最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:231
総数:579318
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月30日(金) やまなし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で「やまなし」の学習が進んでいます。宮沢賢治の愛した自然のなかの生き物たちを、大変美しい描写で物語にした作品です。5月の場面と12月の場面の情景の対比をとらえ、宮沢賢治の描く物語の世界を味わいます。6年生だからこその学習です。

9月29日(木) 卒業アルバム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室で、卒業アルバムについての話し合いをしていました。小学校生活のお気に入りの場をいくつか選び、グループを作って撮影をするようです。着々とアルバムの準備が進んでいます。

9月28日(水) リトルワールド 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、無事にリトルワールドから帰ってきました。途中、雨に降られたようですが、とっても楽しい1日になったようです。取り急ぎ、雰囲気がわかる写真を紹介します。

9月28日(水) 校外学習「リトルワールド」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が校外学習にでかけました。行き先はリトルワールド。総合的な学習の一環としての研修です。研修といっても、やはり家庭でお弁当を用意してもらい、バスに乗って出かけるのはうれしいものです。天気も何とか大丈夫そう。よい一日になること間違いなしですね。行ってらっしゃい。

9月27日(火) 卒業アルバム 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、卒業アルバム用の顔写真を撮影していました。この2学期は、卒業アルバム作成の準備が、こうやって着々と進められます。まだまだ先のように思う卒業ですが、子どもたちの感覚としては、ここからの時間の流れはとても早く感じるようになっていきます。

9月26日(月) 総合的な学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間で、世界の国々に注目し、各自のテーマに基づいて追究活動が進められています。リトルワールドでの研修はあくまでその中の一つ。今日は、着目した国の概要について調べていました。

9月22日(木) 比とその利用 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、いよいよ「比とその利用」の学習に入ります。思わず「いよいよ」と言いたくなるような大切な学習です。今日は、教科書の「じゅんび」のページの問題を解いて、「比とその利用」の学習に必要な既習事項を確認していました。

9月21日(水) リトルワールド  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室で、間近に迫ってきた社会見学について、班での研修計画を立てていました。2学期の総合的な学習において大事な一日になりますので、計画案作成にも力が入ります。

9月21日(水) てこ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科で「てこ」の学習が進んでいます。今日は、実験用てことおもりを使って、作用点と力点の関係を、重さと距離を変えながら調べていました。てこのきまりについて、自分たちで結論を導き出します。

9月20日(火) 校外学習に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、学年全体で校外学習の打ち合わせをしていました。修学旅行ですでに経験していますが、124名がバスで移動して有意義な時間を過ごすには、全員で協力して行動しないといけない場面があります。今日は、そういった場面の確認をしていました。
 6年生は校外学習のトップバッターとして9月28日にリトルワールドにでかけます。

9月15日(木) 運動会練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、運動会の練習をしていました。今日は、徒競走の流れの確認。全力疾走ではなく、あくまで動きの確認ですので、走る姿はゆったりとした雰囲気。全力で走るかっこいい6年生の姿は、本番の楽しみとしておきます。

9月14日(水) 「自然」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で「自然」という字を練習しています。5年生同様に書写コンクールの作品となります。今までの集大成として、自分のベストの字を書きたいですね。

9月13日(火) 今に伝わる室町の文化と人々のくらし 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の社会で、室町時代の学習に入りました。朝廷があり、幕府が置かれた京都。鎌倉時代のあとの幕府が、なぜ京都なのか。資料をもとに予想を立てていました。自分なりにじっくり考えて意見を出し合っているので、どの子の意見も説得力がありました。

9月12日(月) 修学旅行記  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習で、修学旅行で特に印象に残った場所について追究してきましたが、各自がまとめをし発表会をしていました。いつの間にか3か月も過ぎてしまいましたが、思い出に残る行事だけあって、まだ鮮明に頭に焼き付いていますね。

9月9日(金) 病原体と病気の予防 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の保健の学習で、「病原体と病気の予防」の学習をしています。教科書にはインフルエンザウイルス、ましんウイルス、ノロウイルス、結核菌、O157などが写真で紹介されています。うつる道筋、体を守る抵抗力について学びました。コロナウイルスの感染予防にも役立つ内容ですね。

9月8日(木)生き物と食べ物・空気・水 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科で、生き物と食べ物について考え、生き物のつながりについて学んでいます。今日は、メダカの食べものを調べるために、顕微鏡を使った観察をします。観察するまえに、顕微鏡の正しい使い方について確認していました。

9月7日(水) 円の面積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、円の面積の学習が進んでいます。ここまで学んだことを生かして、応用的な内容の含まれた練習問題を解いていました。大人から見ると、なつかしいなあと思う図形の問題です。どんどん力をつけていってほしいです。

9月6日(火) 世界と日本の夏休みの過ごし方 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語科の学習です。電子黒板で、世界の国々の夏休みと日本の夏休みの過ごし方を比較する、たのしげな映像と英語での説明に集中していました。内容を聞き取って、だいたいの意味がわかるようになっています。中学校進学への準備が進んでいます。

9月5日(月) 修学旅行記 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習で、修学旅行記についてのまとめをしていました。特に紹介したいことをいかにわかりやすく伝えるか、準備します。2学期の総合学習は、このあと世界に目を向けていきます。

9月2日(金) 円の面積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、面積の学習に入りました。面積と言っても、円の面積。円の面積と言えば公式が頭に浮かびますが、ここでは公式に至るまでの過程をみんなで考えていきます。2学期も難しい勉強が続きますが、この集中力なら絶対に大丈夫ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987