最新更新日:2024/06/25
本日:count up122
昨日:174
総数:581283
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月12日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
すき焼き風煮
鮭の塩焼き
ふきの佃煮
ヨーグルト

今日の給食のおかずには「ふきの佃煮」があります。
ふきの佃煮のことを「きゃらぶき」ともいいます。漢字では「伽(きゃ)羅(ら)蕗(ぶき)」と書きます。ふきをしょうゆや砂糖で伽(きゃ)羅(ら)色(いろ)に煮詰めたものだそうです。伽羅とはインドの言葉で濃い茶色のことだそうです。
愛知県はふきの生産高では全国一位です。約200年前に品種改良されてつくられた愛知早生ふきで、「愛知の伝統野菜」にも認定されています。そのほとんどは知多半島でつくられています。
ふきは独特の味や香りで、子どもたちの中には苦手な子もいますが、地元で生産される食材を子どもたちに伝えるために、味付けや料理法を工夫して、献立に取り入れています。

6月12日(火) 朝会

画像1 画像1
【山下教諭より】
『通学団登校について』
ほとんどの班長・副班長さんは、歩く速さは人によって違うけど合わせて歩いてくれたり、いろいろ助けてくれたりして、安全な登校を心がけてくれて、ありがとう。
でも、通学団登校について、みんなの安全が守られているのかなと心配なことがあります。
他の班の友達のところへ行ってしまったり、歩くのがゆっくりの低学年の子を置いて行ってしまったりする班長・副班長さんがいます。
班によって事情があると思いますが、交通事故やおそろしい思いをしてしまうのではないかと心配です。
今週木曜日に、班長・副班長会をします。通学状況を聞き、問題があれば解決策を考えます。

6月12日(火) 朝会

画像1 画像1
【皆川教諭 講話】
『言葉遣いについて』
命令言葉  「〜しろ」「〜するな」
お誘い言葉 「〜しよう」「〜するのはやめておこう」
お願い言葉 「〜してくれるかな」「〜するのやめてくれるかな」
「みんなに靜かにしてほしいときは、どれがふさわしいかな?」
(お願い言葉に挙手した児童が多数)
命令言葉は、言われた相手が、いやな気持ちになる。
お誘い言葉とお願い言葉は、言われた相手が、いやな気持ちにならない。
言い方しだいで、言われた相手の気持ちが変わる。
相手の気持ちを考えて、正しい言葉遣いをしてください。

課外 バスケットボール部の練習が始まりました!

6月8日(金)

課外 バスケットボール部の練習が始まりました。4〜6年総勢122人の入部がありました。「誰からも応援されるチーム」を目標に活動、指導していきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(金) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
かき玉汁
さんまの銀紙焼き
きゅうりとイカの酢のもの

今日の「銀紙焼き」は鯖ではなく「さんま」です。この銀紙焼きは、愛知県オリジナルの特別なレシピで、岩手県の加工工場で作られています。骨まで食べられるように処理が行われており、甘いみそ味が子どもたちに人気のメニューです。
東日本大震災で、この加工工場が倒壊してしまった時、やむを得ず同じレシピで中国地方の別の工場で作ってもらったことがあります。でも、同じ味にはなりませんでした。魚を採る場所が違ったためか、処理の方法が違ったからなのかわかりません。
約2年後に東北の工場が復興されて、今はまた以前と同じ銀紙焼きを給食に登場させられることに感謝したいと思います。

アナフィラキシーショック(エピペン)シュミレーション

6月7日(木) 15:10〜16:15 体育館
心肺蘇生・救急法講習会と並行して実施しました。
児童、教員(担任、担任以外の教員、養護教諭、校務主任、教頭)の役になり、ロールプレイングしながら、迅速・的確な行動をとれるように研修しました。
危機管理は「最悪を想定し、最善を尽くす」ことが大切ですので、そのように対応します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生・救急法講習会 教職員

6月7日(木) 15:10〜16:15 体育館
水泳指導が始まる前に、毎年、講習会をしています。
事故は起きてはならないことです。でも、起きたときに迅速に的確な対応ができるように知識と技能を身に付けておかなければなりません。
また、事故が起こらないように予防することが大切であると確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心肺蘇生・救急法講習会 PTA

PTA委員の方には、夏休みの自由遊泳において、監視をしていただきます。
今日学んだことは、実際に活用するようなことがあってはならないのですが、万一に備えて講習会をしました。
自然災害が起きたとき、人命救助に役立てることもできます。
暑い中、熱心に講習に参加していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生・救急法講習会 PTA

6月7日(木) 14:10〜15:00 体育館
知多消防署の方を講師に迎え、心肺蘇生・救急法講習会を実施しました。
とても蒸し暑い日になりましたが、29名のPTA委員の方々が参加されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

中継地の5年2組の教室では、ラジオからどのうように聞こえていたのかはわかりませんが、きっと、楽しい雰囲気が伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

メディアスエフエムは、「FM83.4」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

6月7日(木) 5年2組
メディアスエフエムの「学校給食中継」がありました。
ラジオの生放送です。
学級目標、今日の献立、今日の給食で好きなもの、林間学校などについての質問に、上手に答えていました。
明るく元気な学級の雰囲気も、ラジオを通じて伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 給食

画像1 画像1
クロワッサン   牛乳
スパゲティイタリアン
鶏肉のバーベキューソース
オレンジ

今日は子どもたちの大好きなスパゲティと鶏肉のバーベキューソースかけです。
おかずのスパゲティだけではエネルギー量が足りないので、クロワッサンもあります。
鶏肉のバーベキューソースかけのおいしさの秘密は、すりおろしたりんごとにんにくとレモン果汁を使った手作りのソースです。給食は一度にたくさんの料理を作りますが、今日のように手作りの味にも心がけています。今日もおいしく、楽しく食べてくださいね。

6月5日(火) 給食

画像1 画像1
夏野菜カレーライス(麦ごはん)
牛乳
チーズ入りオムレツ
豆豆サラダ

今日は夏野菜の入ったカレーライスです。にんじん、じゃがいも、玉ねぎに加え、今日のカレーにはなすとトマトが入っています。
なすが嫌いな子どもはたくさんいますが、カレーに入れて煮込んでしまうと気にせず食べられるようです。また、トマトにはうまみ成分のグルタミン酸が多く含まれているので、生で食べてももちろんおいしいですが、煮込み料理に入れると一段と料理がおいしくなります。今日は子どもたちにもいつもとひと味違う給食のカレーを味わってほしいです。

6月5日(火) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第17回知多市子ども会ドッヂビー旭北校区大会の表彰

【校長講話】
学年訓は、各学年の一番大事な目標です。一番大切にしたい願いです。
1年生の学年訓は「なかよくする子」です。
1年生の学年訓ですが、2年生以上でも、絶対にみんなに大事にしてほしい目標です。
みんなは、なかよくしていますか。
最近「なかよくする」が守れていないことを聞きます。
毎年、年度始めに、みんなに言っていますが、
「自分がいやだなと思うことは人に言っても、やってもいけません」
「なかよくする子」を思い出してください。大事にしてください。
みんなが、なかよくできる旭北小学校を作っていってほしい。

6月4日(月) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
豚汁   鯖の照り焼き
キャベツのゆかり和え
一口みかんゼリー

今日の給食の献立には鯖の照り焼きがあります。
生姜風味の甘辛いたれがかけてあります。
鯖や鰯のような「青魚」には、独特の臭みがありますが、生姜を効かせたたれをかけることで、臭みが消えておいしく食べられるようになります。
今日は豚汁、魚料理、野菜の和え物という和食を代表する献立です。味わって食べてくださいね。

6月1日(金) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
けんちん汁
ちくわの磯辺揚げ
小松菜ともやしのごま和え
キャンディーヨーグルト

今日から6月です。
梅雨時の6月は、雨が降って寒くなったり、気温が上がって蒸し暑くなったりするので体調を崩しやすくなります。
こんな時期は規則正しい生活をして、睡眠をしっかりとり、食事もバランスよく食べることが大切です。
今日の給食はけんちん汁にも和え物にも野菜がたっぷりです。ちくわの磯辺揚げも子どもたちの大好きなおかずです。好ききらいせずにしっかり食べて梅雨時を元気に過ごしましょう。

修学旅行情報

17:00 東海インターから西知多産業道路に入りました。
ほぼ予定通りに進行しています。
学区の予定された降車場所で降ります。
よろしくお願いします。

修学旅行情報

修学旅行は、現在、順調に進行しています。
15時55分 土山サービスエリアを出発しました。
予定より20分早く出発しました。
今後、少し渋滞箇所があるようですが、現在、順調に帰路についています。
次は、伊勢湾岸道路東海インターから西知多産業道路に入ったら連絡します。

5月31日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
サンドイッチロール
フランクフルト(ケチャップ)
牛乳
アスパラのクリームシチュー
キャベツのレモン風味

今日は旬の野菜アスパラを使ったシチューと子どもたちに人気のあるフランクフルトの献立です。
給食のシチューはバターと小麦粉で作ったホワイトソースを作る本格的なシチューです。
今日はパンに切れ目が入っているので、フランクフルトとキャベツをパンに挟むとホットドックにして食べることができます。
1年生も給食にずいぶん慣れてきたようです。今日も楽しく食べる様子が見られるとうれしいです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987