最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:55
総数:581666
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1月21日(木) なわとび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育です。一生懸命なわとびの練習をしていました。どうやら公開日で練習の成果を披露するようです。そういう目標があると一段とがんばれますね。さらにレベルアップできるよう応援したいと思います。

1月20日(水) ふく習  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。ここまで学んできた分数、小数の復習をする「ふく習」のページの学習をしていました。学んだことを生かして自力で解き、確実に定着させていきます。すっかり高学年の雰囲気です。

1月19日(火) ゴー!ゴー!ドリームカー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。「ゴー!ゴー!ドリームカー」という学習に入っています。こんな車があったらいいなあという車を作ります。車体の基本的な仕組みはできあがり、いよいよボディーを立体的な仕上げていきます。完成が楽しみです。 

1月18日(月)  分数  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。分数の学習が進められています。帯分数の入った計算をしていました。ここでは帯分数を仮分数に直して計算するという、とても大事な学習をします。確実に理解できるよう、一つ一つ丁寧に確認しながら授業が進んでいました。

1月15日(金) 分数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数です。分数の学習が進んでいます。今日は帯分数を仮分数になおす方法を学んでいました。まずは数直線を使って正しく理解するのが目標です。帯分数と仮分数をここで確実に理解し、正しく扱えるようにしていきます。

1月14日(木) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動です。食べ物を英語で表現する学習が進んでいますが、今日は「リアルトークすごろく」の遊びを通して、覚えた英語を使って楽しんでいました。活動しているうちに、いつの間にか英語が覚えられますね。

1月13日(水) なわとび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育です。あたたかな日差しの降り注ぐ運動場で、なわとびをやっていました。なわとび集会を意識し、全員で同じ跳び方をして、何回跳べるかチャレンジしていました。

1月8日(金) 瀬戸市の伝統的工芸品 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科です。副読本「だいすき大愛知」を使って、愛知県内の伝統工芸品について調べていました。今日は瀬戸市の焼き物。先生から調べる観点を教えてもらい、資料をもとに自力で課題を追究し、ノートにまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987