最新更新日:2024/07/05
本日:count up326
昨日:181
総数:582716
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月3日(火) 給食

画像1 画像1
夏野菜カレー・麦ご飯
白身魚(鱈)フライ
巨峰

夏野菜カレー・・・鶏肉、たまねぎ、なす、じゃがいも

毎年9月は、「健康推進普及月間」および「食生活改善普及運動月間」です。
健康な心と体をつくるためには、食生活を整えることが重要です。
日ごろの食生活を振り返り、できることから取り組んでみませんか?

9月3日(火)スマイルさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、子どもたちが楽しみにしているスマイルさんによる読み聞かせがありました。学年に関係なく、子どもたちは食い入るように読み聞かせに集中しています。スマイルさんのおかげで、旭北小の子どもたちは自然に本に親しみ、読書習慣を身につけていきます。とてもありがたいですね。子どもたちの健やかな成長につながる楽しい時間です。

9月2日(月)一斉下校

 今日は一斉下校。運動場で整列し、下校しました。写真でみると空がきれいで、少し秋の気配を感じるのですが、実際には気温が30度を超え、すごい暑さになっています。登下校時の熱中症対策、学校と家庭で連携していきたいと思います。朝からすでに暑いですので、朝食で塩分をとり、水分もしっかりとって登校するようにしてください。また、明日から給食がはじまり、午後まで学校にいることになります。タオル、水筒を必ず持たせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(月)学級の時間 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生の学級の様子です。始業式の始まる前の態度をほめられていた高学年。子どもたちも、先生方も、やる気がみなぎっています。
 新しい教科書や教材が配られて、学習への意欲も高まったようです。

9月2日(月)学級の時間 1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団会のあとは、学級の時間でした。2学期の目標を考えたり、教科書が配られたり、席替えをしたり・・・。さっそく2学期の学級での生活がスタートしました。
 それにしても、子どもたちはやはり学校が大好きなんですね。そして、先生方は子どもたちが大好きなんですね。どの教室に入っても、それを痛感させられました。みんなでいい学級にして、いい2学期にしてくださいね。

9月2日(月)通学団会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期のスタートに合わせ、通学団会を実施しました。2学期の通学団・班のメンバーの確認、危険箇所の確認などを行いました。
 安全に登下校することは、楽しい学校生活を送るためにはとても大事なことです。2学期も、みんなで協力していきたいと思います。

9月2日(月)2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9時から体育館で2学期の始業式を行いました。静かに整列して体育館に移動する様子、すばらしかったです。早く体育館に入った学級も、誰一人としておしゃべりなどせず静かに待っていました。とりわけ高学年はすばらしかったです。2学期早々、「3つのあ」があたりまえのように実践できる旭北小の子どもたちに感心しました。
 始業式は、校長先生のお話があり、そのあとに校歌を全員で元気よく歌いました。さあ、2学期をみんなで力を合わせて充実させていきましょう!
〜校長先生のお話の概要〜 
・みんなが元気に始業式を迎えることができたことがとてもうれしいです。
・校長先生は2学期が大好き。季節の変化が感じられる2学期が好きです。
・2学期は季節だけでなく、みんなも、ぐっと成長するとき。今までできなかったことができるようになる、そして、考えられなかったことを考えられるようになってくる。人としての成長が大きいときだから好きです。
・校長先生は、この旭北小が「全員がぐんぐん成長していく学校」にしたい。それこそが、みんなにとっても先生たちにとっても「自慢したくなる学校」だと思っています。そこで、みなさんに二つのお願い。一つ目。2学期の目標を立ててください。「どんな自分になりたいのか」という目標をはっきりともってください。二つ目。自分の成長だけでなく周りの成長も応援してください。みんなで成長していくための魔法の言葉は、「いいね」「すごいね」「さすがだね」です。周りの人がいいことを言ったり、やっていたりするとき使ってください。言われた人はすごくうれしいです。自分の良さは、周りに認められると自信になるものです。
・この二つで、2学期のみんながぐっと成長していくことを、楽しみにしています。

8月24日(土) 親子ふれあい作業

 PTA会長さんのあいさつのあと、担当の場所に分かれて作業を行いました。草刈りをしたり枝をはらったり、親子で学校をきれいにしました。大規模校ですので親子で作業をすると30分程度であっという間に学校中がきれいになりました。今年からパッカー車で草や枝を処理場に運びましたが、2トンを超える草や枝がありました。
 1週間後に迫った2学期始業式。今日の作業のおかげで、本当にすっきりとした環境が整いました。教職員だけではとてもここまでのことはできません。残暑厳しい中、参加していただき、子どもたちの学校生活のために汗を流してくださった保護者のみなさんに心より感謝申し上げます。親子で汗を流す姿、なんだか素敵でした。そして、子どもたちの健やかな成長のため、将来の幸せのために学校と家庭が力を合わせる旭北小を象徴する素敵な時間でもあったと思います。本当にありがとうございました。
 教職員一同、感謝を胸に2学期の教育活動を充実させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(土)「全校出校日・親子ふれあい作業」の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。まだまだ残暑は厳しいとはいうものの、木陰に入ると若干涼しさを感じるようになりましたね。
 今日は「全校出校日」。「親子ふれあい作業」が行われます。子どもたちは、久しぶりの通学団登校でしたが、元気に登校してきました。夏休みの宿題を持ち、いつもどおりの笑顔です。保護者のみなさんも、徒歩で学校に集まってくださっています。
 さあ、今日は短い時間ですが、2学期の子どもたちの学校生活のため、熱中症やケガに十分気をつけ、親子ふれあい作業を行いたいと思います。そして、学級での時間では、子どもたちと担任で提出物の確認などを行います。よい一日にしたいと思います。

8月24日(土)親子ふれあい(除草)作業について

本日の親子ふれあい作業は、予定どおり実施いたします。
集合場所である運動場がぬかるんでいるため、長靴や汚れてもよい履き物でいらしてください。
駐車場がありませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。
よろしくお願いします。

8月20日(火)金管バンド部の活動

 おはようございます。少々暑さが和らいできたことを感じる朝となりました。
 今日は金管バンド部が練習をしています。「学園天国」「シュガーソング」を全員で合わせて演奏していました。今までパート練習で技量を高めてきましたが、こうして合わせて演奏してみると一気に「音楽」になりますね。目標を高くもって、練習は続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月19日(月) 藤の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 お盆が明け、新しい週が始まりました。みなさん、体調など崩さず、元気に過ごしているでしょうか。
 さて、ゴールデンウイークの頃にきれいな花を咲かせていた本校中庭の藤の木ですが、なぜが8月になってまたちらほらと花を咲かせています。見間違いかと思ってびっくりしましたが、インターネット等で調べると、こういう小規模の二度咲きは珍しくないのだそうです。
 知っている方にとってはぜんぜん驚かない景色でしょうが、校内これだけ植物が多いと、いろいろと新しい発見があるものだなと思いました。

夏の思い出 〜盆踊り大会4

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月13日の夜は、新舞子北区の盆踊り大会に参加させていただきました。今日は盆の入りですので、まさにお盆の期間の盆踊りですね。
 旭北小学校区の盆踊りは5つありますが、その最後を飾る新舞子北の盆踊り大会。家族で来て雰囲気を楽しんだり、輪投げなどの出店を楽しんだりする旭北小の子どもたちをたくさん見ました。地域で楽しむ盆踊り大会。素敵な一日になりましたね。

8/10(土)〜8/16(金)学校閉校日

 すでにお知らせしているとおり、8/10(土)〜8/16(金)の期間は学校閉校日となります。知多市内小中学校では行事等を設けないことになっており、電話も自動音声対応となります。この期間の学校への連絡については、以下のとおりです。よろしくお願いします。

1 緊急でない場合の連絡は、この期間終了後にご連絡ください。

2 事件・事故は警察(110番)に通報してください。同様に、病気やけが等は救急(119番)へ連絡してください。

3 上記2以外の緊急時は、夜間は知多市役所・宿直(0562−33−3151)へ連絡してください。宿直から教育委員会学校教育課に連絡されます。学校閉校期間の日中は、知多市教育委員会学校教育課(0562−36−2680)に連絡してください。必要に応じて該当校に連絡されます。

8月6日(火) 現職教育研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、現職教育の一環として、不審者対応訓練を実施しました。教室に不審者が入ってきた場合に、どのように児童の安全を確保するのかを、知多警察署の協力のもと研修しました。
 基本的な考え方、対応の仕方、安全の確保のしかた・・・。実際に警察官が犯人役をやってくださり、職員が対応してみると、マニュアルどおりに対応できないケースも出てくることも分かりました。あらためて教職員一同で、児童の安全について意識を高めることができました。
 知多警察署のみなさん、本日はありがとうございました。

8月5日(月) 金管バンド部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金管バンド部は夏休みも活動をしています。エアコンのおかげで、さまざまな教室に分かれてパート練習も快適に行うことができています。
 外は暑いので、登下校には十分注意し、技量を高めてほしいです。

8月2日(金) 校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学び合い・学び続ける」
美術・図画工作の専門の先生から、図画工作の指導法について、実技を交えて学ぶ研修会をしました。

7月30日(火) 子どもの体力向上実践事業実技研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲーム的な要素を取り入れた運動に、楽しく取り組みながら、体力等を向上させます。
考えながら運動をすることで、脳が活性します。
人と関わりながら運動することで、人間関係に「和」ができます。

7月30日(火) 子どもの体力向上実践事業実技研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
至学館大学 福富先生を講師に迎え、体力向上の実技研修会を実施しました。
とても暑い体育館でしたが、楽しく学ぶことができました。
2学期からの体育の授業等で生かします。

力を合わせて環境整備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の水泳教室が終わり、私たち教職員は、研修会等の出張や校内の会議、2学期の行事の準備等を進めています。
 
 運動場の整地、縄跳び練習板作り、図書整備、備品整理なども、夏休み中に進めています。ふだんなかなかできないことを、こうして力を合わせて一気に進める事ができるので、とても効率がいいですし、職員の団結力も自然に高まります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987