最新更新日:2024/06/01
本日:count up42
昨日:722
総数:577600
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月24日(木) 心に残ったあの時あの場所 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工です。「心に残ったあの時あの場所」の作品が完成に近づいています。思い思いの大切な思い出が、色鮮やかに画用紙に表現されています。絵から、子どもたちの心の内も分かりますし、そもそも人としての成長も伝わってきます。見ていて楽しい気持ちにさせられます。

6月23日(水) 台風に備えて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科です。台風について調べていました。タイムリーな学習ですね。教科書やウェブ上の天気図をもとに、台風が近づいたときの天気の変化について調べていました。

6月22日(火) 俳句 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で俳句を作っていました。自分なりに作った作品について、よりよい表現になるための工夫を考えていました。なにかヒントになるものがないか、タブレットでも調べていました。「言葉をよりすぐる」という目標に向かっていきます。

6月21日(月) 林間学校に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室で、林間学校のしおりが配られていました。さっそくパラパラとめくり、日程や少年自然の家の部屋割りなど、思い思いのページを見ていました。いよいよ近づいてきましたね。

6月21日(月)What do you want to study? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業です。学びたい教科やなりたい職業について英語で伝える学習が進んでいます。What do you want to〜?の文を使ってのやりとりになじんでいきます。

6月18日(金)ひと針に心をこめて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。手縫いの「なみぬい」「本返しぬい」「半返しぬい」の練習をしていました。針に糸を通すこと、玉結び、玉どめなど、さまざまなことがセットになった活動です。数をこなして慣れることが大事ですね。

6月17日(木) speaking test 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業で、スピーキングのテストをしていました。今までの学習を生かし、ALTの先生と、相手のことを聞く英会話をしていました。誕生日を聞いたり、好きなスポーツや色を聞いたりしていました。

6月16日(水) 高い土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。高い土地のくらしについての学習が進んでいますが、今日は気候や自然環境を生かした観光業に注目していました。コロナ禍でなかなか旅行にも行けない状態ですが、もうすぐ林間学校で行く旭高原のことや、かつて家族旅行などで行った観光地のことを思い出しながら、嬬恋村の観光について調べていました。

6月15日(火) 日常を十七音で 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、俳句について学んでいます。「知多の友」を使って自作の俳句を作っています。今日は、前回作った俳句を、教科書の「表現を工夫しよう」で紹介されている工夫を意識し、さらによい俳句になるように改善策を考えていました。

6月14日(月)学びのまとめ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。小数のわり算の学習のまとめとして、「学びのまとめ」というページの問題を解いていました。難しい学習が続きましたが、これでバッチリかな。

6月11日(金) 最後のリレー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の道徳です。タブレットを活用した授業が進んでいますが、将来的に授業支援ソフト等を導入して、さらに授業の充実を目指す方向で教育委員会が準備をしています。今日はそのトライアルとして、候補となっているソフトのうちの一つを試験的に使用する授業を行いました。指導主事の先生も見守る中、「最後のリレー」という教材を使って、高校の陸上部のキャプテンの葛藤について考える授業でした。一人一人の子どもたちの意見の違い、そして意見の移り変わりをICTで把握し、深まりのある授業が展開されていました。

6月10日(木) 割合を表す小数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「夕方に、木のぼうを立てて、そのかげの長さをはかると、かげの長さは1.2mでした。これは、立てた木のぼうの長さの1.6倍です。木のぼうの長さは何mですか。」
 割合を表す小数についての学習が、進んでいますね。

6月9日(水) 高い土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会です。「高い土地のくらし」の学習が進んでいます。今日、この学級では嬬恋村の観光に着目し、資料をもとにどうして観光客が集まるのかを調べていました。社会事象をとらえる力が少しずつついてきています。

6月8日(火) 高い土地のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科です。「さまざまな土地のくらし」の学習が進んでいます。今日は教科書の資料をもとに、群馬県嬬恋村について調べていました。地形、平均気温や降水量、そして高原ならではの農業など、資料をもとに理解を深めていました。

6月7日(月) 商と余り 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。小数のわり算の学習が進んでいます。今日は「商と余り」。「24.5mのロープを5.6mずつに切ってなわとびをつくります。何本できて何m余りますか。」
 うーん、なかなかの難問ですね。ここまで学んだことを生かし、図も使いながら考えていました。

6月4日(金) 小数のわり算 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「小数のわり算」の学習が進んでいます。8÷2.5や7.85÷3.14といったわり算を筆算で解いていました。小数のわり算の基本的な計算。ここをしっかり理解しておくことが大事。みんなすごく集中しています。

6月2日(水) 手ぬいにトライ! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科です。裁縫の授業に入っています。電子黒板で先生の説明をしっかりと聞き、玉結び、なみ縫い、本返し縫いなどにチャレンジしていました。針を扱うだけあって、すごく集中していました。

6月2日(水) 心に残ったあの時あの場所 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。「心に残ったあの時あの場所」の学習に入りました。今日は、自分の心に残っている大切な思い出を頭に浮かべ、そのときのことを思い出して鉛筆で絵を描いてイメージを膨らませていました。スポーツ、旅行、食事などなど、思い思いの場面を思い浮かべていました。

6月1日(火) 輪中に住む人々のくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で「さまざまな土地のくらし」の学習が進んでいます。今日は、中部地方に関する内容。輪中に住む人々のくらしについて、資料をもとにくらしの工夫について調べていました。

5月31日(月) 計算のきまり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で「小数のかけ算」の学習が進んでいます。「計算のきまり」を使って、工夫して計算する方法を学んでいました。5年生の1学期は、小数についての学習が一気に進みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 林間学校
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987