最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:55
総数:581679
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

5月26日(火)これはなんでしょう? その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その11の答えは「カラタチ」です。「からたちの花」(北原白秋作詞、山田耕筰作曲)はかつての文部省唱歌であり日本の歌百選にも選出された名曲です。「カラタチの小径」(喜多條忠作詞、南こうせつ作曲)は亡き島倉千代子さんが歌った名曲です。カラタチは、するどいトゲがあることから生け垣として使われることが多かったそうです。この2曲から、悲哀、思い出といったものを歌う背景としてトゲのあるカラタチがあるのだなと思いました。山田耕筰も、小さい頃に養子に出され工場で働きながら夜間学校に通い、工場で辛いことがあるとカラタチの垣根のそばで泣いたそうです。2曲とも名曲ですので、興味のある方はぜひYouTubeなどでお聴きください。ちなみにカラタチの花言葉は「思い出・温情・心にしみる・相思相愛」だそうです。

 その12の答えは、ネズミモチです。これはちょっと難しかったですよね。今の季節、これと似たような花がそこら中に咲いています。ネズミモチ、イボタノキ(どちらも同じモクセイ科イボタノキ属)といった樹木のようです。

 さて、今日の問題は、北館の校舎の裏、放課後クラブ「ほくほく」の北側に植えてある木です。この時季に、葉っぱが緑、赤、黄色といろいろあるのが特徴的です。木の幹も特徴がありますね。日本語の名前(和名)がついています。3枚目の写真が大きなヒントになります。たくさんの葉っぱをよく見ていくと、その中に形が変化して三つに裂けているものがあるのです。さて、これはなんでしょう?

5月26日(火)現職教育

画像1 画像1
 新しい電子黒板が学校に納入されました。デジタル教科書の使用の仕方の研修を行いました。よりわかりやすい授業を目指して、スタッフ一同がんばりたいと思います。

5月26日(火)一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 曇天ですが暑い日になりました。一斉下校で短い時間に運動場に出ていても、先週までは感じなかった嫌な暑さを感じます。今日の午後は雨の天気予報ですが、子どもたちの下校まで雨が降っていなくて本当によかったです。
 Bグループは、次回は28日(木)が登校日です。楽しみですね。そして、Aグループのみなさん、明日会えるのを楽しみにしていますよ。

5月26日(火)4〜6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は運動上で軽い運動をしている様子です。5年生は、体育館でなわとびをしている様子です。6年生は、学級活動としてクラスの仲間についてのクイズを先生が出題して、クラスメイトの理解を深めている様子です。
 どの学年も、着々と新しい学年、学級としての関係作りが進んでいます。

5月26日(火)1〜3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、学年下校の並び順を確認し、そのまま学校めぐりをしている様子です。2年生は、心のアンケートをふまえた教育相談の様子です。3年生は教育相談中に教室で静かに自習している子どもたちの様子です。
 3回目の登校日ということもあり、ずいぶんと子どもたちと担任の先生の関係ができてきているように思います。

5月26日(火)準備登校3回目(Bグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。準備登校3回目、Bグループ(日長、日長台)の登校日です。ソーシャルディスタンスもずいぶんと浸透してきましたね。
 昨日は総理大臣の「緊急事態宣言解除」の報道がありました。社会を維持するには経済活動の段階的な再開が必要不可欠な状況ということだと思います。一方で「新たな日常をつくるあげる」「感染リスクをコントロールしながら」「二度目の宣言発出もある」「完全なる日常を取り戻すにはかなりの時間を要する」といった言葉も数多くあり、新型コロナウイルス感染症の危険がなくなったわけではないということも、あらためて認識させられました。
 学校としては、各種通知を参考に、慎重に教育活動を再開させていく姿勢に変わりありません。今日も、「学校の新しい生活様式」を意識しながら、子どもたちに向き合っていきます。
 本日も11:15頃の下校となります。よろしくお願いします。

5月25日(月)これはなんでしょう? その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 「これはなんでしょう? その12」は、やはり中庭にある樹木です。上の写真が花が開いたあとの様子、下の写真が花が開く前の様子です。小さなかわいらしい花です。
 さて、これはなんでしょう?

5月25日(月)これはなんでしょう? その11

画像1 画像1
 22日(金)の「これはなんでしょう?その9」の答えは、サツキです。「サツキツツジ」とも呼ばれるのですが、ツツジと同じ「ツツジ属」だそうです。5月のことを皐月(サツキ)とも言いますが、サツキがきれいに咲くから5月をサツキと言うようになったのではなく、5月にきれいに咲いている花だからこの花をサツキと呼ぶようになったようです。ちなみに俳句の世界では、ツツジは春の季語、サツキは夏の季語になります。
 「これはなんでしょう?その10」の答えは、プラタナスです。アメリカスズカケノキ、セイヨウボタンノキとも言います。とっても大きな木で、葉っぱもとっても大きいです。

 さて、今日の「これはなんでしょう?その11」は、中庭にある木です。枝にはとげがたくさんありますが、今、まるで小さなミカンのような実ができてきています。さて、これはなんでしょう?

5月25日(月)一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もあっという間に下校時刻になりました。Aグループは、次回はあさっての27日(水)が登校日です。楽しみですね。
 そして、Bグループのみなさん、明日会えるのを楽しみにしていますよ。

5月25日(月)4〜6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、教育相談の様子です。臨時休業に伴う心の状態を理解し、担任と子どもたち一人一人との関係を築くことができる大切な時間です。5年生は、家庭学習の内容について確認する時間でした。すっかりと自分たちで学習を進めていく力が身についています。6年生は、運動道で散歩したり軽い運動をしたりしている様子です。こういう時間も大切にしていきたいです。

5月25日(月)1〜3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はなまえをかきました。おてほんを見ながらていねいに書くことができ、先生にほめてもらいました。2年生は、教育相談の様子です。対面にならないようにして実施していました。3年生は、教育相談の時間に各自でプリントに取り組んでいる様子です。集中していますね。分散登校で人数が少ないこの期間を利用して、ていねいな指導、ていねいな関わりをしています。

5月25日(月)準備登校3回目の予定

画像1 画像1
 今日と明日の第3回目は、各学年、以下のような予定になっています(前回までの進度によって、若干の変更があるかもしれません)。
1年生・・・自分の名前を書く、おひさまを描く、学校めぐり
2年生・・・教育相談、自己紹介カードやめあての続き、軽い運動
3年生・・・教育相談、身体計測・視力検査、心のアンケート等
4年生・・・教育相談、学習タイム・読書、軽い運動
5年生・・・教育相談、課題の確認、軽い運動
6年生・・・身体計測・視力検査、軽い運動


5月25日(月)準備登校3回目(Aグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。準備登校の3回目、Aグループ(長浦、松原、上げ)の登校日です。とてもよい天気です。そして、ずいぶんと暑くなってきました。今日の予報は最高気温28度、最低気温18度とのこと。新型コロナウイルス感染症だけでなく、熱中症の対策も必要になってきますね。
 準備登校も3回目になりました。学校での「新しい生活様式」を身につけるようにしたいと思います。
 登校時の南門の密集を軽減させるための試行錯誤も続けています。体育館前は2列で距離をとって歩けるように、白線を引いてみました。来週の全員登校に向けて、先生と児童が協力して、さまざまな対策を浸透させています。

5月22日(金)一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日で準備登校の2回目が終了となりました。子どもたちの職員も徐々に「新しい生活様式」となった学校生活に慣れてきているように思います。しかし、一つ一つ新たな課題も出てきます。課題に対して最善を尽くす努力を、日々継続していこうと思います。
 
 今週1週間。子どもたちにとってはたった2回ですが、登校日を実施することができました。保護者のみなさま、ありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。

5月22日(金)これはなんでしょう? その10

画像1 画像1
 この季節の草木の変化は本当におもしろく、旭北小としてはネタが尽きませんので、さらに問題を続けます。運動場の東側に植えられている大きな木です。今、実ができてきているので紹介したくなりました。葉っぱの形も特徴がありますね。
 さて、これはなんでしょう?

5月22日(金)これはなんでしょう? その9

画像1 画像1
 昨日の「これはなんでしょう? その8」の答えは「スモークツリー」です。和名は「ケムリノキ(煙の木)」です。見た目からしてまさに「そのまんまの名前!」というところですね。

 さて、今日はいま見頃になってきた、このピンクの花です。職員室前に植えられています。ゴールデンウイーク頃に体育館前にいっぱい咲いた花にとても似ていますが、花がちょっと小さい感じがします。さてこれはなにでしょう?

5月22日(金)4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は課題の確認などをしている様子です。5年生は、心のアンケートをしている様子です。そして6年生は課題タイムの様子です。

5月22日(金)1〜3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は余った時間を利用して校舎周りの散歩をしているところです。たくさんの草木を見て楽しんでいました。2年生は自己紹介カードを書いているところです。3年生はめあてを記入しているところです。

5月22日(金)準備登校2回目(Bグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。準備登校の2回目、Bグループ(日長、日長台)の登校日です。
 新しい通学班になってまだ日が浅いですが、徐々に通学に慣れていってほしいです。今のさわやかな気候が長く続くといいのですが、梅雨も近づいてきますし、猛暑の日もあるでしょうし、大変な時季が近づいていますね。
 さて、今日は昨日のAグループと同様の日程で11:15下校になります。よろしくお願いします。

5月21日(木)下校後の清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当面の間、子どもたちではなく教職員で清掃をします。そして、準備登校のスタート時から毎日、児童が下校した後、教職員でこうして清掃と消毒作業をしています。机、イス、扉の取っ手、手すりなど、毎日丁寧に消毒するので時間がかかりますが、「新しい生活様式」として、重要な部分です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 学校再開準備登校日3(Bグループ)
5/27 学校再開準備登校日4(Aグループ)
5/28 学校再開準備登校日4(Bグループ)
6/1 学校再開(授業再開)
2〜6年生簡易給食開始・5時間授業(6/1〜12)
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987