最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:146
総数:581628
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

心肺蘇生・救急法講習会 PTA

6月7日(木) 14:10〜15:00 体育館
知多消防署の方を講師に迎え、心肺蘇生・救急法講習会を実施しました。
とても蒸し暑い日になりましたが、29名のPTA委員の方々が参加されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

中継地の5年2組の教室では、ラジオからどのうように聞こえていたのかはわかりませんが、きっと、楽しい雰囲気が伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

メディアスエフエムは、「FM83.4」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食中継

6月7日(木) 5年2組
メディアスエフエムの「学校給食中継」がありました。
ラジオの生放送です。
学級目標、今日の献立、今日の給食で好きなもの、林間学校などについての質問に、上手に答えていました。
明るく元気な学級の雰囲気も、ラジオを通じて伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(木) 給食

画像1 画像1
クロワッサン   牛乳
スパゲティイタリアン
鶏肉のバーベキューソース
オレンジ

今日は子どもたちの大好きなスパゲティと鶏肉のバーベキューソースかけです。
おかずのスパゲティだけではエネルギー量が足りないので、クロワッサンもあります。
鶏肉のバーベキューソースかけのおいしさの秘密は、すりおろしたりんごとにんにくとレモン果汁を使った手作りのソースです。給食は一度にたくさんの料理を作りますが、今日のように手作りの味にも心がけています。今日もおいしく、楽しく食べてくださいね。

6月5日(火) 給食

画像1 画像1
夏野菜カレーライス(麦ごはん)
牛乳
チーズ入りオムレツ
豆豆サラダ

今日は夏野菜の入ったカレーライスです。にんじん、じゃがいも、玉ねぎに加え、今日のカレーにはなすとトマトが入っています。
なすが嫌いな子どもはたくさんいますが、カレーに入れて煮込んでしまうと気にせず食べられるようです。また、トマトにはうまみ成分のグルタミン酸が多く含まれているので、生で食べてももちろんおいしいですが、煮込み料理に入れると一段と料理がおいしくなります。今日は子どもたちにもいつもとひと味違う給食のカレーを味わってほしいです。

6月5日(火) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第17回知多市子ども会ドッヂビー旭北校区大会の表彰

【校長講話】
学年訓は、各学年の一番大事な目標です。一番大切にしたい願いです。
1年生の学年訓は「なかよくする子」です。
1年生の学年訓ですが、2年生以上でも、絶対にみんなに大事にしてほしい目標です。
みんなは、なかよくしていますか。
最近「なかよくする」が守れていないことを聞きます。
毎年、年度始めに、みんなに言っていますが、
「自分がいやだなと思うことは人に言っても、やってもいけません」
「なかよくする子」を思い出してください。大事にしてください。
みんなが、なかよくできる旭北小学校を作っていってほしい。

6月4日(月) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
豚汁   鯖の照り焼き
キャベツのゆかり和え
一口みかんゼリー

今日の給食の献立には鯖の照り焼きがあります。
生姜風味の甘辛いたれがかけてあります。
鯖や鰯のような「青魚」には、独特の臭みがありますが、生姜を効かせたたれをかけることで、臭みが消えておいしく食べられるようになります。
今日は豚汁、魚料理、野菜の和え物という和食を代表する献立です。味わって食べてくださいね。

6月1日(金) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
けんちん汁
ちくわの磯辺揚げ
小松菜ともやしのごま和え
キャンディーヨーグルト

今日から6月です。
梅雨時の6月は、雨が降って寒くなったり、気温が上がって蒸し暑くなったりするので体調を崩しやすくなります。
こんな時期は規則正しい生活をして、睡眠をしっかりとり、食事もバランスよく食べることが大切です。
今日の給食はけんちん汁にも和え物にも野菜がたっぷりです。ちくわの磯辺揚げも子どもたちの大好きなおかずです。好ききらいせずにしっかり食べて梅雨時を元気に過ごしましょう。

修学旅行情報

17:00 東海インターから西知多産業道路に入りました。
ほぼ予定通りに進行しています。
学区の予定された降車場所で降ります。
よろしくお願いします。

修学旅行情報

修学旅行は、現在、順調に進行しています。
15時55分 土山サービスエリアを出発しました。
予定より20分早く出発しました。
今後、少し渋滞箇所があるようですが、現在、順調に帰路についています。
次は、伊勢湾岸道路東海インターから西知多産業道路に入ったら連絡します。

5月31日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
サンドイッチロール
フランクフルト(ケチャップ)
牛乳
アスパラのクリームシチュー
キャベツのレモン風味

今日は旬の野菜アスパラを使ったシチューと子どもたちに人気のあるフランクフルトの献立です。
給食のシチューはバターと小麦粉で作ったホワイトソースを作る本格的なシチューです。
今日はパンに切れ目が入っているので、フランクフルトとキャベツをパンに挟むとホットドックにして食べることができます。
1年生も給食にずいぶん慣れてきたようです。今日も楽しく食べる様子が見られるとうれしいです。

5/31 修学旅行

MKタクシーで出発式をしました。これからタクシー研修に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 修学旅行

夜店で買い物をしました。家族へのお土産、何を選んだのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(水) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
八宝湯(はっぽうたん)
鶏肉のから揚げ
冷凍パイン

今日はみんなが大好きな鶏肉の唐揚げの献立です。
給食センターでは家庭で作る唐揚げと同じように、しょうゆ、酒、生姜で下味を付けて衣をまぶし、油で揚げます。知多市内の小中学生の唐揚げ約16000個を3時間近くかけて作ります。しっかりと揚げてあるのでからっとしてとてもおいしいです。今日も笑顔いっぱいの給食時間になることを期待しています。

5月29日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
じゃがいものぞぼろ煮
鰯の梅醤油煮
インゲンとツナのごま和え

 今日の給食の「鰯の梅醤油煮」は、骨まで食べられるように柔らかく煮てあります。
日本人はカルシウムの摂取量が足りないと言われています。日本は火山が多い島国で、土の中のカルシウム含有量が少ないため、作られる野菜に含まれるカルシウム量も少なくなります。昔の日本人は魚を食べて海からカルシウムを摂取してきました。最近は、魚を食べる量が減ってきており、よりカルシウムの摂取が難しくなっています。成長期に必要なカルシウムが不足しないように魚をもっと食べましょう。

 今日は「コンニャクの日」らしいです。「5月29日」「5・2・9」「ゴ・ニ・ク」「コ・ニャ・ク」「コンニャク」ということらしいですよ。

5月29日(火) 朝会 講話

画像1 画像1
中山先生の講話
お寺や神社を建てる宮大工さん、腕もよくて、とてもいい人がいます。
7人の若い宮大工さんが、弟子にしてほしいと来ました。
1ヶ月いっしょに働いて、だれを弟子にするかを決めることにしました。
力の強い人、のこぎりが上手な人、手先が器用で釘打ちが得意な人などがいましたが、7人の中で、たった一人だけ弟子にすることにしました。
さて、どんな人を弟子に選んだのでしょうか。宮大工さんは弟子に選んだ理由を二つ答えました。
一つは、この若い宮大工さんは、朝、仕事場に来たとき、みんなに「おはようございます」「よろしくお願いします」「今日もがんばりましょう」と、あいさつをしていたことです。
もう一つは、仕事が終わったら、自分の道具だけでなく、他の人の道具も片付け、木くずなどを掃除してから帰っていたことです。
あいさつと掃除
当たり前のことが、当たり前にできる人に、みなさんもなってほしいです。

5月29日(火) 朝会 表彰

第48回知多市小中学校陸上競技大会の表彰をしました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(月) 給食

画像1 画像1
肉ひじきごはん   牛乳
中華コーン卵スープ
棒々鶏サラダ
はちみつレモンゼリー

今日は中華風の献立です。
にんにく味のきいた肉ひじきご飯とコーン卵スープ、サラダは棒々鶏サラダです。
給食では、ご飯は給食センターからではなく、委託の炊飯業者さんから学校に届きます。
給食センターで調理したご飯の具を白いご飯に混ぜて「肉ひじきご飯」ができあがります。
今日ももりもり楽しく食べましょう。

5月25日(金) 給食

画像1 画像1
梅ちりごはん   牛乳
豆腐とゆばのすまし汁
鮪のあまから
ヨーグルト

 今日の給食には「ゆば」が使われています。ゆばは、豆乳を煮立てた時にできる薄い膜をすくったものです。
原料の大豆についてのお話です。大豆は漢字で「大きな豆」と書きます。豆の仲間には空豆や金時豆など、大豆よりも大きな豆があるのになぜこのような名前がついたかというと「大せつ(切)な豆」という意味が込められているそうです。豆の中でも特別大切にされた理由は
1 畑の肉といわれるほどたんぱく質が多い。
2 たんぱく質以外の栄養分(ビタミン、ミネラル、食物繊維)も多い。
3 長く保存できる。
4 豆腐やみそ、しょうゆ、納豆、油揚げ、高野豆腐、きなこなど様々な食品に加工できる。
などです。実は大豆はそのまま食べるより、加工した方が食べやすく、消化率も高まるので加工食品がたくさん作られました。昔からの人々の工夫を感じる食べ物です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/27 おすもうさんがやってきた
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987