最新更新日:2024/07/01
本日:count up33
昨日:164
総数:581903
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月18日(金) サッカー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、サッカーをしています。ボールの扱いがうまくなるように、さまざまな練習を組み合わせながら、学習が進んでいます。

2月16日(水) 5年生で習った漢字 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、テストをしていました。「5年生で習った漢字」の確認テストです。たくさんの漢字を習いましたが、定着しているかが大事。こういうテストを通して、今一度確実に漢字を身に着けたいと思います。

2月15日(火) 速さ  5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「速さ」の学習が進んでいます。あの「速さ=道のり÷時間」の学習ですね。今日は、道のりと速さが分かっていて、時間を求める問題。高学年らしい学習が続いています。

2月14日(月) 国土の環境 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会で、自然災害の学習に入りました。今日は、教科書の資料を参考にして日本で実際にどのような災害が起こっているかを確認し、学習の計画を立てていました。地震、津波、高潮、豪雨、大雪、噴火・・・。人と自然との関わりについて学びます。

2月8日(火) 一日の生活 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語の授業で、一日の生活の中で行う日常的な活動について、英語で表現する学習をしていました。教科書の「一日の生活」のページには、起きる、歯を磨く、新聞をとる、朝食を食べるなどなど、さまざまな英語表現が紹介されていて、その表現を映像やゲームで楽しく身につけていました。

2月7日(月) 外国語のテスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語科で、「Whwlcome to Japan」のテストをしていました。リスニングが当たり前のようにあるテストですが、子どもたちはすっかりと慣れています。時代の変化を感じずにはいられません。

2月4日(金) わたしのいい形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工で、ねんどを使って生活で使える容器などを作る「わたしのいい形」の学習をしていました。道具としての要素を残しながら、自分の表したいものを形として表せるようにしていました。

2月3日(木) 複合語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、複合語の学習をしていました。飛び上がるは、飛ぶ+上がる。消費税は消費+税。ピアノ教室はピアノ+教室。
 和語と和語の組み合わせ、漢語と漢語の組み合わせ、外来語と外来語の組み合わせ、和語と漢語の組み合わせ、和語と外来語の組み合わせ、漢語と外来語の組み合わせ。いろいろな複合語があります。さすがに5年生にもなると内容が高度です。

2月2日(水) 割合のグラフ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で「割合のグラフ」の学習が進んでいます。今日は発展的な内容で、「帯グラフや円グラフを使って」というページをもとに、実際に自力で資料を整理し、グラフや表にまとめていました。正確さが大事ですので、みんな慎重にグラフをかいていました。

2月1日(火) 体つくり運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、なわとびをしていました。一つの種目を一斉に行い、回数の多い子は最後まで跳び続けて、賞賛されていました。今日のようにあたたかいと、こういう活動も助かります。

1月31日(月) Welcome to Japan. 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の外国語科で、日本の遊びや年中行事などについて英語でたずね合う活動をしています。どんな季節が好きか、そしてその季節にどんなことをするのかをタブレットを使って各自が考え、英語で話したり、書いたりしていました。

1月28日(金) 円と正多角形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。「円と正多角形」の学習が終わり、テストをしました。テストが返される前に、特に難しかった問題について確認していました。点数に一喜一憂する前の集中しているときに、こうやって大事なポイントを押さえるのが有効な場合もあります。5年生の学習、高度になってきましたね。

1月27日(木) 形が動く絵が動く 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工で、「形が動く絵が動く」の学習が進んでいます。作品が完成したので、今日は鑑賞の時間。友達の作品を見て、作品の良さを味わっていました。アニメーションの楽しさを実感できたようです。

1月25日(火) 割合のグラフ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、「割合のグラフ」の学習が進んでいます。今日は「帯グラフと円グラフのかき方」。全体を100パーセントとし、百分率の大きい順に区切ってかいていきます。正確さが求められます。

1月24日(月) 人のたんじょう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科で、「人のたんじょう」の学習が進んでいます。今日は、教科書の資料やインターネットの資料をもとに、理科ノートに人の誕生について自力でまとめていました。とても大事な学習が進んでいます。

1月21日(金) 割合のグラフ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、「割合のグラフ」の学習に入りました。今日は、農作物の産出額を帯グラフや円グラフに表す学習。社会科の学習とも関連が深い、大事な学習が進んでいます。

1月20日(木)「風とケーナのロマンス」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽で、「風とケーナのロマンス」をリコーダーで演奏できるように練習していました。換気をし、短時間限定にし、集中して練習しています。

1月19日(水) 円と正多角形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数です。円と正多角形の学習も、まとめに入りました。「学びのまとめ」のページの問題を解き、しっかりと身についたか確認をしていました。正多角形、円周率といった大事な学習が目白押しです。

1月18日(火) 方言と共通語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、方言と共通語の学習をしています。みそ汁の塩味が足りないとき私たちの地方では「このみそしるは、うすい」と言いますが、地方によっては、あまい、みずくさい、しょーむないなど表現はさまざま。以前学んだ「たずねびと」を振り返り、方言の確認をしていました。

1月17日(月) なわとび 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の体育で、なわとびをしていました。姿勢がよくて、跳び方がさまになっているのが高学年。低学年のときからの積み重ねですね。ベスト記録を目指してがんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 6年生を送る会

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987