最新更新日:2024/06/28
本日:count up142
昨日:146
総数:581594
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年生 外国語活動

6月1日(金)

今日は、「これは何ですか」という表現について学習しました。りんごなどの絵の一部分やシルエットなどを描き、友達に「What❜s this?」と言いながらクイズとして出題しました。また、ALTのローズ先生と一緒に発音などの練習も行いました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて3

6月1日(金)

1か月後の林間学校がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて2

6月1日(金)

林間学校の成功に向けて、みんながんばって活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校に向けて

6月1日(金)

5年生は1か月後の林間学校に向け、準備・練習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育「幅跳び」

5月29日(火)

体育の授業で走り幅跳びを行いました。手や足の動き、踏み切り方など、自分の課題を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科で学んだことを家庭で生かそう!

5月29日(火)

前回の家庭科の授業では、「ゆでる」調理方法を学びました。
今度は家庭で学んだことを生かしてオリジナルサラダを作ります。今日は、その計画を立てました。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 初めての調理実習

5月24日(木)

にんじん、卵、ブロッコリーをゆでてカラフルなサラダを作りました。
グループで役割を分担し、協力して作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 野菜や卵を茹でて、サラダを作りました!(パート2)

5/22(火)

茹でる時間を自分たちで調節しました。できあがったサラダは、とてもおいしそうでした。
今後、家庭でも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 野菜や卵を茹でて、サラダを作りました!(パート1)

5/22(火)

今日は家庭科の授業で、初めての調理実習を行いました。
にんじん、ブロッコリー、卵を茹でて、サラダを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スマイル読み聞かせ

5/22(火)

今朝は、スマイルの皆さんに読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、次回も楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 リレー

5月18日(金)

5年生は体育の授業でリレーに取り組んでいます。
特にバトンの渡し方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲を育てます2

5月17日(木)

稲が育つのが楽しみです。
子どもたちは初めての体験を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 バケツ稲を育てます1(総合的な学習の時間)

5月17日(木)

5年生は、「総合的な学習の時間」を通して、バケツ稲を育てます。
バケツに土を入れて水と混ぜ、芽出しした種籾を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ペア学年からの手紙

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(水)

ペア学年の3年生からお礼の手紙をもらいました。
手紙をもらえてうれしそうでした。

5年国語 漢字の成り立ちについて学習しました

5月15日(火)

漢字の成り立ちについて、漢字辞典を使って調べました。自分の名前の漢字を調べている児童も多くいました。また、友達にクイズを出し、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体育 チームで力を合わせて戦いました

5月15日(火)

チームで作戦を考えたり、バトンの受け渡し方を練習したりしました。
本気で走り、仲間を応援し、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 委員会活動、がんばっています!

5月11日(金)

5年生になって始まった委員会活動。
学校のため一生懸命がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校実行委員会2

5月11日(金)

友達と話し合ったり協力したりしながら計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校実行委員会1

5月11日(金)

楽しく充実した林間学校になるよう、活動を計画をしたり、準備したりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習

5月11日(金)

顕微鏡の使い方を学習したり、メダカを観察したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/5 プール清掃
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987