最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:146
総数:580130
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月16日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
味噌ラーメン
牛乳    餃子
ひじきとはるさめの中華サラダ

【発酵食品】
 今日のみそラーメンのスープには豆みそが使われています。みそは飛鳥時代に中国から伝来した発酵食品の「醤(ひしお)」がルーツです。「大宝律令」に記載がある「未醤(みしょう)」が「みしょ」→「みそ」になったといわれています。
 発酵食品には、次のような主なの働きがあります。
1 栄養がアップ 
2 保存性がアップ
3 うまみがアップ
4 腸の働きがアップ
5 栄養の吸収率がアップ
 納豆やヨーグルトなど発酵食品の仲間です。毎日の食事に発酵食品を上手に取り入れて食生活を豊かにできるといいですね。

5月15日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
のっぺい汁
いかフリッター
切り干し大根と生麩の煮物
キャンディーチーズ

〔切り干し大根と生麩の煮物〕
 切り干し大根は大根を干したものですが、干して乾燥させることにより、生の大根の時よりカルシウムが多くなります。成長期の子どもたちにとってカルシウムはたくさん必要とされる栄養素なので、給食にはいろいろな料理で使われています。今日は、他にもいかフリッターとチーズもあり、カルシウムが多く、よくかんで食べる歯によい献立です。

〔のっぺい汁〕
漢字で書くと「能平」あるいは「濃餅」を当てる郷土料理です。
里芋、ごぼう、れんこん、にんじんなど季節の野菜をふんだんに用いて、鶏肉や鮭などを入れることもあります。汁と呼んでいますが、実際は具材を中心にした煮込み料理でとろみがあるのが特徴です。


5月15日(火) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【校長講話】
「地球上の生き物」
人間は、科学を発展させ、地球上で優れた生き物ですが、見方を変えて、他の生き物を見てみましょう。
〔植物〕
植物は、土の中の栄養と、水と、太陽の光で、自分の体(花・葉・実)とエネルギーを作っています。人間と違って、とても長生きする木もあります。たとえば、杉は、何千年も生きているものもいます。中には、7000年くらい生きている杉もいます。
〔昆虫〕
<校長が児童の前で、10秒間、腕(羽と見立てて)を羽ばたかせてみました。>
蜂は、小さな体に小さな羽がついていて、飛ぶために1秒間に200〜300回、羽を羽ばたかせます。羽を動かすために、強い体の仕組みができています。
〔魚〕
ずっと水の中にいられて、水の中に溶け込んでいる酸素を吸って呼吸することができます。
〔鯨〕
1年間に、地球を半周するくらい泳ぎます。

いろんなものを見たときに、いつも同じ見方をしていたら、発見はありません。生き物のすごさに目を向けて、このすごさは何かなということを考えるところに、理科・科学のすごさがあります。

5月14日(月) 給食

画像1 画像1
ハヤシライス(麦ごはん)
福神漬け
牛乳
ツナサラダ(マヨネーズ)

ハヤシライス・・・語源がいろいろあります。「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」は細かく切った肉をデミグラスソースなどで煮込んだ料理とご飯という意味で一番近いように思います。

日本では、カレーライス(今日はハヤシライス)に福神漬けが定番
大正時代に日本郵船の欧州航路客船で、一等船客にカレーライスを供する際に添えられたのが最初であり、それが日本中に広まったとされます。福神漬けが赤くなったのは、インドカレーの添え物であるチャツネに倣ったという説があします。(諸説あり)

旭北の森 白と黄

画像1 画像1
トベラ

黄菖蒲
画像2 画像2

旭北の森 初夏の実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の大雨
朝日をあびて輝く初夏の実
ウメ  サクラ  ヤマモモ

母の日

画像1 画像1
子育て、家事、仕事・・・をしながら、日々、学校教育にご協力・ご尽力いただいているお母様方、心から感謝申し上げます。
「ありがとうございます。」

毎日、一生懸命に働いてみえる女性職員の皆様方
「ありがとうございます。」

5月11日(金) 給食

画像1 画像1
ミルクロール    牛乳
ミネストローネ
鶏肉のハーブ焼き
アスパラサラダ(イタリアンドレッシング)
プルーン

・ミネストローネ・・・イタリア語でスープを意味します。にんじん、たまねぎ、トマトなどの入った実だくさんのスープです。
・鶏肉のハーブ焼き・・・鶏のもも肉に、塩、こしょう、バジルなどで味をつけて焼きました。お肉を焼いたメニューは子どもたちに人気があります。
・アスパラサラダ・・・アスパラガスのとれる季節になりました。アスパラガスに含まれるアスパラギン酸は、疲労回復に効果があります。季節の恵みに感謝しておいしくいただきましょう。
・プルーン・・・成長期に必要な鉄分を多く含んでいます。他にも食物繊維が豊富です。プルーン以外にも乾燥させた果物はミネラルが豊富です。

5月10日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん    牛乳
沢煮椀
鯖の銀紙焼き
キュウリとイカの酢の物

【沢煮椀(さわにわん)】
豚の背脂とゴボウ・ニンジン・ミツバなど、いずれも千切りにした野菜で作った薄味(塩味)の汁物
   沢煮・・・白身の魚、鶏のささ身などと数種類の野菜を取り合わせた薄味の煮物
今日の給食の沢煮椀に入っていた具は、豚肉・豆腐・ニンジン・ゴボウ・ネギ・コンニャクです。
「沢」は沢山(たくさん)の意がありますが、数種類の野菜が入った汁でもありますし、薄味であることから「さわやか」な風味もあります。
酢の物も爽やかさを加えています。爽やかな初夏に合ったメニューですね。
鯖の銀紙焼きは、味噌で味付けられ、味が濃いので、沢煮椀と鯖の銀紙焼きはバランスがいいですね。
子どもたちは、どう味わったかな?1年生にとっては、小学校の給食で初めての鯖の銀紙焼きでしたが、手がベタベタして苦労したかな?

5月9日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフト麺和風かけ汁
牛乳
れんこんサンドフライ
五目煮豆

1年生 こいのぼり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(火)

手作りの鯉のぼりが廊下を泳ぎます。

5月8日(火) 給食

画像1 画像1
切り干し大根入りまぜごはん
牛乳
生あげとたけのこのうま煮
キャベツ入りつくね

5月7日(月) 給食

画像1 画像1
わかめごはん  牛乳
豆乳入り豚汁
コロッケ
小松菜の和えもの

2年生 ペア遠足

5月2日(水)

ペアの4年生と旭公園に歩いて行きました。
一緒にネイチャーゲームをしたり、お弁当を食べたり、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア遠足 旭公園出発が早まります。

雨が、降り始めました。
子どもたちは、お弁当を食べ終わりました。
先ほどの連絡よりも、早めます。
11:20 芝生広場集合
11:30頃(集まりしだい) 旭公園出発・通学団下校
帰宅及び「ほくほく」帰着も早まりますので、お願いします。

5月2日(水) ペア遠足について

現在、旭公園で活動中です。
予定を早めて活動を進めています。
10:45 昼食(お弁当)開始
11:35 芝生広場集合・通学団で整列
11:45 旭公園出発 通学団下校
地区によりますが、12:15〜12:45に帰宅または「ほくほく」に帰着する予定です。
当初の予定よりも、早めに帰宅しますので、お願いします。
今後の雨の状況では、出発を早めることもあります。そのときは、メール及びホームページにてご連絡します。
なお、人員確認しながら、集団で行動しています。また、学校→旭公園→ご自宅のコースをペア及び通学班で協力しながら安全に歩くのも、今回の遠足の目的です。事情があり、前日までにご連絡いただいている方以外は、車でお迎えにみえたり、下校途中で車に乗せることのないように、ご理解・ご協力をお願いします。

5月2日(水) ペア遠足に実施について

5月2日(水)
本日のペア遠足は、実施します。
遠足実施中に雨が降る可能性があります。
昨日配付しましたご案内のとおりに対応します。
状況によっては、予定よりも早めに、旭公園を出発して帰宅することもありますので、ご了承いただき、子どもたちがご自宅に入ることができるようご配慮をお願いします。
予定に変更が生じた場合は、メール及びホームページでご連絡しますので、ご確認ください。
雨具を持って遠足へ行きますので、必ず持たせてください。

5月1日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
みだくさん汁
ハンバーグの和風ソースかけ
おかか和え

4月27日(金) 給食

画像1 画像1
麦ごはん   牛乳
麻婆豆腐
海老焼売
はるさめの和えもの

4月25日(水) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
鰯の梅醤油煮
千切りたくあん

昨日のメニューです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 修学旅行(5/30・31)
6/5 プール清掃
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987