最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:146
総数:581617
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

6月7日(金) ゆで野菜の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしかった!

6月7日(金) ゆで野菜の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
顔の形に盛り付けた班もあり

6月7日 ゆで野菜の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいに盛り付けたよ

6月7日(金) 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
まちがえないように、ノートに書いてある計画をよく見ながら、がんばろう。
にんじんは、水からゆでる。10分くらい。
ブロッコリーとキャベツは、沸騰してから、ゆでる。長くゆですぎないように。
ごまドレッシングかマヨネーズかを選んでかけて、おいしくいただきました。
片付けもバッチリです。

6月7日(金) 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にんじんの他に、ブロッコリーとキャベツを切ったよ。
にんじんとブロッコリーは切ってからゆでる。
キャベツはゆでてから切る。

6月7日(金) 5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆで野菜の調理実習
まずは、包丁の安全な使い方の学習から
・運び方・立ち方・持ち方・材料のおさえ方・切り方・洗い方
にんじんを切りました。
「じょうずだね」
「がんばろう!」
「だいじょうぶか?」


6月7日(金) 給食

画像1 画像1
 ごはん
 にら玉汁
 枝豆入りコロッケ
 小松菜とピーマンのカリカリ和え
 牛乳
 
 にらと小松菜の緑色から、なんだかパワーをもらえるメニューです。
 コロッケの中には枝豆が入っていました。これから、枝豆も旬の時期を迎えますね。

6月6日(木) 給食

画像1 画像1
 こがたロールパン
 やきそば
 フランクフルト
 ナタデココポンチ
 牛乳

 今日は子どもたちが喜びそうな給食ですね。フランクフルトややきそばがついていると、パンも食べやすいです。デザート付きなので写真で見ても、なんだか気分が上がりますね。

6月8日(土)の学校公開日について

 6月8日(土)の学校公開日については、よろしくおねがいします。お子様を通じて、いくつかの文書を配付させていただいております。
 そのうち、主なものをこのホームページの右下からも閲覧できるようにしました。とりわけ、6月5日付「学校公開及び風水害避難訓練・引き渡し訓練についてのお願い」については、当初の案内からの変更点をお知らせしています。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

6月5日(水) プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後に、職員で、プール清掃をしました。
今日は、5・6年生も、きれいに掃除をしてくれました。
水を入れて、気温と水温の条件が整えば、12日から水泳指導を開始します。

6月5日(水) 5年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞「アートカード・ゲームを楽しもう」
知多市歴史民俗博物館から、知多市にゆかりのある作家の絵(本物)をお借りし、鑑賞しました。
アートカードにもある有名な絵です。すばらしい!

6月5日(水) 5年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞「アートカード・ゲームを楽しもう」
指示カードに書かれた内容に合う絵(カード)を、グループで相談しながらさがします。

6月5日(水) 6年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
泥を出した後、デッキブラシでこすってきれいにします。
排水溝に貯まった泥もかき出します。
午前中に、5年生が掃除をした低学年プールは、すでにきれいになっています。
気温が上がってきて、暑い中、6年生も、一生懸命に掃除をしています。

6月5日(水) 6年 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後、6年生のプール清掃が始まりました。
主に、高学年用プールを清掃します。
プールの底に貯まった泥を、外に出して、運びます。

6月5日(水) 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
シュウマイ
生揚げの中華煮
キュウリのごま醤油和え
アーモンド入り小魚

6月4日〜10日「歯と口の健康週間」
今日の「かみごたえのある食品」は、アーモンドです。

6月5日(水) プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール内だけでなく、プールサイド、シャワースペース、更衣室、器具庫、通路など、分担して掃除しました。
プールサイドには、隣の森からの落ち葉や土がたまっていて、何往復もして、運び出しました。
とても一生懸命に活動する子どもたちです。
5年生の皆さん、お疲れ様。ありがとうございました。
午後は、6年生、よろしくお願いします。

6月5日(水) プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に、5年生がプール清掃をしました。
まずは、低学年プールから。
水泳指導中に使う、道具も、きれいにしました。

6月5日(水) プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日の水泳指導開始に向けて、本日、プール清掃を行いました。
3・4時間目 5年生
5・6時間目 6年生
授業後    教職員が仕上げ

6月5日(水) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大きく なあれ わたしの 野さい」
しっかり観察して、記録していました。
「大きく なったよ!」
「花が 四つから 六つになったよ!」

6月5日(水) 中日新聞「ちたっ子」

画像1 画像1
中日新聞 知多版 「ちたっ子」
作文を掲載する児童の顔写真を撮りました。
掲載期間
6月7日(金)〜6月29日(木)
※月曜日を除く
※期間中のいつ掲載されるかは未定
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987