最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:53
総数:581707
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月27日(月)小数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。学んできた小数の計算について、教科書のまとめの問題を解いていました。できたら先生に見てもらい、確実に身についたかていねいに見てもらっていました。

5月24日(金)「80×2.3」 5年生

 5年生の算数の学習です。「80×2.3」の答えを、どう求めるか。先生から投げかけられて、子どもたちは今まで習ったことを駆使して、考えていました。そして、考え方を隣の席の友達に説明し合っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)文字の組み立て方 5年生

 5年生の書写です。「文字の組み立て方」という学習が進んでいます。今日は硬筆、つまり鉛筆を使っての学習です。書写は、毛筆で学んだことを硬筆に生かすという流れがあり、毛筆での学びのおかげで硬筆の字も上達していきます。世間では美文字ブームが続いていますが、子どもたちも自分の字が変化するのが楽しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月) 体積  5年生

 5年生の算数です。体積の学習もいよいよまとめに入りました。今日は「たしかめよう」というページの問題を各自考え、ここまで学んだことを生かしながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(金)体積を工夫して求めよう 5年生

 5年生の算数です。図形の学習が進んでおり、今日は複雑な図形の体積を、工夫して求める学習をしていました。低学年から積み上げてきた図形の学習が、5年にはこのようなところまで到達します。授業でいっぱい考え、友達の考えを聞き、正しく処理できるようになっていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)見立てる 5年生

 5年生の国語です。「見立てる」という説明的文章の学習に入ります。その次にある「生き物は円柱形」の文章と合わせて、筆者の考えの進め方をとらえ、それを自分の考えを伝えることに生かす単元です。読み物として内容も大変興味深いのですが、最終的に自分の文章表現力、発表力を高めることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 気候の違い 5年生

 5年生の社会科です。同じ日本でも、地域によってずいぶんと違いますが、気温、雨量や積雪などの観点から、日本列島をとらえる学習をしていました。教科書の資料を使って、白地図で視覚的にわかりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火)修学旅行に向けて 6年生

 6年生の教室で、昨日完成したしおりを使って、日程確認が行われていました。修学旅行は先生と子どもたちで力を合わせて準備をしていきます。当日は、すべて先生の指示を待っているわけでなく、しおりにある行程表をもとに自分たちでやるべきことをやっていきます。集団行動での団体旅行ですので、こういうことも大事な勉強です。楽しい中に、たくさんの学びが凝縮されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)学級活動 5年生

 5年生の学級活動の様子です。4月に決めた学級目標に合わせて全員の手形で掲示物を作り、学級の一員としての意識を高めています。この仲間で、1年間、すばらしい学校生活をつくっていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金)What's do you like? 5年生

 5年生の外国語活動の時間です。What's do you like?の質問に答える形で、好きな色や形のシャツを英語で伝えていました。教科書にある挿し絵を使って、リズムよく授業が進んでいました。ALTの先生の発音が、自然に身についていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木)書写 5年生

 5年生の書写です。「土地」という字を書いています。先生のアドバイスをもとに書き、そして書いた字を見てもらってまた個別にアドバイスをもらい、よりよい字を目指して努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)天気による気温の変化 4年生

 4年生の理科で、「天気による気温の変化」という学習に入りました。教科書の写真を見たり、先生の問いかけについて予想を立てたりしながら、これからの学習について見通しをもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水)じっと見つめてみると 5年生

 5年生の図工です。連休前から描いていた「じっと見つめてみると」の靴の絵。いよいよ絵の具で色をつけていました。とても細かいところまで輪郭線を描いており、そこに丁寧に着色をしていきます。さすが高学年、という活動内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(火)日本の位置と範囲 5年生

 5年生の社会科です。教科書にある「日本の位置と範囲」の学習をしていました。5年生は日本の地理、工業や農業などを学んでいきますが、まず日本の国土そのものについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)What's color do you like? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の外国語活動です。好きな色を尋ね合う活動をしていました。専科の先生の楽しく軽快な指導に、子どもたちもノリノリです。単に英語で会話する力を高めているだけでなく、「smile」「clear voice」「Eye contact」といった、コミュニケーションのベースになる部分も学んでいます。

4月24日(水) じっと見つめてみると 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。図工室で専科の先生に教えてもらっています。「じっと見つめてみると」という学習で、今日は、靴などをじっくりと見てスケッチをしていました。細部までしっかりと見て描いていくので、みんなじっくりと時間をかけてがんばっていました。

4月23日(火)アブラナの花 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で「アブラナの花」についての学習が進んでいます。今日は、ここまで学習してきたことを教科書を参考にして、まとめをしてました。アブラナの観察を通して、おしべ、めしべ、がくなど、さまざまな部分について注目してきましたが、それぞれの役割について、教科書を読んでまとめていました。

4月22日(月)こいのぼり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の音楽の授業です。「こいのぼり」の歌を何度も歌っていました。ただ何回も歌っているわけではありません。どの部分を力強く歌ったらいいのか、それはどういう理由でそう言えるのかを、歌いながら考えていました。みんなで考え、みんなで徐々に意見が一致していき、知らぬ間に歌そのものがとっても上手になっていました。

4月19日(金) 雲と天気 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科です。「雲と天気」という学習に入りました。今日は、導入の1時間でしたので、教科書の美しい空の写真を見て、雲について知っていること、天気について知っていることを出し合い、今後の学習の計画を立てていました。

4月18日(木)書写 5年生

 5年生の書写です。「土地」という字を書いていました。先生から、ポイントを教えてもらい、集中して練習を重ねていました。他の人と比べてのうまい下手ではなく、自分なりに考えて自分の字をよりよくしていくことが大事です。みんなよく集中していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 学校公開日
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987