最新更新日:2024/05/23
本日:count up31
昨日:56
総数:575372
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5/30 修学旅行

夜店で買い物をしました。家族へのお土産、何を選んだのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
八宝湯(はっぽうたん)
鶏肉のから揚げ
冷凍パイン

今日はみんなが大好きな鶏肉の唐揚げの献立です。
給食センターでは家庭で作る唐揚げと同じように、しょうゆ、酒、生姜で下味を付けて衣をまぶし、油で揚げます。知多市内の小中学生の唐揚げ約16000個を3時間近くかけて作ります。しっかりと揚げてあるのでからっとしてとてもおいしいです。今日も笑顔いっぱいの給食時間になることを期待しています。

5月29日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
じゃがいものぞぼろ煮
鰯の梅醤油煮
インゲンとツナのごま和え

 今日の給食の「鰯の梅醤油煮」は、骨まで食べられるように柔らかく煮てあります。
日本人はカルシウムの摂取量が足りないと言われています。日本は火山が多い島国で、土の中のカルシウム含有量が少ないため、作られる野菜に含まれるカルシウム量も少なくなります。昔の日本人は魚を食べて海からカルシウムを摂取してきました。最近は、魚を食べる量が減ってきており、よりカルシウムの摂取が難しくなっています。成長期に必要なカルシウムが不足しないように魚をもっと食べましょう。

 今日は「コンニャクの日」らしいです。「5月29日」「5・2・9」「ゴ・ニ・ク」「コ・ニャ・ク」「コンニャク」ということらしいですよ。

5月29日(火) 朝会 講話

画像1 画像1
中山先生の講話
お寺や神社を建てる宮大工さん、腕もよくて、とてもいい人がいます。
7人の若い宮大工さんが、弟子にしてほしいと来ました。
1ヶ月いっしょに働いて、だれを弟子にするかを決めることにしました。
力の強い人、のこぎりが上手な人、手先が器用で釘打ちが得意な人などがいましたが、7人の中で、たった一人だけ弟子にすることにしました。
さて、どんな人を弟子に選んだのでしょうか。宮大工さんは弟子に選んだ理由を二つ答えました。
一つは、この若い宮大工さんは、朝、仕事場に来たとき、みんなに「おはようございます」「よろしくお願いします」「今日もがんばりましょう」と、あいさつをしていたことです。
もう一つは、仕事が終わったら、自分の道具だけでなく、他の人の道具も片付け、木くずなどを掃除してから帰っていたことです。
あいさつと掃除
当たり前のことが、当たり前にできる人に、みなさんもなってほしいです。

5月29日(火) 朝会 表彰

第48回知多市小中学校陸上競技大会の表彰をしました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(月) 給食

画像1 画像1
肉ひじきごはん   牛乳
中華コーン卵スープ
棒々鶏サラダ
はちみつレモンゼリー

今日は中華風の献立です。
にんにく味のきいた肉ひじきご飯とコーン卵スープ、サラダは棒々鶏サラダです。
給食では、ご飯は給食センターからではなく、委託の炊飯業者さんから学校に届きます。
給食センターで調理したご飯の具を白いご飯に混ぜて「肉ひじきご飯」ができあがります。
今日ももりもり楽しく食べましょう。

5月25日(金) 給食

画像1 画像1
梅ちりごはん   牛乳
豆腐とゆばのすまし汁
鮪のあまから
ヨーグルト

 今日の給食には「ゆば」が使われています。ゆばは、豆乳を煮立てた時にできる薄い膜をすくったものです。
原料の大豆についてのお話です。大豆は漢字で「大きな豆」と書きます。豆の仲間には空豆や金時豆など、大豆よりも大きな豆があるのになぜこのような名前がついたかというと「大せつ(切)な豆」という意味が込められているそうです。豆の中でも特別大切にされた理由は
1 畑の肉といわれるほどたんぱく質が多い。
2 たんぱく質以外の栄養分(ビタミン、ミネラル、食物繊維)も多い。
3 長く保存できる。
4 豆腐やみそ、しょうゆ、納豆、油揚げ、高野豆腐、きなこなど様々な食品に加工できる。
などです。実は大豆はそのまま食べるより、加工した方が食べやすく、消化率も高まるので加工食品がたくさん作られました。昔からの人々の工夫を感じる食べ物です。

5月23日(水) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
卵とじ煮
チキンカツ
枝豆とニンジンのサラダ

 今日の給食の卵とじ煮とチキンカツは、ご飯の上にチキンカツをのせ、その上に卵とじ煮をかけるとチキンカツ丼にして食べることができます。
 給食の時間に子どもたちは協力しながら当番活動を行い、みんなで同じものを食べながら、好き嫌いなく食べる大切さや社会性、マナーなどを身に付けていきます。自分で工夫して食べることも覚えていきます。
今日の給食を子どもたちはどうやって食べるのかな。おいしく楽しく食べてくれるかな。

5月22日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
根菜汁
鯖の塩焼き
キャベツの昆布和え

 今日の「根菜汁」はごぼう、大根、にんじん、さつまいもと、土の中で育つ野菜がたくさん入った和風の汁ものです。便秘の予防になる食物繊維が多いメニューです。
 中でも、ごぼうは食物繊維の多い野菜のトップクラスに入ります。以前、ごぼうは「木の根っこ」扱いをされ、ごぼうを食べるのは日本人と海外の小数の国だけと言われていました。最近では独特の香りや歯ごたえがフランス料理などにも生かされるようになり、食材としての存在感が上がっているそうです。

5月21日(月) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
海老団子のすまし汁
けんちんしのだの肉味噌かけ
オレンジ

 献立表を見ると今日の給食には鶏のレバーが使われています。実は「けんちんしのだ」にかかっている肉みそに鶏のレバーが入っています。
 レバーには成長期の体に必要な鉄分がたくさん含まれています。しかし、独特な味のため、苦手な人も多い食材の一つです。給食では甘みそに挽き肉と一緒に入れることで気にせずに食べられるよう工夫しています。
 また、鉄は体に吸収されにくい栄養素なので、少しでも吸収率をよくするためには、たんぱく質やビタミンCなどと一緒にとることが効果的です。今日の給食の「けんちんしのだ」は大豆の加工品で、たんぱく質を多く含みます。また、デザートのオレンジで、ビタミンCもとることができます。体がぐんぐん大きくなる成長期に栄養不足にならないように、しっかりと食べてほしいですね。

5月21日(月) 不審者情報【訂正】

先程配信しましたホームページ内で、「岡田郵便局」と表記しましたが、「岡田簡易郵便局」の誤りでした。訂正して、お詫び申し上げます。
児童は、帰宅した頃ですが、引き続き、不要な外出は控えてください。

5月21日 15時 不審者情報

12時46分 岡田郵便局に強盗が入り現在も逃走中との連絡が入りました。
男性。身長175cmくらい。中肉。メガネをかけている。30才代。グレーのパーカー。
現在、児童は下校中ですが、職員が巡視しています。
不要な外出は控える等、十分に気を付けてください。

第48回 知多市小中学校陸上競技大会 1

5月20日(日)知多市陸上競技場にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回 知多市小中学校陸上競技大会 2

5月20日(日)知多市陸上競技場にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回 知多市小中学校陸上競技大会 3

5月20日(日)知多市陸上競技場にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回 知多市小中学校陸上競技大会 4

5月20日(日)知多市陸上競技場にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回 知多市小中学校陸上競技大会 5

5月20日(日)知多市陸上競技場にて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第48回 知多市小中学校陸上競技大会 6

5月20日(日)知多市陸上競技場にて


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金) 給食

画像1 画像1
小型ロールパン   牛乳
焼きそば
チーズ入りオムレツ
愛知のみかんゼリーポンチ

【焼きそば】 
 今日の給食は焼きそばです。1年生にとっては給食で初めて食べる焼きそばになります。給食の焼きそばは、家庭で食べる焼きそばとは少し歯ごたえが違います。実は「めん」に秘密があります。知多市の給食の焼きそばめんは「乾めん」です。肉とにんじんやキャベツやもやしなど、たくさんの野菜を炒めたところに乾めんをのせて水を加え、ふたをして蒸し焼きにします。めんが柔らかくなり、十分加熱できたらソースなどの調味料を加えて混ぜ合わせます。まんべんなく混ぜるので、どうしてもめんが短くなってしまいます。家庭の焼きそばとは違いますが、給食ならではの焼きそばの味も好きになってくださいね。

5月17日(木) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
筑前煮
あじフライ
きゅうりのごま醤油和え

【筑前煮】
 筑前地方(現在の福岡県西部)の郷土料理です。たけのこ、れんこん、ごぼうなどの野菜を鶏肉と一緒に炒めて、醤油や砂糖で味をつけて含め煮にしたものです。野菜が多く、たくさん噛まないといけないので、苦手な子どももいると思います。
最近の子どもたちは柔らかいものを好んで食べることが多く、噛む力が弱くなっていると感じます。よく噛んで食べることは唾液の分泌を促し、虫歯の予防になったり、消化を助けたりします。また、脳に刺激を与え、脳細胞の発達にも効果があるそうです。
 給食の筑前煮は子ども向けにやさしい味にしてあります。よくかんで、野菜のおいしさに気付いてもらえるとうれしいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/30 修学旅行(5/30・31)
6/5 プール清掃
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987