最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:127
総数:577720
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月12日(火) わくわく算数ひろば 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、「わくわく算数ひろば」の学習をしていました。教科書の人文字の絵をみて、たとえばLの字は何人でつくることができるかということを考えていました。今までの学習を生かし、工夫して正しい答えを導き出します。

7月8日(金) 白雲 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で「白雲」という字を練習していました。漢字どうしの字の大きさを意識しています。画数の少ない漢字は小さめに書くとつり合いがとれますね。バランスのよい字を書こうと、繰り返し練習していました。

7月7日(木) 合同な図形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で、合同な図形の学習が進んでいます。「3つの辺の長さが8cm、3cm、7cmの三角形をかいてみよう」という課題についてみんなで考え、コンパスや分度器を使って正確にかく方法を学びました。

7月5日(火) 米作りのさかんな地域 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で、「米作りのさかんな地域」の学習が進んでいます。今日は、教科書にある山形県の田の写真に着目し、2002年と2011年でどうして田の形と大きさをつくりかえたのか話し合っていました。

7月4日(月) 漢字テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語です。1学期に習った漢字の復習をしていました。確実に身についたか確認するための小テストを実施するとのことで、テスト前に各自が一生懸命に確認していました。学期末らしい雰囲気ですね。

6月30日(木) 5年生登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日まで林間学校に行っていた5年生が、3時間目に間に合うように登校してきました。教室を見にいったところ、ちょっと疲れ気味の雰囲気。「林間学校の疲れがとれてないのかな」と問いかけたところ「それもあるけど、登校して外の暑さで疲れた」と言っていました。今日は無理せず過ごしたいですね。

6/29 鞍ケ池PA

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレ休憩です。
出発も遅れましたが、山道で車酔いをした子もいますので、長めの休憩をとりました。
帰着が遅れますが、よろしくお願いします。

6/29 学校へ

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった2日間の日程を終え、バスに乗り込みました。
13時15分頃、学校に向けてバスは出発しました。

6/29 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式を行いました。
実行委員から、思い出発表があり、担任の先生と共に、さまざまなふりかえりをしました。
楽しい思い出ができた人?と、聞かれて、みんな大きな拍手をしていました。

6/29 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館いっぱいに広がって、黙食中。

6/29 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に自然の家に戻りました。
五平餅だけでは少し足りないので、パンとアクエリアスで昼食となります。

6/29 五平餅

画像1 画像1
画像2 画像2
あっという間に胃袋へ。

6/29 五平餅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しそう‼︎

6/29 五平餅

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気村に移動して、五平餅作りをします。
各クラスごとに写真のような建物に入り、教えてもらっています。
外は暑いですが、クーラーの効いたログハウスは涼しいです。

6/29 元気村へ

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に部屋点検も終わりました。
外は暑いので、体育館で集合しました。追加で水を1本ずつもらい、出発です。

6/29 掃除、撤収準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなよくがんばっています。
合言葉は「来たときよりも美しく」です。

6/29 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんの時間です。
今日も元気に活動できるように、しっかり食べておきたいです。

6/29 旭高原の小鳥たち

画像1 画像1
エントランスに掲示されていた、旭高原の小鳥たち。
ウグイス、ジョウビタキ、ホオジロ・・・。すべて旭北小でも普通にいる鳥たちでした。
これは、旭北小の環境がすごいということですね。

6/29 ベッド

画像1 画像1 画像2 画像2
余談ですが、実は子どもたちは、かの有名なベッド(マットレス)で寝ました。東京オリンピックの選手村で使われたものです。ひょっとしたら、世界的に有名な選手が使ったものかもしれません。
もしよければ、家で感想を聞いてみてください。

6/29 林間学校2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。すでに日差しの強さを感じる旭高原の朝です。
6時30分になり、朝食前のさまざまな準備をしています。
みんなで力を合わせて、よい一日にしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987