最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:146
総数:581627
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月13日(金) 給食

画像1 画像1
海の香ごはん   牛乳
けんちん汁
レンコンのはさみ揚げ
ヨーグルト

今日は「海の香りご飯」です。ひじき、かつお節、しらす干し、干しえび、ツナなどを混ぜたふりかけとご飯を混ぜて食べます。カルシウムがたっぷりとれます。
知多半島は気候が穏やかな上に海も近く、おいしい食べ物がたくさん味わえるとてもよいところです。また、今日のけんちん汁に入っている小松菜は知多市の小松菜農家の方が作ってくださっているものです。安心で、しかも新鮮な材料で給食を作ることができるのは本当にありがたいと思っています。
本格的に暑い日がやってきました。夏バテしないために、しっかり食べましょう。

7月12日(木) 給食

画像1 画像1
ハヤシライス(麦ごはん)
牛乳
まめまめサラダ(マヨネーズ)
冷凍桜桃

今日の給食のサラダは「まめまめサラダ」です。大豆と枝豆が入っています。大豆がまだ青い未熟なうちに収穫されると「枝豆」、完熟してから収穫されると大豆。同じ豆なのに収穫時期で別の食品に分類されるのはおもしろいですね。大豆は「畑の肉」といわれるほどたんぱく質を多く含みますが、枝豆は野菜としての栄養もあるのでビタミンCや鉄分をたくさん含み、さらに栄養価の高い食べ物です。今は枝豆の旬で、お店にもたくさん並んでいますね。塩でゆでて食べるのはもちろん、サラダに入れたり彩りに添えたりして旬の枝豆のおいしさを味わってくださいね。

7月11日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
五目中華麺
牛乳
シュウマイ
切り干し大根の和えもの

給食にはしばしば切り干し大根が登場します。切り干し大根は、収穫した大根をきれいに洗ってから細く切り、干して乾燥させたものです。給食には、去年の冬に愛知県でとれた大根から作られたものを使っています。加工することで保存性が高まり、長い期間食べられるようになります。
また、栄養分も増え、生の大根と比較すると、カルシウム、鉄、ビタミンB1、食物繊維のどれにおいても100gあたりの栄養素量は多くなります。それも自然の恵みでしょうか。ありがたいと思います。

総務委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(月)〜13日(金) あいさつの門

総務委員によるあいさつ運動です。
みんながあいさつできるようになるために昇降口前に立って、大きな声をかけてくれています。
旭北小の「3つのあ」が、自慢できるものになるように、誰でもあいさつできる学校になるといいですね。

7月10日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
高野豆腐の卵とじ
ナスの肉味噌がけ
キュウリの梅おかか和え

7月9日(月) 給食

画像1 画像1
ごはん    牛乳
ピリ辛汁
あじフリッター
もやしのナムル
発酵乳

今日の給食にはあじのフリッターがあります。
あじに備わった自然界で自分の身を守るための工夫を紹介します。
海の中で泳いでいるあじを空中から見下ろすと、青い背中が海の色と溶け合っているように見えます。反対に海底から見上げると白いお腹が反射によって鏡のように輝く海面に紛れて見えなくなります。これは空を飛ぶ鳥や海底にいる大きな魚に見つかりにくくするためなのだそうです。
他にも砂に紛れる模様の魚もいます。小さな生き物たちに備わった自然の知恵には驚くことがたくさんありますね。
今日のフリッターは骨まで食べられるようになっています。強い骨をつくるために残さず食べてもらいたいです。

7月10日(火) 朝会

画像1 画像1
【知多警察署生活安全課長様 講話】
・玄関や窓に鍵をかけてください。
・前部の窓ガラスに、二つの鍵をかけてください。
・夏休み、外出する前には、必ず鍵がかかっているかをチェックしてください。


【青木咲央理教諭 講話】
サッカーワールドカップで、日本代表は、ランキング上位のベルギーに挑戦して善戦しました。
皆さんも、夏休みに何かに挑戦しませんか。まず、始めることが大切です。
私は、山登りをしたことがないので、山登りに挑戦しようと考えています。
画像2 画像2

防犯初年団「コノハキッズ」団員証交付式

7月10日(火) 朝会
5年生10名のコノハキッズが、知多警察署生活安全課長様より、団員証をいただきました。代表が、決議文を力強く読み上げました。
【決議文】
1 わたしたちは、安全で安心して暮らせるまちをめざします。
2 わたしたちは、子どもの安全リーダーとして犯罪の予防を呼びかけます。
3 わたしたちは、防犯少年団の活動を通じ、地域の輪を広げます。
夏休みを中心に、さまざまな活動に参加します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【七夕献立】
ごはん    牛乳
七夕汁
星形ミンチカツ
五目きんぴら
七夕ゼリー

今日の給食は、七夕の献立です。星や天の川に見立てたオクラとお魚そうめん(かまぼこ)が入ったすまし汁、星形ミンチカツ、七夕ゼリーです。
教室では子どもたちの書いた短冊や七夕飾りが素敵です。ここ数日は毎日雨が続いています。梅雨もまだ明けていないので仕方ありませんが、夜空に天の川を見るのはちょっと難しそうです。
給食で季節の行事を楽しんでくださいね。

7月5日(木) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
肉じゃが
鯖の塩焼き
ふきの佃煮

先日、テレビでサッカーのワールドカップの日本代表選手の食事が紹介されていました。選手が試合で最高のプレーができるようにと、家族の方がスポーツ栄養について勉強し、工夫をしておいしい料理を作り、選手を支えていることがよくわかりました。同時に、スポーツ選手にとって食事がいかに大切であるかということもあらためて感じることができました。
小学生のうちはスポーツに親しみ、楽しく体を動かすことが大切です。スポーツと食事とがそんなに関わりが深いこともまだ知らないでしょう。試合で勝つために、もっと記録を伸ばすために、頭で考えて食事をするのはもう少し先のことですね。いつか成長した旭北小の子どもたちが大きな舞台で活躍する日をとても楽しみにしています。

7月4日(水) 給食

画像1 画像1
ミルクロール   牛乳
野菜のスープ
鶏肉のハーブ焼き
トマトゼリー入りアップルポンチ

今日はトマトの赤色のパワーについてお話します。
ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。それほどトマトには健康によい成分が含まれています。ビタミンAやCはもちろん、ビタミンB群や老化防止効果のあるビタミンE、さらにカリウムやカルシウムなどのミネラルをバランスよく含んでいます。特に最近、注目を浴びているのはトマトの赤色の成分「リコピン」です。リコピンは老化やがん、数々の生活習慣病を引き起こす活性酸素の働きを抑える「抗酸化物質」であることがわかりました。リコピンは完熟した赤いトマトほど多く含まれているので、旬の今は最も栄養価が高いということですね。
今日の給食にはトマトの果汁を使った「トマトゼリー入りアップルポンチ」が初めて登場します。ちょっと不思議な味を楽しんでもらえると思います。

林間学校 お迎えのご案内

15時10分 鞍ヶ池パーキングエリアを出発しました。予定より5分遅れですが、今後のお迎えについては、予定通り、車で来校される方は15時30分〜15時50分の間に、運動場に車を駐車してください。
・2年生〜6年生の下校時刻と重なります。下校中の児童に十分に気を付けてください。校内は、最徐行でお願いします。
・校内(運動場)は、案内にしたがって通行してください。
・学校周辺には、駐車されませんようお願いします。
・運動場では、エンジンを切ってお待ちください。体育館を開放しますので、体育館内でお待ちください。
・解散式後に運動場から出られる際も、譲り合い事故のないようにお願いします。
気を付けてお越しください。

7月3日(火) 給食

画像1 画像1
麦ごはん・ビビンバ(卵なし)
牛乳
ワカメスープ
はるまき

7月3日(火) 読み聞かせ「スマイル」 2

お話の世界に入っている子どもたち
おもしろいお話に歓声をあげている子どもたち
感性が豊かになり、心を耕してもらっています。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(火) 読み聞かせ「スマイル」 1

朝から暑い日になりました。
6年生は、メディアルームで、お話を聞きました。
5年生は、林間学校へ行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(月) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
夏野菜の味噌汁
ごまつくね
小松菜ともやしの和えもの

【夏の食生活〜夏バテを防ぐために〜】
・しっかり食べよう朝ごはん!
・色の濃い野菜を食べよう!
・のどがかわいたら麦茶や牛乳を飲も1!
・卵、肉、魚などのたんぱく質しっかりとろう!

6月29日(金) 給食

画像1 画像1
黒ロールパン   牛乳
トマト入り卵スープ
あじフライ
ポテトサラダ(マヨネーズ)

今日のスープには夏の野菜「トマト」が入っています。
トマトはサラダなどにして生で食べてもおいしいですが、今日のようにスープに入れてもおいしいです。トマトにはうまみ成分のグルタミン酸が多いので、温かい料理にすると、よりうまみを感じることができます。他にも、きゅうり、ピーマン、なす、とうもろこし、かぼちゃなど夏の野菜は彩りも鮮やかで気持ちも元気になれる気がします。
国民栄養調査の結果(平成24年度)では、愛知県民は野菜の摂取量が日本一少なく、推奨摂取量の350gより100gも不足しています。学童期からの食習慣は、子どもたちの一生の健康を左右します。野菜を上手に取り入れて夏を元気に過ごしましょう。

6月28日(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ひじきごはん    牛乳
冬瓜汁
キャベツ入りつくね
わらび餅

今日は冬瓜汁の献立です。冬瓜は夏にとれる野菜ですが、冬まで保存ができるので「冬の瓜」と書いて「冬瓜」という名前がついたそうです。インドから中国を経て日本に伝わり、奈良時代の文書にはすでに「冬瓜」という言葉が出てきます。古くから日本で親しまれているのですね。だしをしっかりとり、味をしみこませるととてもおいしいです。
今日は夏のデザートとしてわらびもちもあります。夏の食べ物を味わって食べてくださいね。
  

6月27日(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
カレー南蛮ソフト麺
牛乳
大豆とジャガイモのあまから
メロン

今日は1年に一度、メロンが給食に出ます。今日のメロンは愛知県産です。メロンの生産高は全国6位だそうです。(平成15年度)
愛知県は工業もさかんですが、野菜や果物の生産地でもあります。季節にもよりますが、給食には様々な県内産の野菜や果物を取り入れています。
地元の食材は新鮮なのでとてもおいしいです。また、近くから運んでもらえるので、輸送にかかるコストも少なく、空気も汚さないため、自然にも優しいというメリットがあります。子どもたちが地元の食べ物を給食で食べられることに感謝の気持ちをもってくれるとうれしいです。

6月26日(火) 給食

画像1 画像1
ごはん   牛乳
八宝湯
焼売
はるさめの和えもの

今日のおかずは八宝湯(はっぽうたん)です。たくさんの食材がはいった中華風のスープです。この場合の「八」は、8種類を指すのではなく、「多くの」という意味を表しています。今日はスープにしゅうまいとあえ物を組み合わせた中華のメニューです。
中華料理はたくさんの食材を使ったメニューが多いです。肉や魚だけではなく、野菜も取り入れることができるので、栄養のバランスも整えやすいです。
今日も野菜たっぷりの給食を楽しく食べてくださいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 1学期終業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987