最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:55
総数:581666
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

7月4日(木) クラブ活動 その1

 今日の6時間目は、4年生以上がクラブ活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木) 給食

画像1 画像1
ミネストローネ
くろロールパン 
オムレツ 
コーンサラダ(コールスロードレッシング)
牛乳  

 ミネストローネは、写真ですとウインナーやトマトやにんじんなどが見えるのですが、スプーンですくってみると、底にいろいろな豆がごろごろと入っていました。さっそく献立表で確認すると、大豆、青エンドウ豆、赤インゲン豆、ひよこ豆が入っているそうです。なんだか、すごいですね。
 

7月3日(水) 給食

画像1 画像1
麦ご飯  牛乳
けんちんしのだの肉味噌かけ
さわにわん
冷凍桜桃

7月2日(火) 給食

画像1 画像1
とうがん汁
ハンバーグの和風ソースかけ
切り干し大根の和えもの
キャンディーチーズ2個
ごはん
牛乳

 今日はハンバーグ。昔は、子どもにとって人気メニュー上位の食べ物だったと思いますが、おいしいものがあふれている最近はどうなんでしょうね。今日のハンバーグは、和風ソースがかかっていて、ごはんによく合っておいしかったです。
 こうやって写真に撮ってじっくりと見ると実感できるのですが、給食は本当にたくさんの食材がバランスよく使われていますね。感謝していただきたいと思います。

7月2日(火) 2・3年生 歯みがき指導

 本日、2年生と3年生を対象に、歯みがき指導を実施しました。市の歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがきの仕方、虫歯予防の大切さを教えていただきました。一生にかかわることですので、今後の生活に生かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(月) 5年 林間学校情報

ただ今、伊勢湾岸道東海ICより西知多産業道路に入りました。
まもなく、帰校します。バスは、国道155号から学校の西の坂を上がり正門より学校に入ります。
バスがここを通るときは、バスを優先します。西側の坂道は、すれ違いができませんので、バスが通るときは通行をご遠慮ください。
お車は、運動場に駐車しください。職員駐車場には停めないようにお願いします。
お車を停められ、解散式をご覧になる場合は、体育館にお入りください。

7月1日(月) 5年林間学校情報

15時10分 鞍ヶ池パーキングエリアを出発しました。
ご案内しましたとおりに、お迎えにいらっしゃる方は、15時30分〜15時50分に学校に着くように、ご来校ください。バスを優先させますので、バスが学校に入る前に、ご来校いただく方がよいと思います。
次は、伊勢湾岸道東海ICから西知多産業道路に入ったときに、ご連絡します。

7月1日(月) 5年 林間学校情報

予定どおりに少年自然の家を出発して、学校に向かっています。
お迎えについて
15時までに、1〜4・6年生が下校しますので、下校する児童の安全を考えて、それまでは、5年生のお迎えのために、来校されませんようお願いします。予定通りのお迎え時間にお願いします。
次は、鞍ヶ池パーキングエリアを出発したときにご連絡します。出発時刻によっては、ご案内しているお迎え時間の変更をお願いすることがあります。
なお、運動場は、連日の雨で、水たまりも多く、全体的に、かなりぬかるんでいます。お車、お履きものが汚れることは、あらかじめご承知おきください。案内にしたがって、運動場に駐車していただきますようお願いします。

7月1日(月) 給食

画像1 画像1
チキンライス
牛乳
大豆のナゲット
野菜スープ

6月28日(金) 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
まぐろとレバーの揚げ煮
八宝菜
メロン

6月27日(木) 給食

画像1 画像1
ソフト麺・肉味噌かけ
牛乳
ごまとレンコンのサラダ(ドレッシング)
一口青りんごゼリー 

6月26日(水) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目に、学校保健委員会を実施しました。今回は、4〜6年生が参加しました。保健委員会の子どもたちによる「手洗いキャンペーンの結果発表」および、手洗いについての寸劇があり、そのあとに、主任学校医の青山典裕先生から、「手洗いの必要性について」というテーマでお話をいただきました。
 なぜ手洗いが必要かということについて、専門的な視点から教えていただけました。さまざまな感染症について教えていただいたあと、その感染症から自分を守るために、手洗いによって手についた菌を減らすことが非常に効果的とのことでした。
 PTAのみなさんも参加してくださり、感想もお話しいただきましたが、参加した児童も大人も、みんなあらためて手洗いの大切さを痛感しました。
 貴重な時間になりました。今後の生活に生かして、健康に生活できるようにしたいと思います。4〜6年生の保護者のみなさまには、ぜひご家庭で今日学んだことを聞いていただけたらと思います。

6月26日(水) 給食

画像1 画像1
ビビンバ(ご飯)  牛乳
餃子
ピリ辛汁
ヨーグルト

写真は、ご飯と具が別に盛り合わせてありますが、混ぜて食べます。

ビビンバ語源・・・ハングル 「ピビン」が「混ぜ」 「パプ」が「飯」
         実際の発音 「ピビンパッ」

6月25日(火) 給食

画像1 画像1
ミルクロールパン   牛乳
鶏肉のレモンソースかけ
ポークビーンズ
ツナサラダ・マヨネーズ

レモンソース・・・蒸し暑い夏に、さっぱりした酸味がいいですね。

6月25日(火) 梅雨の晴れ間 青空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽射しは「夏」
日本列島が、梅雨前線の北側にあるためか、ジトーっとする暑さはなし。
スモークツリーが、フワフワとしていました。

6月25日(火) 2年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール運動
利き腕でボールをついたら、次は利き腕でない方でも、チャレンジ!

6月25日(火) 6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の晴れ間、予想最高気温が30度の暑い日になりました。
運動場では、6年生が、走り高跳びに、がんばって取り組んでいました。
暑さに負けずに、チャレンジしていました。

6月25日(火) 津波てんでんこ

画像1 画像1
「津波てんでんこ」
東日本大震災当時、よく耳にした言葉です。
「てんでんこ」は「てんでばらばらに」という言葉ですが、それぞれが「勝手に」という意味ではありません。
家族、友人、知人等が、各自で安全な場所に避難していると信じて、自分も安全な場所、津波なら高台に避難するということが、命を守るためには必要です。津波の危険性がある状態で、津波の危険性がある地域へ探しに行くと津波に被災する危険性が高くなります。東北地方では、この教えを大切にして「津波てんでんこ」という言葉が伝承されています。
この地方でも当てはまる教えと考えます。
今日は、日長保育園の園児さんと先生が、15分かけて、走って、本校まで避難訓練をしました。今日は、暑い日になったので、0〜2歳児は参加しなかったそうですが、実際に大地震が起きた場合は、全園児と先生が、本校に避難します。日長川を津波が遡上する可能性がありますので、高台にある本校へ避難する必要があります。もし、日長川にかかる橋が倒壊して渡れなければ、日長神社に上がるなど、少しでも高いところへ避難する必要があります。
本校の児童は、大震災が起きたときに在校していたら、揺れがおさまったら運動場に避難します。保護者の方に引き渡しになりますが、津波対策として、津波の危険性がないと判断するまで、本校にとどまった方が、津波の被災は避けられます。
保護者の方は、「津波てんでんこ」の教えのとおり、まずは、ご自身の安全を確保してください。

6月25日(火) 朝会

画像1 画像1
【池戸教諭 講話】
私の子どもの頃からの目標は、学校の先生になることでした。
今の目標は、
・毎週1冊、本を読む
・みんなの名前を覚える
皆さんに話しかけて、名前を覚えようと思っています。
皆さんも、目標をもって、成長してください。

6月24日(月) 給食

画像1 画像1
 むぎごはん
 なす入り麻婆豆腐
 ナムル
 春巻き
 牛乳

 今日は麻婆豆腐や春巻きで中華風ですね。ただ、ナムルは朝鮮半島の家庭料理ですので、多国籍メニューといったところですかね。
 今日も暑い日になりましたので、しっかりと給食を食べて、スタミナをつけたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987