最新更新日:2024/07/03
本日:count up23
昨日:171
総数:582064
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12月13日(金)ソフトバレーボール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの試合の様子です。チームごとにルールを決め、ボールを相手コートに返そうと、とても盛り上がっていました。

12月13日(金)国際社会への復帰 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。戦後の日本についての学習が進んでいます。今日は、日本の独立、国際連合への加盟、世界の国々の新たな対立などについて、教科書の資料をもとに調べていました。

12月12日(木)ライフ〜世界に目を向ける 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習「ライフ」の時間です。自分が調べたい国に注目し、社会見学で学んだことだけでなく、さまざまな資料からわかったこと、学級の友達へのアンケートなども加えて、プレゼンテーションソフトでまとめをしています。表計算ソフトのグラフ作成機能も使ってプレゼンテーションを充実させており、さすが6年生というまとめになっています。

12月11日(水)いろいろな場合を考えて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。「いろいろな場合を考えて」の学習が進んでいます。今日は、教科書の絵にある駅から美術館、動物園、植物園の行き方を、最短距離にするにはどうするのか考えていました。まず何通りの行き方があるのか、図をかいて確認し、距離を計算していました。

12月10日(火) 図工  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工です。絵が完成しましたので、残った時間でペアの1年生へのプレゼントであるツリーを作っていました。余った時間にこういう活動ができるのも、学期末ならではの光景ですね。

12月9日(月)新しい日本への出発 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会です。歴史の学習も終わりが近づいてきました。今日は、太平洋戦争後のくらしについて、教科書の資料をもとに考えていました。現代の日本の発展につながっている戦後の復興について、学んでいました。

12月6日(金)いろいろな場合を考えて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で「いろいろな場合を考えて」という学習をしていました。教科書の挿絵には、A市からB市に行くためのいろいろな乗り物が描かれています。そして、いちばん安い行き方、いちばん速い行き方などなど、さまざまな条件に合う行き方を考えていました。

12月5日(木)「いつも何度でも」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。有名なアニメで使われている「いつも何度でも」の曲を、リコーダーで練習していました。小さいときからなじみのある有名な曲なので、そのイメージをもとに演奏できますね。真剣に演奏していますね。

12月4日(水) 「いつも何度でも」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽です。久しぶりに校歌の練習をしたところ、さすがに6年生、いい声で歌っていました。終業式、そして卒業式と、校歌を正式に歌う機会もあとわずかですね。リコーダーでは「いつも何度でも」を練習していました。スムーズに演奏できるように、シのフラットなどの確認をしていました。

12月3日(火)What do you want to be? 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語活動です。将来なりたい職業をたずね合う活動をしていました。What do you want to be? の質問に、I want to be 〜.と返答します。自分のなりたい職業は、英語で何と言うのか確認したうえで、友達同士会話のやりとりをしていました。

12月2日 6年 理科 「てこのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物を小さな力で持ち上げるには、てこをどのように使えばよいか、力点や作用点の位置を変えて、手応えをもとに調べていきました。

12月2日(月)身の回りのてこ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。「身の回りのてこ」という学習で、今日は図工室に入って木片を加工していました。てんびんを作ったり、くぎ抜きのしくみをたしかめたりしていました。実際に体感してみると、てこの原理の理解が深まりますね。

11月29日(金)並べ方を順序よく整理しよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、「並べ方を順序よく整理しよう」という学習をしていました。たとえば、3人でリレーのチームを作るとして3人の走る順番は何通りあるか、といった問題を考えます。どのような図で整理すると正確に考えることができるかが大事です。今日の学習でさまざまな問題を考える中で、頭を柔らかくしていきたいですね。

11月27日(水) 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかず作りをしました。手際よくみんなで協力して調理できました。

11月27日(水)「お母さん、お願いね」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の道徳です。「お母さん、お願いね」という教材文を読んで、自分の生活のあり方について考えていました。土曜日に親戚とお出かけする予定の主人公が、お母さんが起こしてくれなかったことで寝坊し、思わずお母さんを責めてしまいます。しかし、お母さんは一晩中、高熱でうなされていたのです。6年生として、基本的な生活習慣をどうしていったらいいのか、自分のことに置き換えて意見を出し合っていました。

11月26日(火)外国語活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語活動です。さまざまな職業を英語で表現する学習で、パイロット、農家、バス運転手、歌手、医者・・・などなどの英語になじんでいました。隣の子とペアになり、両手を頭の上に構えて、先生がWhat do you want to be?の答えとして英語でdoctorなどと言うのを聞き、教科書の絵に早く指さしたほうが勝ちというゲームをしていました。

11月20日(水)ライフ〜世界に目を向ける 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習です。10月にリトルワールドに社会見学に行きましたが、そこから発展して、外国の文化や歴史などについて各自が課題を決め、追究しています。まとめができたら、学級で発表し合う予定です。一年間かけて、日本のこと、世界のこと、そして未来の自分の生き方へと追究していきます。

11月19日(火)冬を明るく暖かく 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科の学習です。冬を前にしたこの時期に、「冬を明るく暖かく」という学習をしていました。ふだん何気なく各家庭で工夫していることがほとんどですが、どう過ごすと冬を快適に過せるか、周りの友達と話し合っていました。着々と大人への準備が進んでいますね。

11月18日(月)地震 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科です。地震が起きたあとの土地の変化について学んでいます。予想を立てて、教科書や映像資料をもとにまとめをしています。この学習を通して、地学の基礎を学んでいきます。着々と中学や高校につながる学習が進んでいますね。

11月14日(木)「想像のつばさを広げて」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工で「想像のつばさを広げて」の学習が進んでいます。自分なりの想像の世界を絵にします。大空、大海原などをイメージして生き物などを登場させ、想像の世界をダイナミックに絵にしていました。色の使い方を工夫して、非現実的な世界を創造している子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987