最新更新日:2024/06/28
本日:count up131
昨日:146
総数:581583
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年生 校外学習に出かけました!

12月6日(水)

5年生は本日、校外学習に出かけました。
行き先は、トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館・豊田スタジアムです。
社会科の「自動車工業のさかんな地域」で学習した内容を、実際に見て感じてきました。学びの多い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 実りの秋です!稲刈りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(月)

4月から、大切に育ててきた稲が、2学期に入り、穂をつけて黄金色に輝くようになりました。
9月19日(火)の1時間目に稲刈りを行いました。1本1本丁寧に切り、ひもで束ねました。束ねた稲を家庭科室の物干し竿に干し、今日の5時間目に脱穀を行いました。
みんな「何粒かな?」と一生懸命に数えました。

5年理科 「花から実へ」

9月19日(火)

5年生は理科でヘチマの観察をしています。花から実ができる様子を観察しながら、植物が生命をつないでいく仕組みを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校 全体写真

5年生 林間学校での全体写真です。


画像1 画像1

9月7日(木) 5年校外学習(出光)

出光興産を見学しました。世界の油田、特に中東から大きなタンカーで運んできた原油を、ガス・ガソリン・灯油・軽油・重油に精製する仕組みを学びました。バスで敷地内を回りながら見学しました。直径90m・高さ25mの大きなタンクを近くで見ることができました。消防車による高所放水訓練を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木) 5年校外学習(中電)

中部電力知多火力発電所・電力館を見学しました。LNGを使った火力発電の仕組みについて、映像や模型による実験で学習した後、バスで発電所の敷地を回りながら見学しました。220mと200mの2本の煙突の真下を通って見上げたとき、その高さに驚きました。煙突を昇降するために煙突に巻き付くように設けられたらせん階段にも興味をもちました。大きなタービンと発電機で電気を作っている建物の中は、大きな音が響いていました。発電に関する学習をしっかりとしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティア「スマイル」の皆様に、読み聞かせをしていただきました。
お話の世界に入り込んでいる様子が見られました。
自分たちで会場を準備し、しっかりと聴く態度を、スマイルの方にほめていただきました。

解散式

8/29 5年生は元気に林間学校から帰って来ました。
保護者の方は、お迎えありがとうございました。たくさんの思い出ができました。お家で土産話をたくさん聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式 キャンドルサービス

退所式では、施設の方にお礼を言い、二日間を振り返りました。友達と一緒にキャンドルに火をともして、静かに式が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯ごう炊さん

美味しそうなご飯が炊けました。カレーもバッチリです。ご飯の歌を歌って、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校二日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食もバイキングです。ご飯やおかずをしっかり食べた後、デザートの杏仁豆腐をおかわりしています。カレーが食べられるかな?

林間学校二日目 朝の集い

8/29 おはようございます。夜間に降った雨もやみ、さわやかな朝です。体操や昨日の感想発表をしました。二日目も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/28 先程、2組のスタンツと載せたのは、実行委員の出し物でした。失礼しました。
いよいよ楽しかったファイヤーも終わりです。トーチワーク、火文字で感動した後みんなはファイヤーロードを通って宿舎へ。実行委員会の皆さん、お疲れ様でした。とてもよいキャンプファイヤーでしたよ。

キャンプファイヤー2

2組のスタンツの後はみんなでフォークダンスです。楽しく盛り上がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/28 キャンプファイヤーが始まりました。練習では小さかった歌の声も盛り上がって大合唱に!

林間学校一日目 昼食

少年自然の家に着きました。
お天気もよく、みんな元気です。
屋外が暑いので、室内で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校一日目 五平餅づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8/28 午後は五平餅づくりを体験しています。
味噌の香ばしい香りが漂います。
自分で作った餅は格別の味ですね。

林間学校一日目 入所式

画像1 画像1
入所式が始まりました。
実行委員を中心に行いました。
自然の家の所長さんにあいさつをし、校長先生から心構えを、青木先生から注意事項を聞いて、部屋に入ります。

林間学校出発式

画像1 画像1
全員で元気に出発します。ルールを守り、楽しい二日間にしましょう。

5年生 ファイヤートーチ校内実演

8月24日(木)

林間学校のファイヤートーチの校内実演を行いました。
練習の成果が十分に発揮され、きれいな火の輪ができました。
林間学校が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 6年生 社会見学 リトルワールド
12/10 旭北地区 防災訓練
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987