最新更新日:2024/06/27
本日:count up100
昨日:145
総数:581406
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

林間学校まで、あと1週間!(2)

6月26日(火)

この写真は、22日(金)の夕方から行ったトーチワークのリハーサルの様子です。手にまめを作りながらも、懸命に練習してきた成果が発揮されていました。
また、保護者の皆様、送迎のご協力、ありがとうございました。

林間学校当日、晴れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校まで、あと1週間!

6月26日(火)

もうすぐ林間学校本番です。実行委員会で自分の役割の最終確認をしたり、しおりで詳しい日程を確認したりしています。
「仲間と協力 絆を深め みんなで作ろう 最高の思い出!」というスローガンのもと、力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育の授業

6月26日(火)

保健体育の授業で、「心の健康」について学習をしました。困ったことや悩みごとがあったとき、どうしたらいいのかを考えました。
また、教科書に紹介されていた気分転換におすすめのゲームを学級で試してみました。みんな笑顔いっぱいでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金) トーチワーク リハーサル 4

音楽に 合わせて 全力の 火の舞
できた!!
楽しい!! もっと やりたい!!

林間学校での本番 大いに期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金) トーチワーク リハーサル 3

初めて 火をつけた
なんか 重みを感じる
回してみると ボー! と音がする
やけどをしなかと 心配
がんばった!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(月) トーチワーク リハーサル 2

いっぱい いっぱい 練習してきた
指や 手のひらの 皮が めくれた痛みにも 耐えた
がんばってきた 成果を 発揮!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(金) トーチワーク リハーサル 1

遠き山に日が落ちた頃
夏至の翌日で日が長く
日長の森に集いし仲間
初の体験に大いに緊張
注意深く説明を聞いて
ご家族に見守られる中
いざ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(火) 5年 トーチトワリング リハーサル 延期

雨が降り始めました。この後、天候は悪化していく予報ですので、本日は、5年生の林間学校に向けてのトーチトワリング リハーサルは行いません。
6月22日(金)に延期いたします。
よろしくお願いします。

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

初夏のさわやかな風が、カレーライスの味をよりおいしくしてくれました。
子どもたちは、飯ごうでできた、お焦げご飯を「焼きおにぎりみたい」と好んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

カレーライスはおいしくできました。
これで林間学校も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

林間学校当日も今日のように上手にできるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

さわやかな風の中、外で食べる手作りのカレーライスはおいしそうです。
私(校長)も分けてもらいましたが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり

6月13日(水)

おいしくできたカレーライスは、林間学校の班ごとに外で楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり(カレー)

6月13日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり(カレー)

6月13日(水)

林間学校の練習として、カレーライスづくりを行いました。
カレーは、家庭科室でつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カレーライスづくり(ご飯)

6月13日(水)

林間学校の練習として、飯ごうでご飯を炊きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年図画工作科  「立ち上がれ!マイ・ライン」

6月8日(金)

針金を自分で好きな形に折り曲げながら、作品を作っています。
今後、モールで飾り付けを行っていく予定です。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科  裁縫に挑戦!

6月8日(金)

初めて裁縫を行う児童も多くいました。玉どめ、玉結びはなかなか難しそうでしたが、一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事中、お邪魔します 5年生編

6月7日(木)

5年生の給食をのぞいてみました。なかよく給食を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年理科 メダカの食べ物

6月6日(水)

水中で生きる小さな生き物(ミドリムシやミジンコなど)を顕微鏡で観察しました。
子どもたちからは「うわー、動いてる」などの歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 おすもうさんがやってきた
7/2 7/2〜7/3 林間学校(予定)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987