囲うことで成立するようにしていました。こうしてルールを工夫し、できることを増やしながら、徐々に本来のルールに近づけていきます。

1月17日(金)想像力のスイッチを入れよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。ここまで学習してきた「想像力のスイッチを入れよう」のテストをしていました。テスト前のわずかな時間で漢字などの復習をし、いざテスト。学んできたことをしっかりと出し切ってくださいね。

1月16日(木) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。学校の中のさまざまな部屋を英語で表現し、さらその部屋に行くまでの道案内を英語で伝えていました。go、turn、stopといった表現を使って子どもたちが伝え、ALTの先生がそれに従って黒板で道順を示していました。

1月14日(火) へんとつくりの組み立て方に気をつけて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写で、「林」を書いています。辺とつくりの組み立て方に気をつけることが目標です。木を2個並べると林ですが、へんとつくりではよく見ると大きな違いがあります。左はらい、右はらい、上達してきましたね。

1月10日(金)4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏には緑色の実がなっていたヘチマは冬になり、茶色に変わりました。また、中から黒いたねが出てきているものもありました。中をのぞいてみたり、さわってみたりして観察カードに気付いたことをたくさん書くことができました。

1月10日(金)絵の具でゆめもよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。絵の具を使ったさまざまな技法の学習をしていました。「スタンピング」「スパッタリング」「ドリッピング」といった技法を教えてもらい、さっそく試していました。表現の幅がぐっと広がりますね。

1月9日(木) 学習のまとめ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科です。白地図をつかって「わたしたちの県のようす」のまとめをしていました。地図帳を参考にして、土地の高さ、河川や山など、地形全般についてまとめていました。

1月8日(水) CRT(標準学力検査) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のCRTの様子です。1年生と違ってかなり高度な内容が入っていますので、すでに習った内容でも、じっくりと考えて答えを導き出す必要があります。そのじっくり考える姿が、高学年の雰囲気ですね。

12月20日(金)ライフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合的な学習「ライフ」の時間です。高齢者について課題追究をしてきましたが、今日はその成果を1分間で発表していました。食事の工夫のこと、かかりやすい病気のこと、施設のことなどさまざまな内容がありました。1分間でポイントをしぼってわかりやすく発表していました。

12月18日(水)日本の祭りをたずねて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽です。世界のお祭の音楽、そして日本のお祭りの音楽の鑑賞をしていましす。愛知県の誇る重要無形民俗文化財「花祭り」をビデオで見て、どんな楽器が使われているか発表していました。赤鬼と「てーほへ、てほへ」の掛け声が印象的ですね。

12月17日(火)4年生 ドリームマップ作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆熱心に取り組み、素敵なドリームマップが完成しました。自分の夢を皆に発表し、皆の夢も聞くことで、「友達を応援したくなった」という声も聞かれました。最後はドリマ先生に楽しい授業のお礼をして、お別れしました。

12月17日(火)4年生 ドリームマップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達に良いところを言ってもらい、自分の良さを知ることができました。未来の自分になって、どんな家にすんでいるのかな?どんな人と一緒にいるのかな?どんなことをしているのかな?などを考え、いよいよドリームマップ作りを始めます。

12月17日(火)4年生 ドリームマップ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1日ドリマ先生の授業を受けました。授業は、夢の叶え方について知るところから始まります。夢を叶えるためには、今の自分を知り、行動することが大切だと教えていただきました。

12月17日(火)ドリームマップ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今日一日、「ドリームマップ」に取り組んでいます。専門の指導員さんが各学級に入り、じっくりと自分の将来を見つめる時間となりました。午後のスタートは、「夢をかなえる1・2・3の法則」ということで、自分と夢と行動の関係を図でとらえ、夢の実現に向けてどう行動に移していくかを考えていました。これからの人生に生きる、貴重な一日になったと思います。

12月16日(月)ライフ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合的な学習「ライフ」の授業の様子です。高齢者福祉をテーマに各自が追究しています。学級で発表会をするために、今日は発表練習をしていました。高齢者の食事、老人ホームなどなど、各自の課題についてたくさんのことを調べ、考えを深めていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987