最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:60
総数:580810
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月5日(金) 6年生 書写「思いやり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で「思いやり」という字の学習に入りました。4文字であること、ひらがなが混じっていることなどの要素があります。ひらがなや心という部分を、「点画のつながりを意識して書く」ということが、大事なポイントです。さあ、何度も練習して自分の字をよりよくしていこう。

7月4日(木) 6年生 等しい比

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数で「等しい比」の学習をしています。比の学習の中でも、とりわけ重要な内容ですね。a:bの両方の数に同じ数をかけたり割ったりしても同じ比になる、という大事なことを学びます。

7月4日(木) 6年生 図工 光の形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひかるたまごに粘土をつけて、自分だけのランプを作っています。
お花、蛇、貝殻など様々な形ができました。
光をつけてみると、とてもきれいです。

7月2日(火) 6年生 比とその利用

 6年生の算数です。「比とその利用」という学習に入りました。どれも大事ですが、この学習も本当に大事な学習になります。日常生活でも比を利用することはたくさんありますので、教科書にも「酢の量とサラダ油の量を比で表すと、30:50」といった説明になっています。しっかり学習してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日ペアでトランプ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよしタイムに1年生のペアの子とトランプをして過ごしました。
1年生の子にルールを教えてながら、一緒に楽しみました。
6年生のお兄さん、お姉さんとしての姿が頼もしかったです。

7月1日(月)家庭科 手洗いで洗濯をしよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
手洗いで洗濯をしました。
もみ洗いやつまみ洗いをして、最後はハンガーに干しました。

7月1日(月)6年生 ペアとトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のなかよしタイムは、ペアと一緒に過ごすペアデーでした。雨天のため、教室でトランプを楽しみました。
1年生に遊び方を説明したり、カードの並べ方などを教えてあげたりしました。1年生の楽しそうな笑顔を見て、6年生も嬉しそうでした。次のペアデーも楽しみです!

7月1日(月)6年生 ペアとトランプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばば抜きや七並べなどをし、盛り上がっていました。

6月28日(金)6年生 室町時代

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の学習です。室町時代の学習に入っています。金閣寺と銀閣寺という象徴的な建造物を題材にして、室町時代の政治や世の中の動きについて課題追究していました。修学旅行で京都に行ったのが、ついこの前のことのように思い出されますね。

6月27日(木) 6年生 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工で「くるくるクランク」という学習をしています。クランクの仕組みを利用して、上下に動く作品を作っています。動物の人気が高いようですね。動きを確かめながら、作品を仕上げていました。

6月26日(水)5年生 心と体のつながり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の保健の授業です。「心と体のつながり」という学習をしていました。これからどんどん大人に近づいていきますので、とても大事な勉強ですね。緊張で心臓がドキドキしたり、不安で食欲がなくなったり・・・こういった心の体の関係を学び、客観的に自分の心身の健康について考えられるようにしていきます。

6月26日(水) 6年生 プール

画像1 画像1
 6年生がプールで水泳の授業をしていました。今日は予定されていた学年はすべてプールに入れそうです。明日から天気が下り坂なのでよかったです。

6月25日(火)6年生 円の面積の見積もり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数で「円の面積の見積もり」という学習をしていました。この単元では最終的に円の面積を求めることができるようにするのですが、今日はその前段階として、円の内側の正方形の面積と、円の外側の正方形の面積から、円のだいたいの面積を見積もってイメージをもつ時間でした。

6月13日(木)6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の授業で、「くるくるクランク」を作りました。両側に出ている曲がった棒をくるくると回転させることで人や動物などが動くしくみとなっています。みんな、それぞれに工夫し、素敵な作品が出来上がりました。友達とも作品を見合い、鑑賞会も行いました。

6月24日(月) 6年生 学級討論会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「学級討論会をしよう」の学習が進んでいます。今日は、子どもだけで校区外に出てもよいかどうかを、肯定、否定、判定のそれぞれの立場に分かれて討論をしました。討論会の前に、討論の流れの確認、立場の確認、主張の論の確認などをしていました。

6月21日(金) 6年生 快適な住まい方や着方

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の家庭科で、「快適な住まい方や着方」についての学習をしていました。ちなみに本校のエアコンの設置工事は順調に進んでおり、いよいよ来週には運転可能になる見込みです。しかし、家庭科の学習としては、エアコンに頼らず、いかに夏場を快適に過ごすかという学習をしていきます。各家庭で経験している生活の知恵を発表し合いながら、授業が進んでいました。

6月20日(木) 6年生 源氏と平氏

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科で、源氏と平氏の戦いの学習に入りました。歴史の学習も、内容的に、どんどんとおもしろくなっていきますね。鎌倉幕府、そして武士の世の中の学習へと進んでいきます。

6月19日(水)6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の体育です。体育館でも走り高跳びの授業を進めています。体育館の方が準備は楽ですが、大規模校なので、運動場でも体育館でも実施できる時間は貴重な時間です。しっかりと踏み切り足に力を入れて、スムーズにバーやゴムを飛び越せるように一人一人が試行錯誤していました。

6月18日(火)6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろどり野菜炒め」をテーマに調理実習を行いました。
手際よく、調理をすることができました。
自分たちで作った野菜炒めはすごく美味しかったですね。
片付けもみんなで協力してできました。

6月18日(火) 6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育です。走り高跳びの授業が始まりました。ゴム跳びで跳び方を繰り返し練習したり、実際の高跳びバーを跳びこしたりし、体の使い方を考えながら何度も跳んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987