最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:55
総数:581682
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月9日(火) 給食

画像1 画像1
 ハヤシライス
 ごはん
 チキンハムステーキ
 まめまめサラダ(卓上マヨネーズ)
 牛乳

 まめまめサラダ。枝豆と大豆が入ったサラダですので「まめまめ」なんですね。
 ところでみなさんは、枝豆と大豆が同じ植物ということを知っているでしょうか。小学3年の国語の下の教科書で「すがたをかえる大豆」という説明文があり、その説明文で紹介されていますので、4年生以上の子どもたちは知っています。食べ物としては、色も食感も違い、料理の仕方も違うので同じ種類の豆とは思えないのですが、同じものです。大豆は、ダイズという植物の種ですが、その種をまだ若くてやわらかいうちに収穫してゆでて食べるのが「枝豆」です。逆に成熟させてから収穫したものが「大豆」です。
 今日の献立表を見て初めて知ったのは、同じものなのに摂取できる栄養としては分類が異なっているということです。大豆は魚・肉などと同じ「体をつくる食品」に分類されており、枝豆は野菜・果物などと同じ「体の調子をととのえる食品」に分類されていました。
 長く生きていても、知らないことだらけです。ぼーっと生きていてはいけませんね(笑)。
 
 今日も感謝していただきましょう!
 
 

7月9日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は朝会がありました。表彰の紹介のあと、校長からのお話と、総務委員によるあいさつについての啓発の寸劇がありました。
 校長からは、旭北小でよく見かけるカラスについて話をしました。図書館から借りてきた本に書いてあった、カラスのさまざまなエピソードを紹介し、夏休みの学習について話しました。以下のような話です。
<校長からの話>
・カラスは2種類いて「ハシボソガラス」と「ハシブトガラス」がいる。くちばしが細いカラスが、「ハシボソガラス」でひくい声でガアガアと鳴く。くちばしが太くておでこが膨らんでいるのが「ハシブトガラス」カアカアと鳴く。両方とも旭北小でよく見るので、気になって図書館でたくさん本を借りて調べたら、いろいろなことがわかったので紹介したい。
・カラスはごみをあさったりして嫌われることがあるが、もともと日本人はカラスを神の使いと考え、日本サッカー協会のマークにも八咫烏(やたがらす)という3本脚のカラスが使われていたりする。
・海で見つけた貝を道路に落として殻を割るカラスがいる。それから、クルミの固い殻を割るために道路にクルミをおいて車に割らせて食べるカラスもいる。
・コンビニの袋をもっているとそれをとっていってしまうカラスがいる。それは、コンビニの袋の中に食べ物があることを学んだカラスだけそうする。女性や子どもだけをねらうカラスもいる。
・公園の水飲みレバー式の蛇口を自分の足で押して、水を出して飲んだり、水をふさいで遊んだりするカラスがいる。
・カラスは、聞こえる音をまねしてなくことがある。キャスターバッグをガラガラとひっぱっっている音を聞いて、「ガララララ」と鳴く。
・滑り台を滑るとか、雪の上を背中で滑っていたというカラスがいるらしい。
・洗濯物をほしている針がねのハンガーを集めて、巣を作るカラスがいる。ハンガーを枝にひっかけてかたちを整えて、それをたくさん組み合わせて外側を作る。木の枝より丈夫な巣ができる。
・カラスは油が大好き。ラップや袋には油がよくついているから生ゴミをあさる。ある学校の運動場の水飲み場にあるせっけんが、ネットが上手に切られて大量になくなることがあった。不審者かもと思い防犯カメラを設置したら、カラスが石鹸を盗んでいることが分かった。石鹸は油からできている。その研究者は、石鹸の中にGPSという装置を入れて、カラスがどこに運んだか調べたら、いろいろな場所にばらして隠してあった。カラスは食べ物をためておく習性があるので、おそらくためておいたのではないか。ただ、その石鹸はつついたあとはあっても、実際に食べられてはいなかった様子。
 
 もうすぐ楽しみな夏休みがやってきます。そろそろいろいろな計画を立てると思いますが、時間のゆとりがあると思います。配付される「夏休みの友」にも、「読書をしよう」とか「自由研究をしよう」というページがあるのですが、ぜひ、ふだん気になっていることをじっくり調べたり、研究したりしてみてほしいです。
「やらなければいけない」と言われてやる勉強は、ときにつらいこともあります。でも、自分からやりたいと思ってやる勉強はとても楽しいです。ぜひ、そういうことに取り組む夏休みにしてほしいです。

7月8日(月) 給食

画像1 画像1
 ナス入りマーボー豆腐
 むぎごはん
 アジのフリッター2個
 冷凍みかん
 牛乳

 今日はナス入りマーボー豆腐。暑い時期にはぴったりです。しかも、しっかりと冷凍みかんもついていて、なんだか元気が出ます。
 毎日おいしい給食を食べ、暑い時期を乗り切りたいと思います!

7月5日(金) 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひと針に心をこめて」
既に経験があって、きれいに手縫いをする子もいます。
はじめてのことなので、難しい子もいます。
動画と教科書の図等で、方法はわかっていても、実際に針と糸を扱うのは難しい。
慣れてくれば、できるようになるので、それまで、きらいにならずに練習してほしいですね。

7月5日(金) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ひと針に心をこめて」
練習布を使って、玉結び・玉どめ、ボタン付け、カタカナのぬいとり、なみぬい・半返しぬい・本返しぬい・かがりぬいの練習をしました。

生活委員会 朝の挨拶運動

 生活委員会では毎週2回,全ての教室を挨拶をして回る,挨拶の啓発運動を行っています。お昼の放送で,その日の挨拶の様子を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【七夕献立】
ごはん   牛乳
星形コロッケ
五目きんぴら
七夕汁
七夕ゼリー

今日の献立は「☆☆☆」星三つ!
コロッケが星、七夕汁のオクラが星、七夕ゼリーの中に星
七夕汁に、天の川に見立てた麺状の食べ物の食材は何でしょう?
「そうめん!」 違います。そうめんだと細かくちぎれます。
「糸こんにゃく!」 違います。食感や味が違います。
答えは、「魚のすり身のかまぼこ」です。
七夕ゼリーは、ソーダ味。梅雨時に、ソーダの爽快さで、さっぱりしました。

七夕給食を食べて、願いごと。
「日本の子どもたちが、給食でもバランスのよい十分な栄養がとれているように、世界中の子どもたちが、空腹をみたし、飢えることがありませんように」

7月4日(木) クラブ活動 その3

 一人一人が自分で選んだ活動をする様子、いいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) クラブ活動 その2

 なんとか運動場も使うことができました。風鈴を作ったり、小物を作ったりして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) クラブ活動 その1

 今日の6時間目は、4年生以上がクラブ活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 給食

画像1 画像1
ミネストローネ
くろロールパン 
オムレツ 
コーンサラダ(コールスロードレッシング)
牛乳  

 ミネストローネは、写真ですとウインナーやトマトやにんじんなどが見えるのですが、スプーンですくってみると、底にいろいろな豆がごろごろと入っていました。さっそく献立表で確認すると、大豆、青エンドウ豆、赤インゲン豆、ひよこ豆が入っているそうです。なんだか、すごいですね。
 

7月3日(水) 給食

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳
けんちんしのだの肉味噌かけ
さわにわん
冷凍桜桃

7月2日(火) 給食

画像1 画像1
とうがん汁
ハンバーグの和風ソースかけ
切り干し大根の和えもの
キャンディーチーズ2個
ごはん
牛乳

 今日はハンバーグ。昔は、子どもにとって人気メニュー上位の食べ物だったと思いますが、おいしいものがあふれている最近はどうなんでしょうね。今日のハンバーグは、和風ソースがかかっていて、ごはんによく合っておいしかったです。
 こうやって写真に撮ってじっくりと見ると実感できるのですが、給食は本当にたくさんの食材がバランスよく使われていますね。感謝していただきたいと思います。

7月2日(火) 2・3年生 歯みがき指導

 本日、2年生と3年生を対象に、歯みがき指導を実施しました。市の歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがきの仕方、虫歯予防の大切さを教えていただきました。一生にかかわることですので、今後の生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 5年 林間学校情報

ただ今、伊勢湾岸道東海ICより西知多産業道路に入りました。
まもなく、帰校します。バスは、国道155号から学校の西の坂を上がり正門より学校に入ります。
バスがここを通るときは、バスを優先します。西側の坂道は、すれ違いができませんので、バスが通るときは通行をご遠慮ください。
お車は、運動場に駐車しください。職員駐車場には停めないようにお願いします。
お車を停められ、解散式をご覧になる場合は、体育館にお入りください。

7月1日(月) 5年林間学校情報

15時10分 鞍ヶ池パーキングエリアを出発しました。
ご案内しましたとおりに、お迎えにいらっしゃる方は、15時30分〜15時50分に学校に着くように、ご来校ください。バスを優先させますので、バスが学校に入る前に、ご来校いただく方がよいと思います。
次は、伊勢湾岸道東海ICから西知多産業道路に入ったときに、ご連絡します。

7月1日(月) 5年 林間学校情報

予定どおりに少年自然の家を出発して、学校に向かっています。
お迎えについて
15時までに、1〜4・6年生が下校しますので、下校する児童の安全を考えて、それまでは、5年生のお迎えのために、来校されませんようお願いします。予定通りのお迎え時間にお願いします。
次は、鞍ヶ池パーキングエリアを出発したときにご連絡します。出発時刻によっては、ご案内しているお迎え時間の変更をお願いすることがあります。
なお、運動場は、連日の雨で、水たまりも多く、全体的に、かなりぬかるんでいます。お車、お履きものが汚れることは、あらかじめご承知おきください。案内にしたがって、運動場に駐車していただきますようお願いします。

7月1日(月) 給食

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
大豆のナゲット
野菜スープ

6月28日(金) 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
まぐろとレバーの揚げ煮
八宝菜
メロン

6月27日(木) 給食

画像1 画像1
ソフト麺・肉味噌かけ
牛乳
ごまとレンコンのサラダ(ドレッシング)
一口青りんごゼリー 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987