最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:146
総数:581624
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6年生 ありがとうツリー

12月15日(金)

総務委員会の新しい企画。
≪ありがとうツリー≫
「ありがとう」は、誰から言われても、
ほっこり温かい気持ちになる言葉です。
1年生のペアに届けました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 クリスマス

12月15日(金)

2学期も残すところあと6日となりました。
6年生は、教室をクリスマス色で飾りました。
みんな、クリスマスや冬休みが待ち遠しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年図画工作 テープカッターづくり

12月15日(金)

6年生の図画工作で制作したテープカッターです。
おもりを入れて、完成しました。
世界で一つだけのテープカッターです。みんな大事に使ってね。
冬休み前に持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

総務委員会 3つの「あ」

12月14日(木)

総務委員会の提案で、3つの「あ」運動が始まります。
今日は、その準備をしました。
児童会の児童が、各学級のドアにありがとうツリーを貼りました。
どんな「ありがとう」が飾られるか楽しみです。
画像1 画像1

6年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(木)

 寒い日が続きますか、この時間は風もなく過ごしやすい時間でした。
6年生は、学年レクを行いました。
学校では、なかなか外で遊ぶ時間がないだけに、汗びっしょりで活動しました。

6年生 一人一鉢

12月14日(木)

卒業式・入学式を彩る一人一鉢運動を行いました。
パンジーを鉢に入れながら、
心を込めて「大きくなあれ」の呪文つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 校外学習 リトルワールド 2

12月8日(金)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習 リトルワールド 1

12月8日(金)

6年生は、総合的な学習の時間に「世界の文化にふれよう」というテーマで学習しています。今日は、事前に調べた世界の国々の「衣・食・住」を見て、体験してきました。
天候は午前中雨でしたが、午後から雨があがり、ゆっくり見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(月)

曇り空の寒い日でしたが、6年生の児童は持久走で汗を流しました。
自分のもてる力を精一杯出して、走り抜けていく姿は頼もしく感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 2学期 終業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987