最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:579981
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6年生 八木節練習

2月9日(金)

音楽の合奏「八木節」の練習が始まりました。
欠席者が多いので、どの楽器を担当するのか変更しながらの練習です。
「心を一つに」すてきな演奏を目指してがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木) 版から広がる世界 2

6年 図画工作
今日も、すてきな作品が刷り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 版から広がる世界 1

6年 図画工作
今週も、がんばって作品作りをしました。
彫った木くずをほうきで集めて掃除したり、余ったインクの処理をしたり、自分の片付けが終わってから、自主的に全体の後片付けをする児童が何人もいて、感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 バスケットボール

2月6日(火) 事前指導

10日に行われる知多市民バスケットボール大会のための事前指導が行われました。
高学年の欠席が多くなっています。みんな元気に参加できるといいでね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的学習の時間

総合的学習の時間

3学期のテーマ「未来に目をむけて、自分の生き方を見つめよう」では、
自分の将来を考え、どのようにすれば夢が実現するか調べ学習をしています。
自分はどんな職業に向いているのか?
そのためにどんな準備をするとよいのか?など
それぞれの夢に向かって調べを進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 知多中学校入学説明会

2月2日(金)

給食後、小学校から歩いて知多中学校に向かいました。
知多中学校の体育館に入って、子どもたちは緊張気味。
説明会後、
「話を聞いて、不安が少し減りました。」
「学年カラーが緑でうれしいです。」
「説明会に参加して、楽しみになりました。」など思い思いの感想を言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 版から広がる世界 2

6年 図画工作
先週、刷った作品が乾き、裏から色を付けています。
今週、印刷した作品は、来週、色を付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 版から広がる世界 3

6年 図画工作
今日、欠席だった人は、早くよくなって、来週がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 版から広がる世界 1

6年 図画工作
今日は、欠席者が多かったですが、制作を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 版から広がる世界 3

6年 図画工作
印刷した作品が乾いたら、裏から水彩絵の具で色をつけます。
版画の白黒の世界も味がありますが、色をつけると、また、新たな世界を表現することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 版から広がる世界 2

6年 図画工作
立派な金閣寺
きれいに刷り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木) 版から広がる世界 1

6年 図画工作
細かいところまで、根気よく彫っています。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/13 6年生 自転車による交通安全教室
2/14 PTA 新全員委員会 14時から
2/15 5年生 社会見学(新日鉄)
2/16 なかよし学級「なかよし交流会」つつじホール
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987