最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:146
総数:581455
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月1日(金)プログラミングきょういくの,どんなどうぐ?

画像1 画像1
画像2 画像2
きのう,プログラミングきょういくの,あたらしいどうぐをしょうかいしました。

きょうは,このどうぐのせつめいです。
6年生のりかのべんきょう「でんきのりよう」でつかいます。しんごうきのしくみをかんがえるべんきょうをするときに,じっさいに,あかや,みどりのひかりがつきます。

きょうかしょのかいしゃのサイトにも,たいけんできるページがあります。6年生でなくてもできるので,やってみるといいと思います。
 ※きのうも,のせました。
プログラミング教材 教育出版(6年生 理科)【説明】
プログラミング教材 教育出版 歩行者信号機のプログラム】

あとは,スクラッチというサイトでも,プログラミングのたいけんをすることができます。はじめは,むずかしいので,また,こんど,やりかたをしょうかいしたいと思います。
Scratch


旭北小 プログラミング教育推進教師

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987