最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:146
総数:581628
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5年生 林間学校

林間学校中、子どもたちの中にはたくさんの笑顔がありました。

とても思い出に残る最高の林間学校でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校2日目 解散式

最後の解散式まで、子どもたちは、気持ちを一つにがんばることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校2日目 退所式

自然の家の方に、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校2日目 カレーライス作り2

自分たちの力だけでがんばって作ったカレーライス作り。とても思い出に残ったようです。

最後には、しっかりと掃除も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校2日目 カレーライス作り

自分たちだけで作るカレーライス。友達と力を合わせて火を起こしたり、野菜を切ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校2日目 朝食

バイキングでした。パンやジュース、好きなものを選んで取り、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校2日目 朝のつどい

林間学校2日目の様子です。

まずは、朝のつどいからスタート!ラジオ体操や代表スピーチがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 終了!

お風呂に入っった後に、ジュースをもらい、反省会です。
21:45 おやすみなさい!

*2日目の様子も、後日、HPに掲載していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 キャンプファイヤー6

トーチワークは、嵐の曲「Hapiness」に合わせ、行いました。いろいろな技が披露され、見ている児童から何度も拍手が起こりました。感動的でした。
火文字は「絆」です。スローガンにも入っている言葉です。この林間学校を通して、多くに児童が仲間との絆を深められたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 キャンプファイヤー5

フォークダンスです。楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 キャンプファイヤー4

ゲーム「猛獣狩りゲーム」です。仲間を見つけて早く集まろうと一生懸命でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 キャンプファイヤー3

ゲーム「じゃんけん列車」です。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 キャンプファイヤー2

出し物実行委員によるダンス、歌です。練習してきた成果が発揮されていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 キャンプファイヤー

火の神から、友情、協力、健康の日をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目  部屋&夕食

部屋レクと夕食です。
夕食はバイキングでした。班で協力して片付けも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 五平餅作り

元気村で五平餅作りです。米をつぶし、棒に巻き、焼きました。とてもおいしくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目

周りの自然を感じながら元気村へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 入所式

入所式です。
お世話になる自然の家の方へあいさつをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校1日目 集合写真2

5年生全員で林間学校に参加できました。
画像1 画像1

5年生 林間学校 1日目 出発式

7月4日(水)

7月2日(月)、3日(火)の林間学校の様子です。

まずは出発式です。実行委員の児童たちが司会などで活躍しました。
また、全員で気持ちと声を合わせ、大きな声でスローガンを言いました。
待ちに待った林間学校の始まりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987