最新更新日:2024/07/17
本日:count up31
昨日:71
総数:585301
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

12/5(水)春花

パンジーやノースポール,わすれな草など来年の春に咲く花です。プランターや鉢,花壇に移し替えました。ここのところの暖かさで毎年3月にならないと咲かないわすれな草がつぼみを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 朝会

「人権週間」
子どもたちのすてきな笑顔が、いっぱい見られました。
毎日、こんな関係が、自然にできたらいいなと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 朝会

【教頭講話】「人権週間」
「人権」って難しいと思うかもしれません。「人権」といってもいろんなことがあります。みなさんが、日頃、できることを話します。
人と関わろうとする気持ちが大切だと思います。人と関わるには、少し勇気が必要かもしれません。人と関わるとき、相手も自分もうれしい気持ち、楽しい気持ちになるように、人をほめたり、優しい言葉をかけてほしいと思います。
練習してみましょう。
1 あいさつをし合います。「おはようございます。」
2 名前を伝え合います。
3 相手をほめる言葉や、相手に対して優しい言葉を伝え合います。
4 「ありがとうございます。」とお礼を言い合ったら、次の人へ。
河合先生に手伝ってもらって例を示した後、子どもたちが1分間実践しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 朝会 表彰

平成30年度 明るい社会づくり実践体験文
努力賞 2人を表彰しました。

尾張教育研究会書写作品コンクール
特選  優等  入選
入賞した児童は、その場で立ち、代表が登壇して、賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 朝会 表彰

今日の朝会は、たくさんの児童を表彰しました。
いろいろな分野で、とてもがんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 朝会 表彰

平成30年度 人権週間作品募集
標語の部  習字の部  ポスターの部
準特選・入選の児童を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(火)第4回PTA全員委員会

本日、PTA全員委員会が行われました。
来年度のPTA役員・委員の選挙についての話し合いがなされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 学校公開 午前

芸術の秋
 音楽(合奏)・・・みんなで音を合わせよう
 書・・・先生のお手本を間近で見ましょう

小春日和のいい日になりました。
午前中、多くの方にご来校いただき、ありがとうございました。
午後も、ご来校をお待ちしております。
午後は、公開授業の他に、1〜3年生は、5時間目、学校保健委員会(体育館)に参加します。
15:00〜PTA役員会(校長室) 15:30〜PTA全員委員会(図書館)
ご多用のところ恐縮ですが、よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火) 学校公開 午前

今日的な授業
・ICT(電子黒板)の活用
・対話的な学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 学校公開 午前

収穫したお米を炊飯
「道徳」 机を輪にして議論
調べたことを発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 学校公開 午前

栄養教諭の先生と「食に関する学習」
楽しく図画工作
理科の実験


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 学校公開 午前

実際に測りながら、「重さ」の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火) 学校公開 午前

一生懸命に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火) 学校公開 午前

落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(火) 学校公開 午前

1年生 図画工作
楽しく いっしょに 作りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県市町村対抗駅伝競走大会 代表選手

画像1 画像1
11月27日(火)朝会で、大会に向けての意気込みを伝えました。

「次の人に、1秒でも早くつなげるように、がんばります!!」

愛知県市町村対抗駅伝競走大会
12月1日(土) 12:25スタート
愛・地球博記念公園 モリコロパーク周回コース
小学生(女子)知多市代表(本校の児童)は、第4区(1.1km)を走ります。
テレビ放送もされます。皆さん、応援お願いします。

11月27日(火) 朝会 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
旭北小の子どもたちは、いろいろな分野で大活躍です。
・赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール(書道・ポスター)
・あいちの味覚たっぷり!わが家の愛であ朝ごはんコンテスト
・ふくし川柳コンクール
・知多市産業まつり ちたっ子写生大会
・行政相談週間作品

朝会 講話 2学期

画像1 画像1
【小森先生の講話 11月27日】
私の名前「智咲」には、「智恵の花が咲きますように」という親の願いが込められています。
また、妹の名前は「咲良」ですが、「咲」という字でつながっています。「仲のよい姉妹であってほしい」という願いがあります。皆さんの名前にも、親の願いが込められています。名前には、すごい力があります。テストの名前を、丁寧に書くと集中力がアップすると、クラスの子どもたちに伝えています。親の願いが叶うように、名前を大切に書きましょう。

朝会 講話 2学期

【今泉先生講話 10月30日】
「ほっとルーム」
みなさん、ほっとルームって知っていますか。
勉強やお話し合いをしながら、苦手なことや困ったことを解決する場所です。
私は、お悩み解決のプロです。
困ったなぁ。苦しいなぁ。と思ったら、ほっとルームに通っている子でなくてもいいので、私にお話をしに来てください。
みんなといっしょに悩みを解決して、楽しい学校生活にしましょう。

朝会 講話 2学期

画像1 画像1
【近藤友美先生の講話】 10月9日(火)
「落とし物」
落とし物をしたことがある人は手を挙げてください。(ほぼ全員挙手)
私は、小学校1年生のときに、親から習字道具を買ってもらいました。
小学校4年生のときに、家に帰ったら、習字道具がないのに気付き、学校にもどって探しましたが、見つからず、悲しい思いをしたことがあります。
翌日、学校へ行くと、知らない子が私の習字道具を持ってきてくれました。トイレに置き忘れていたようです。名前が書いてあったので、私にとどけてくれました。「ありがとう」という感謝の気持ち、もどっていきた嬉しい気持ち、1日置いたままにして習字道具に「ごめんなさい」という気持ちをもちました。
本校にも、「落とし物コーナー」に、名前が書いてあれば持ち主に返ることができるのに、名前が書いてないから、持ち主に帰れない落とし物があります。
買ってもらったときは、大切にしてもらえた物が、忘れさられて持ち主に帰れません。
私は、習字道具を今もずっと使っています。物は大切にすれば長い間使えます。
物に感謝する心、買ってくれた人に感謝する心、忘れ物をとどけてくれた人に感謝する心を大切にしたいです。
物を大切にする人は、人も大切にします。
「落とし物 0」の学校にしましょう。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 個人懇談会 12/11〜13
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987