最新更新日:2024/07/05
本日:count up84
昨日:181
総数:582474
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月10日(金) 工業生産とわたしたちのくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科「工業生産とわたしたちのくらし」の学習が進んでいます。今日は、これまでの学習を振り返り、まとめをしていました。輸出入や工業について資料をもとに詳しく学んだことで、日本という国についての理解が深まったようです。

12月9日(木) 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工で、版画の学習が進んでいます。とても細かく丁寧に彫り進めており、さすが高学年というところです。一般多色刷りで、実際にインクをつけて刷り始めていました。自分なりにこだわって彫ってきたので、その出来映えに満足感があるようです。

12月8日(水)  校外学習の様子2 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガスエネルギー館では、私たちの身近なエネルギーであるガスについて、詳しく学びました。教室ではなかなかここまで詳しく学べないので、とても有意義な時間になりました。
 弁当を用意していただき、ありがとうございました。みんな感謝しておいしくいただきました。

12月8日(水)  校外学習の様子1  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、無事に校外学習から帰ってきました。写真は限られていますが、説明だけでなく、実際に車が作られる様子も見ることができたようです。テレビでしか見たことがなかったものを目の当たりにし、とても貴重な機会になりました。

12月8日(水) 校外学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2クラスが,校外学習にでかけました。行き先は、三菱自動車岡崎製作所とガスエネルギー館です。自動車工場については、コロナ禍で見学の枠が大幅に制限されている中、担任の先生たちが5月の連休中に何度も申し込みのアクセスをして、ようやく確保できたものです。たくさんのことを吸収してきてほしいです。保護者のみなさまには、少し早い登校、弁当の準備等でご協力いただきました。ありがとうございます。残り2クラスも22日にでかけます。

12月7日(火) 歯磨き指導 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室で、歯磨き指導が行われていました。一生の健康につながる大事なことですので、学年ごとに市の歯科衛生士さんが歯磨きの大切さ、葉の磨き方について指導してくれています。コロナ対応として、染め出しキットは持ち帰って家で実施します。この機会に、自分の歯の磨き方について振り返り、改善すべきところがあれば改善できるといいですね。

12月6日(月) 「平和な国」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で、条幅紙を使って「平和な国」という字を練習していました。半紙より大きい字を書くことができますので、各部分の点画の書き方を一層強く意識して、練習を重ねていました。

12月2日(木) What would you like? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語科の授業で、食べ物を注文したり、値段をたずねたりする表現を学んでいます。今日は、二人一組になって、実際にやりとりの練習をしていました。おいしそうな食べ物の絵カードを並べ、そのカードを見ながら楽しく会話をしていました。

12月1日(水)やなせたかしーアンパンマンの勇気 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、「やなせたかしーアンパンマンの勇気」の学習に入りました。今日は全文を読み、形式段落の確認をしていました。この話は、「アンパンマン」の作者、やなせたかしさんの伝記ですが、思わず涙腺が緩んでしまう話です。子どもたちも、小さいころ好きだったアンパンマンの背景には、実はやなせさんのつらい戦争体験があることを知り、何か心で感じ取っているかのような真剣な顔つきでした。

11月30日(火) もみすり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の総合的な学習です。日本の食、お米についてバケツ稲等の活動を展開してきましたが、今日は、収穫した米のもみすりをし、玄米にしていました。あたりまえのように毎日食べているお米について、追究が続いています。

11月29日(月)日本の貿易とこれからの工業生産 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で、「日本の貿易とこれからの工業生産」の学習が進んでいます。今日は貿易摩擦、産業の空洞化といった問題について学び、これからどうしていくといいか自分なりの考えをまとめていました。

11月26日(金) 版画  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工です。版画の制作が進んでいます。いよいよ彫刻刀を使って彫り進めていました。安全に気をつけて、慎重に彫っていました。

11月25日(木) 電流が生み出す力 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、電流の学習に入りました。5年生では電磁石について扱いますので、学習キットを使って授業が進められます。楽しそうに動く車を作っていますが、実は実験の準備です。でも、まるで図工や生活科のようなわくわくする楽しい時間です。

11月24日(水) 学校公開日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学校公開日の様子です。総合的な学習で追究してきた「食」について、各自がまとめたことを発表していました。タブレットを駆使し、聞き手にわかりやすい発表ができるように一生懸命準備してきました。保護者のみなさまが、あたたかな雰囲気を作ってくださっている中、発表が進められていました。

11月22日(月) 分数(2) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、分数の学習が進んでいます。今日は四分の三、五分の三といった分数を、小数で表す勉強です。分数の中には、わりきれなくて、きちんとした小数で表すことができないものがあることも学びます。

11月19日(金) 工業生産とわたしたちのくらし 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で、自動車産業についての学習が進んでいます。今日は、環境にやさしい自動車づくりの学習で、現在社会の課題から、今後どのような自動車ができるといいか考えて、ロイロノートで意見の交流をしていました。こういうアイデアが、実際の開発につながっていくのでしょうね。「なるほど」と思わされる意見がたくさん出されていました。

11月18日(木) 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工で、版画の学習に入りました。自分の顔を版画にするということで、今日は印刷した写真を参考にして、下絵をかいていました。どこを彫るか考えながら下絵をかいていくのは、頭を使う活動ですね。

11月17日(水)食べて元気!ごはんとみそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科、「食べて元気!ごはんとみそ汁」の調理実習の様子です。人数を減らして実施しています。今日は、だしとなるにぼしの頭とはらわたを取り除いている様子を紹介します。学校では、教科書通りの作り方を学びますが、各家庭ごとに違いがあるのがみそ汁ですよね。

11月16日(火) 食べて元気!ごはんとみそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。各学級、人数を減らして順番に調理実習をしています。今日は具材を切って、鍋に入れるところの写真です。きっとおいしいみそ汁が完成すると思います。

11月15日(月)食べて元気!ごはんとみそ汁 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科です。今日は、調理実習でみそ汁を作りました。教科書で学んだ手順に従い、みそ汁が完成したようです。写真は、すでに片付けに入ってからの様子ですが、無事においしくできたようで、満足気でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987