最新更新日:2024/07/01
本日:count up33
昨日:164
総数:581903
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月19日(金) 人権教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の各教室で、人権教室を実施しました。人権擁護委員さん5名に学校に来ていただき、動画もまじえながら、いじめについて考えました。これから高学年、中学生へと成長していく段階で、とても大切なことを学びました。

11月18日(木) 公開日に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、公開日に行う「感謝の会」の練習をしていました。内容は当日のお楽しみとしますが、学級全員で一つのものを作り上げている雰囲気がよく伝わってきました。

11月17日(水) ものの温度と体積 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で、ものの温度と体積の学習に入りました。今日は、とじこめた空気をあたためたり冷やしたりすると体積が変わるかどうかについて、予想を立てて話し合っていました。今後、実験を通して空気や水の体積について学んでいきます。
 今日は校内の火災報知器の点検が行われていて、ほんのわずかな時間ですが、思わず鉛筆を持つ手を止め、点検の様子を見ていました。

11月16日(火) 校外学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生の校外学習。学活、理科等の一環として旭公園に行きました。クイズを楽しんだり、秋の自然を見つけたりしました。自由遊びの時間は、遊具で遊んだり友達と散歩したりと、笑顔が絶えない時間となりました。お弁当をいただき、食べた周辺のゴミ拾いなどもして学校に戻ります。
 とてもよい天気になり、ゆったりとした楽しい時間を過ごしました。朝早くから弁当を用意していただき、ありがとうございました。

11月15日(月) 校外学習に向けて 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学活で、明日の校外学習の計画について、最終確認をしていました。自主的、実践的な活動を通して、集団における生活、人間関係をよりよくすることが目標です。明日も天気に恵まれそうですので、きっといい時間になると思います。

11月12日(金) 慣用句 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、慣用句の学習に入りました。慣用句を身に着けると、コミュニケーションが豊かになります。「羽をのばす」「頭をひねる」「心がおどる」などと言われたとき、頭の中が?でいっぱいにならないように、しっかり勉強しましょうね。

11月11日(木)食に関する指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生で、栄養教諭の先生による「食に関する指導」が行われています。今回は、「おやつの食べ方」がテーマ。大人も子どもも大好きな「おやつ」とどう関わっていくかは、生涯にわたる自分の健康に大きく関わります。自分の健康を自分で守る力を身につけていきます。

11月10日(水) わたしたちのまちに伝わる祭り 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科で,古くから伝わるお祭りについて調べていました。北設楽郡の花祭り、津島の天王祭、国府宮のはだか祭り、そして旭北小学区にある日長神社の御馬頭祭りは、尾張、三河の各地であるオマント(馬の塔)の流れ。祭りや年中行事に込められた人々の願いを考えます。

11月10日(水) リコーダー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽でリコーダーの練習をしていました。「くちぶえ」「月夜」といった曲を、みんなで一斉に演奏していました。高いミの音もありますが、いい音が出るようになってきました。

11月5日(金) プレルボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育です。プレルボールの学習が進んでいます。ゲーム形式の活動も、ずいぶんとスムーズになってきました。チームで協力し、声を掛け合いながら、相手チームと競っていました。

11月5日(金) 馬のおもちゃの作り方 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で「馬のおもちゃの作り方」の学習に入りました。説明の仕方に注目して読み、自分自身の作文に生かす学習です。わかりやすい説明をするために、どんな工夫をしているか、考えながら読みます。

11月2日(火) 面積 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数で、面積の学習のまとめをしていました。面積の公式、面積の公式、求め方の工夫など、大事な学習満載でしたので、教科書のまとめのの問題を解いて、確実に身につけたか確認をしていました。

10月29日(金) プレルボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育で、プレルボールの学習が進んでいます。今日は、ゲーム形式で練習していました。バウンドさせる技術がついてくると、ゲームらしくなってきます。

10月27日(水)とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科です。運動場で、一瞬遊んでいるような光景。よく見たら、とじこめた空気をおしていって、手応えをたしかめる実験でした。勉強ですが、やっぱり教室の授業より楽しそうでした。

10月26日(火) ドリームマップ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、「ドリームマップ」の準備をスタートさせていました。「夢を描くことをきっかけに人生を豊かにするツール」であるドリームマップを、キャリア教育の一環として取り組みます。12月には、認定ファシリテーターに来ていただき、指導してもらいます。じっくりと自分の心に向き合う時間にしてほしいです。

10月26日(火) 元気のおまもり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で、「元気のおもまり」という学習に入りました。その名のとおり、元気が出るおまもりを作ります。材料は、カラフルな紙粘土。食べ物、スポーツ用品、動物などなど、各自が思い思いの作品を作っていました。

10月25日(月)地震による災害 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科で、地震による災害の学習が進んでいます。今日は、副読本「かがやく大愛知」にある、愛知県の自然災害について調べていました。伊勢湾台風、東海豪雨・・・。甚大な被害をもたらした自然災害について、理解を深めています。

10月22日(金)プレルボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育で、プレルボールを行っています。バウンドさせてパスをしたり打ち返したりするネット型ゲーム。ゲーム形式の練習をして、ボールを扱う技能を高めていました。なかなか難しそうです。

10月22日(金) かっこいいせなか 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の道徳で、「かっこいいせなか」という教材文を読んで、みんなのために働くということについて考えていました。運動会の準備で、4年生の「ぼく」は、5,6年生の働きぶりを見て心が動きます。今の時期にぴったりな内容です。

10月21日(木) ハードル 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。ハードル走をしていました。何度か練習した成果だと思いますが、ずいぶんとスムーズに跳び越している様子。いかにスピードを高めるか考えながら、繰り返し練習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 児童会選挙

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

移転50周年資料

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987