最新更新日:2024/06/25
本日:count up92
昨日:174
総数:581253
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

2月7日(金)図画工作 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を透かして写したり、写真を見て細かなところを描いたりし、自画像を完成させました。影をつけ、立体感も出しました。周りには将来の夢や自分の好きなものを描いていました。
どの自画像も、すばらしい仕上がりになっています。

2月7日(金)国語「これから迎える春」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから迎える自分たちにとっての「春」について、話し合いました。「卒業」や「中学校」に関する内容がたくさん子どもたちの中から出てきました。そして、これから訪れる春、楽しみや不安など、さまざまな気持ちが入り混じっているようです。中学校という新しい目標に向かってがんばりたい、という前向きな気持ちもたくさんありました。

一日一日を大切に過ごし、自分を成長させながら、卒業に向かっていってほしいです。

2月7日(金)6年生を送る会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで、実行委員を中心に、呼びかけや歌を決めてきました。
この写真は、代表で台詞を言う児童の練習の様子です。
今後、全校のみんなに感謝の気持ちが伝わるよう、みんなで練習を重ねていきます。

2月7日(金)学校公開日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の様子です。各教科や学活の様子を見ていただきました。外国語の授業は、ずいぶんと高度な内容であることが伝わったことと思います。

2月6日(木) バスケットボール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育です。バスケットボールの学習が進んでいます。ゲーム前のシュート練習をしていました。チームの作戦も大事ですし、個人の技能を高めることも大事になりますね。

2月5日(水)学習のまとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数です。教科書の復習のページやドリルを使って、6年間の学習のまとめをしています。さまざまな問題を解いて、小学校の学習内容が身についているか確認しながらまとめをしています。とても大事な時間です。

2月4日(火)「海の命」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語です。「海の命」の学習に入りました。「海の命」を見ると、卒業間近という感じがします。まさにこの時期にふさわしい内容の作品です。じっくりと読み味わってほしいです。

2月3日(月) 12年後のわたしと今のわたし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工です。各学級で進んでいる「12年後のわたしと今のわたし」の作品も、いよいよ仕上げのようです。24歳前後の自分がどのようになっているか、一人一人の思いがつまっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987