最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:45
総数:580857
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

4月24日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
たまねぎの味噌汁
鶏肉の生姜焼き
きゅうりとツナのごま和え
一口みかんゼリー

4月24日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長講話】
太陽系で「スター」と呼ばれるのは「太陽」だけです。自分で燃えて輝くことができます。太陽の光を浴びて光る「惑星」は「スター」とは言わず「プラネット」と言います。惑星を回る「衛星」は「サテライト」と言います。
宇宙は「スペース」、地球は「アース」、木星は「ジュピター」、海王星は「ネプチューン」です。
大好きな天体について勉強していると、外国語の学習もできます。
自分の好きなものと、外国語を結びつけながら、外国語を好きになって、がんばって勉強しましょう。

4月23日(月) 給食

画像1 画像1
カレーライス(麦ごはん)
牛乳  福神漬け
ハムサラダ(マヨネーズ)

今日から、1年生の給食が始まりました。

旭北の森 もみじの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭北の森は、花を咲かせる木々、新芽を出している木々、新緑でまぶしく輝いている木々、生命の息吹を感じます。
「もみじ」と言えば、秋の紅葉の時期が主役のように思いますが、今、赤い花を咲かせています(もみじの種類にもよりますが)。
旭北の森は、爽やかな季節です。
明日から雨模様ですが、家庭訪問、よろしくお願いします。

4月20日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウインナー・サンドイッチロール
ココア牛乳
野菜スープ
枝豆とにんじんのサラダ

4月19日(木) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
春野菜となまあげのうま煮
ししゃもフライ
オレンジ

毎月19日は「食育の日〜おうちでごはんの日」です。
地元の食材や郷土料理を献立に取り入れています。

【今日のうま煮に入っている春野菜】
キャベツ(愛知県産)  たけのこ
ふき(知多半島産)

平成30年度 風水害・地震・津波等への対応について

風水害・地震・津波等への対応について,平成30年度版ができましたのでお知らせします。

<昨年度との主な変更点>
・午前6時30分〜午前11時の間に「暴風警報」が解除となった場合は,午後1時までに昼食を済ませて登校することとなりました。(知多市内の小中学校で統一されました)
・詳細は下のお知らせをご覧ください。

風水害・地震・津波等への対応について


家庭学習の手引き

画像1 画像1
「家庭学習の手引き」を、明日、ご家庭に配付します。
家庭学習の「学習」は、教科の学習や宿題だけでなく、お子さんが心身ともに健康に成長するために必要な広い意味での「学習」を意味します。
小学生が、学校にいる時間は、学年によって多少異なりますが、1年間(365日)の全ての生活時間の20%余りです。80%弱が、主に家庭における学校外の時間です。食べる時間、寝る時間、家族と会話する時間、友達と遊ぶ時間など、みな、子どもの心身の健康な成長において、必要な「学習」です。
家庭教育も学校教育もバランスよく、双方が連携しながら、子どもを育みたいと思います。

4月18日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目中華   牛乳
キャベツ入りつくね
切り干し大根とひじきの和えもの

4月17日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
高野豆腐の卵とじ
ハンバーグ(和風ソース)
ゆかり和え

4月16日(月) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん   牛乳
わかめのすまし汁
鯖の銀紙焼き
きんぴらごぼう
ヨーグルト

釜石市の「津田商店」は、2011年3月11日、東日本大震災の津波で被災し、本社も工場も全壊しました。津田商店は、本日のメニューにある「鯖の銀紙焼き」を作っています。1年後の2012年4月に新工場で営業を開始し、安心安全な学校給食を届けていただいています。
今日は、2016年4月16日に、熊本地震(本震 震度7)が起きて2年になります。
東北とともに、熊本の復興も応援しています。

4/13 離任式 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました。

4/13 離任式 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました。

4/13 離任式 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました。

4/13 離任式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました。

4/13 離任式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました。

4/13 離任式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました

4/13 離任式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(金)

涙と笑顔のすてきな離任式となりました。

4月13日(金) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
ピリカラ汁
はるまき
棒々鶏サラダ

4月12日(木) 給食

画像1 画像1
ツナひじきごはん   牛乳
具だくさん味噌汁
つくね

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 1年生親子給食
旭北コミ 防災訓練
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987