最新更新日:2024/06/12
本日:count up202
昨日:231
総数:579481
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月29日(金) プレルボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育で、プレルボールの学習が進んでいます。今日は、ゲーム形式で練習していました。バウンドさせる技術がついてくると、ゲームらしくなってきます。

10月27日(水)とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科です。運動場で、一瞬遊んでいるような光景。よく見たら、とじこめた空気をおしていって、手応えをたしかめる実験でした。勉強ですが、やっぱり教室の授業より楽しそうでした。

10月26日(火) ドリームマップ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、「ドリームマップ」の準備をスタートさせていました。「夢を描くことをきっかけに人生を豊かにするツール」であるドリームマップを、キャリア教育の一環として取り組みます。12月には、認定ファシリテーターに来ていただき、指導してもらいます。じっくりと自分の心に向き合う時間にしてほしいです。

10月26日(火) 元気のおまもり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工で、「元気のおもまり」という学習に入りました。その名のとおり、元気が出るおまもりを作ります。材料は、カラフルな紙粘土。食べ物、スポーツ用品、動物などなど、各自が思い思いの作品を作っていました。

10月25日(月)地震による災害 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科で、地震による災害の学習が進んでいます。今日は、副読本「かがやく大愛知」にある、愛知県の自然災害について調べていました。伊勢湾台風、東海豪雨・・・。甚大な被害をもたらした自然災害について、理解を深めています。

10月22日(金)プレルボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の体育で、プレルボールを行っています。バウンドさせてパスをしたり打ち返したりするネット型ゲーム。ゲーム形式の練習をして、ボールを扱う技能を高めていました。なかなか難しそうです。

10月22日(金) かっこいいせなか 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の道徳で、「かっこいいせなか」という教材文を読んで、みんなのために働くということについて考えていました。運動会の準備で、4年生の「ぼく」は、5,6年生の働きぶりを見て心が動きます。今の時期にぴったりな内容です。

10月21日(木) ハードル 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育です。ハードル走をしていました。何度か練習した成果だと思いますが、ずいぶんとスムーズに跳び越している様子。いかにスピードを高めるか考えながら、繰り返し練習していました。

10月21日(木) 拍子と旋律 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽で、タブレットとイヤホンを使った授業が行われていました。しーんとしているのですが、一人一人が熱心に指を動かしています。何かと思ったら、画面にドラムセットが表示されていて、サザエさんの曲に合うドラム演奏の練習をしていました。イヤホンは、こういった活動でとても役に立ちます。

10月20日(水) いろいろな意味をもつ言葉 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、「いろいろな意味をもつ言葉」で習った漢字の小テストがあったようです。今日は、間違えたところを自分で直し、くりかえし練習して先生に確認してもらっていました。

10月19日(火) 運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が運動会の練習をしていました。学年種目「栄光への大玉転がし」。学年全体で動きやルールの確認をしながら、実際に試しの対決をしていました。本番までにどれだけうまくなるか楽しみです。

10月19日(火) 読書感想画 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。読書感想画の活動も、仕上げが近づいてきました。「木のまつり」「ブレーメンの音楽隊」の印象に残る場面を、紙いっぱいに表現しています。とても丁寧に色をつけていました。

10月18日(月)とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科です。「とじこめた空気や水」の学習で、閉じ込めた空気と水に力を加えるとどのような違いがあるか、予想を立てていました。県総合教育センターの教育研究リーダー養成研修の一環として、研究指導主事の先生も来校し、授業を見守っていただきました。考えた予想を発表し合い、ときには空気や水の様子をクラスの仲間で表しながら、予想の主張を確認し合う活動もあり、クラスみんなでじっくり考える1時間になりました。

10月15日(金) 地震による災害 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会科で、「地震による災害」の学習が進んでいます。タブレット導入以降めっきり使用頻度が減ったコンピューターを使って各自が調べていました。新聞の記事として使うため収集した情報をプリントアウトしたいそうです。タブレットとコンピューターの二刀流で調べている姿が、今の時代を表しているなあと思いました。

10月14日(木)空気と水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科で、「空気と水」の学習が進んでいます。今日は、外に出て、膨らませたビニール袋を押したり、実験キットの注射器を押したり引っ張ったりして、空気について実験をしていました。ちゃんとした勉強ですが、とても楽しげでした。

10月14日(木)「くちぶえ」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の音楽です。リコーダーで「くちぶえ」という曲の練習をしていました。今は感染症対策をとりながら、リコーダーの練習を進めています。

10月12日(火) ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で「ごんぎつね」の学習が進んでいます。今日は第5場面。兵十と加助の話を聞こうとしてついていくごんの気持ちを、みんなで考えていました。

10月11日(月) 地震による災害 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会で、「地震による災害」の学習が進んでいます。「だいすき大愛知」の資料を使って、震災からの復旧、そして復興について追究していました。

10月8日(金) ごんぎつね 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、「ごんぎつね」の学習が進んでいます。今日は、ごんのつぐないの気持ちが表れる第4・5場面。ごんの行動を、叙述をもとにみんなでていねいに読み取っていました。

10月6日(水) 雨水と地面 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科で、「雨水と地面」の学習が進んでいます。今日は運動場に出て、地面に雨水の流れたあとが見られるところをさがして雨どいを置き、ビー玉などを転がして地面の高さと雨水の関係について調べていました。雨がふった日に、ぜひもう一度この場所を見ておきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

下校時刻

お知らせ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987