最新更新日:2024/07/12
本日:count up9
昨日:50
総数:584619
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

11月4日(金) 地震や火山と災害  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科で、「地震や火山と災害」の学習に入りました。今まで学習してきた「土地のつくり」の発展的内容で、実際に日本で起きた地震や噴火の災害に注目し、国としての対策を学びます。まずは資料をもとに自力で追究していきます。

11月2日(水) いろどりいため 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の1クラスが、調理実習をしていました。昨日3クラス実施し、今日は最後の1クラス。調理器具を準備し、野菜を洗ってカットし・・・。事前に学んだことを思い出して、グループで協力しながら準備を進めていました。

11月1日(火) いろどりいため2 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学級も、仲間と協力して無事に野菜炒めの調理をすることができました。できたての野菜炒めは、とてもおいしかったです。

11月1日(火) いろどりいため1 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が調理実習を行いました。野菜とハムを炒めて作る「いろどりいため」。グループで協力して、調理をしました。おいしくできるかハラハラドキドキ、でも、とってもいいムードです。

10月31日(月) 図形の拡大と縮小 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、「図形の拡大と縮小」の学習が進んでいます。たくさんの大事なことを習いましたが、今日は、まとめの問題を自力で解いて、確実に身についたか確認していました。

10月28日(金) 江戸の社会と文化・学問 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科で、「江戸の社会と文化・学問」の学習が進んでいます。まちの様子、産業の様子、そして文化や学問について資料をもとに理解を深めていました。

10月27日(木) 小筆  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で、松尾芭蕉の句を小筆で書く練習をしています。
 「この道や 行く人なしに 秋の暮」
 芭蕉晩年の作で、人生最後の句会で詠んだとされています。秋の夕暮れ時にこの道を行く者はいない。そんな道を行く自分を歌った作品です。

10月26日(水) 跳び箱  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育で、跳び箱運動をしています。今日は、先生が台上前転を見せてくれました。コツを教えてもらい、いざ練習開始。恐怖感もあるので、安全に配慮したさまざまな練習コースを選択し、自分なりに練習を進めていました。

10月25日(火) Sounds and Letters 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語で、教科書の「Sounds and Letters」のページで、単語の発音について学習していました。ローマ字ではなく英単語として正しく発音できるようにしていきます。専科の先生のきれいな発音を真似て、うまくなっていきます。

10月24日(月) 一枚の板から 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工で、「一枚の板から」の学習が進んでいます。板を加工して、生活に役立つものを作ります。基本はテープカッターですが、自分なりに別のものを作ってもいいそうで、何を作ろうかアイデアを膨らませていました。作ったものは自分の道具として末永く使うことができるだけあって、気合が入っています。

10月21日(金)食物連鎖について発表しよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の授業で、英語で食物連鎖についてスピーチする練習が進んでいます。いよいよ発表が近いようで、基本的な文型を確認したあと、個々に準備している内容をすらすらと話せるように練習していました。

10月20日(木) 世界を知り、日本とのかかわりについて考えよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の総合的な学習で、世界と日本とのかかわりについて各自の課題を追究しています。今日は、自分が調べてきた外国のことを整理し、日本と比較していました。知多市教育研究会総合的な学習部会の授業研究会としての授業で、市内の学校、校内の先生方も参観する中、子どもたちは一生懸命活動していました。

10月19日(水) 戦国の世の統一 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会科の学習で、武士による戦国の世の統一について、江戸幕府を開いた徳川家康を中心に調べを進めていました。政治を安定させることにつながった、いわゆる三英傑の政治について理解を深めていきます。

10月18日(火) 食物連鎖について発表しよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の授業です。「食物連鎖について発表しよう」というタイトルを見ると、理科とか総合的な学習が思い浮かびますが、なんと英語の授業です。つまり、食物連鎖の関係を、英語で表現する学習です。各自で下調べをして、発表に備えていました。

10月14日(金) 「カノン」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽で、リコーダーで「カノン」の演奏をしています。ずいぶんと上達してきました。小学校でのソプラノリコーダーの学習も、ゴールが見えてきています。

10月13日(木) 「自然の美」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で、「自然の美」という字の練習が進んでいます。コンクール作品として練習していますが、いよいよ清書となる作品を仕上げます。今まで以上に、教室全体によい緊張感が漂っています。

10月11日(火) 表を使って考えよう(1) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、「表を使って考えよう(1)」の学習をしています。1箱3個入りの大福と2個入りの大福が売られていて、ぴったり35個買いたい場合、それぞれ何箱買ったらいいか。表にして、どんな買い方があるか考えていました。

10月7日(金) カノン  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽で、リコーダーで「カノン」を演奏しています。大変美しく超有名なクラシック音楽を、自分で演奏できるようになるのも6年生ならでは。まずは楽譜を見て音階を確認していました。

10月5日(水) イーハトーヴの夢 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「イーハトーヴの夢」の学習をしています。「やまなし」の学習との関連で、作者の宮沢賢治に迫ります。「やまなし」という作品に込められた思いについて、あらためて考えさせられる資料です。

10月4日(火) 天下統一〜旭北の陣〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の運動会の練習の様子です。「天下統一〜旭北の陣〜」と題して、騎馬戦を行います。勇ましい合戦が繰り広げられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 火災避難訓練
11/11 4年校外学習

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987