最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:76
総数:578864
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月16日(水) 給食

画像1 画像1
ご飯   牛乳
はるまき
ナムル
中華スープ

今日、6年生は、リトルワールドで、世界の文化にふれ「食」も体験しています。
学校給食は、「中華」です。

10月15日(火) 歯ぴかぴか週間 目線を下げて

今週は、保健委員のみなさんが、教室に来て、
歯ブラシの痛み具合を見てくれました。
1年生の目線に合わせて、点検して、賞状を渡してくれました。
1年生もうれしそうに「ありがとう」と言っています。
先が広がっていない磨きやすい歯ブラシの人に
合格賞状がいただけました。金曜日にもう一度点検があります。
合格できていない人は、ここで再チャレンジです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火) 給食

画像1 画像1
 ごはん
 ごぼうつくね2個
 里芋と野菜のうま煮
 キュウリのこんぶ和え
 ヨーグルト

 つくねの食感がいつもとちょっと違うように感じたのは、ごぼうが入っているからなんでしょうね。さすが給食。野菜を摂取するためにいろいろな工夫がされているんですね。
 今日もおいしい給食です!

10月15日(火)読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、恒例のスマイルさんによる読み聞かせがありました。今日も、学年に応じてとっても魅力的な本を読んでくださっています。子どもたちは、いつもどおり、本の世界にのめり込んでいます。

10月13日(日)旭北地区市民運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 台風一過の晴天の下、第40回旭北地区市民運動会が開催されました。
 旭北小子どもたちも、元気に活躍していました。保護者のみなさん、地域の方々と共に楽しむ地域の運動会。すばらしい日本の文化ですね。このような形で地域の運動会が受け継がれていることは、旭北小にとっても本当にありがたいことだと思います。
 なお、校長は障害物競走に参加させていただきましたが、張り切って最初のスタートダッシュをしたところ、太もも裏の筋肉がギクッとなりました。軽い肉離れでしょうか。それでも参加賞のお菓子をいただき、子どもの頃の気持ちに戻ってうれしく思いました。
 秋らしい気持ちのよい青空と共に、旭北小の子どもたちの楽しい思い出として今日の一日が心に残ると思います。
 地域のみなさま、本日はありがとうございます。

10月11日(金)給食

画像1 画像1
 ごはん
 サバの銀紙焼き
 肉じゃが
 ふきの佃煮
 牛乳

10月10日(木)給食

画像1 画像1
 中華めん
 ちゃんぽんめん
 揚げぎょうざ2個
 切り干し大根の中華和え
 牛乳

 今日は中華メニューですね。子どもたちにとっては人気メニューです。めんを上手に入れないとあふれてしまいますが、うまく食べられたかな。今日もおいしい給食です。

10月9日(水) 給食

画像1 画像1
 わかめごはん
 キャベツ入りつくね
 五目きんぴら
 実だくさん汁
 牛乳

10月8日(火)給食

画像1 画像1
 ミルクロールパン
 チキンハムステーキ
 ツナサラダ
 ミネストローネ 
 牛乳

10月8日(火)おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます。今朝は朝会がありました。
 後期児童会役員、学級委員、委員長の任命がありました。任命されたみなさん、学校のため、学級のためによろしくお願いします。
 あっという間に1年間の後半に入りました。全員に言えることですが、ここまでを振り返り、よりよい自分をめざして、後期もがんばってくださいね。
 また、先週から本校に来ている教育実習生から、自己紹介がありました。3年生で実習を行っています。みなさん、よろしくお願いします。

10月7日(月)給食

画像1 画像1
 玄米ごはん
 鶏肉の照り焼き
 関東煮
 りんご
 牛乳

 今日は玄米ごはんに関東煮。日本人にとってはほっとするメニューですね。今日も感謝していただきましょう!

10月4日(金)芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1〜3年生が午前中、4〜6年生が午後に芸術鑑賞会でした。今年はプレジャーB「コメディ・クラウン・サーカス」の公演を楽しみました。
 以下のHPで概略をご確認いただけますが、ものすごいパフォーマンスでした。子どもたちは、驚きの声を上げたり、拍手をしたり、腹から笑ったりと、心ゆくまで楽しみました。低学年にとっても、高学年にとっても、いい時間になりましたね。
 「芸術の秋」です。こういう時間も大事にしていけると、心が豊かになることでしょうね。
 http://www.pleasure-p.co.jp/plea_b/

10月4日(金)給食

画像1 画像1
 ひじきそぼろごはんの具
 鮭のおろしだれ
 里芋となすの味噌汁
 ごはん
 牛乳

 里芋やなすが季節を感じます。天候としては、もう少し日差しが弱まるとさらに秋を感じる季節になると思いますが、給食の食材で秋を感じられるのは、ありがたいですね。

10月3日(木)就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午後は就学時健診。保育園、幼稚園等の年長さんがやってきました。
 まだ少し先ではありますが、来年度の入学に向けて、学校の雰囲気を知る貴重な日になると思います。
 1〜6年生のご家庭におかれましては、本日の12:40下校にご協力いただきありがとうございました。
 来年度入学予定の保護者のみなさまにおかれましては、本日はお忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。お子様が安心して入学式を迎えられるように、今後ともよろしくお願いいたします。

10月3日(木) 給食

画像1 画像1
 カレーライス
 むぎごはん
 まめまめサラダ(卓上マヨネーズ)
 福神漬け
 牛乳

 今日はカレーライス。配膳室から漂うほのかなカレーの香りが食欲をそそります。老若男女に愛されるカレーライス。子どもたちも喜んで食べたことと思います。

10月2日(水)給食

画像1 画像1
 ごはん 
 けんちん汁
 和風コロッケ
 小松菜のおかか和え
 牛乳

 本校にとっては、久しぶりの給食になりました。和風の、なんだかほっとする今日の献立。感謝していただきたいと思います。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987