最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:145
総数:580749
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1月16日 朝会 交通安全指導

 通学団担当が、児童に登下校状態について反省を促し、安全な登下校と毎日見守っていただいているスクールガードの方々をはじめ地域の方々への感謝の気持ちについて指導しました。
・登校は、班長が先頭、副班長が班の最後尾を歩き、1列歩行する約束ですが、守れていない班があります。下校時は、道路や歩道に広がって歩き、危険であったり、車・自転車・他の歩行者の通行の妨げになっている状態です。
・横断歩道や信号のある交差点の横断時は、左右確認・手挙げ横断をするのですが、確認は「自分で」してほしい。
・歩行や横断時の約束や方法は、知っているはずだが行動がともなっていません。「知っている」で終わらずに「実行」してください。
・スクールガードの方々など地域の方々が見守ってくださっている。「おはようございます」「ありがとうございます」など挨拶や感謝の気持ちを伝えることはできているでしょうか。相手の気持ち、どんな思いで、みなさんの命を守るために、毎日、見守っていただいているのかを考えてほしい。命に関わることだから、一生懸命に指導してくださる。間違った行動については注意をしていただくが、素直に聞いて、素直な態度で直しましょう。
今日の下校から「実行」しましょう。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987